[過去ログ] メガドライブやろうぜ part33(誘導) [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
963: 2015/03/21(土)06:00 ID:igc7zi04(1/2) AAS
シャッシャッシャ
964: 2015/03/21(土)07:04 ID:68L0Rfy0(1/2) AAS
メガドライブ大全増補改訂版買った?
965: 2015/03/21(土)10:47 ID:10+hf0bb(1) AAS
前の大全持ってるから買わない
966: 2015/03/21(土)12:32 ID:68L0Rfy0(2/2) AAS
前のも持ってないけど
メガドライバーなら買った方がいいっすか?
967: 2015/03/21(土)12:55 ID:6U3D6n5i(1/2) AAS
レトロゲーレビューもので冷めるのは、当時を全く知らない人が今回初めてプレイしました的な奴。
まぁゆうてもしゃぁないんですけどね。
当時を知ってるって人でも片寄りはあるし。
968: 2015/03/21(土)13:58 ID:ILPSGvI+(1/4) AAS
リアルタイム世代か後追いかは問題ではなく
肝心なのは「ゲーム文化の進化の歴史」や「発売当時の状況」「そこに至る流れ」を
しっかり理解しているかどうかだと思う
そこがわかってない人の話は決まって的外れで価値がない
969
(1): 2015/03/21(土)14:18 ID:3zOcXBKY(1/5) AAS
俺はスーパーサンダーブレードが意外に好きなんだが
メガドライブ大全には

「ちょっと進んではホバリングし、ビルや岩陰をのぞき込んで、全滅させて前進。
1面をクリアするのに、たっぷり10分以上かかる強襲作戦!」

なんて書いてあって腹が立った。
それはお前が下手だからだ!
1、3面なんてホバリング使わん、慣れれば2面も使わずスイスイ進める
さすがに4面は使うけどね
970: 2015/03/21(土)14:35 ID:f0yv4iXw(1) AAS
>>969
それはどうだろう?
レビューとして TAS プレイ前提みたいなのが良いの?
一般的にそんなプレイの仕方しないだろ…みたいな。

例えばアウトランで、

「ここはカーブがきついから減速して行こう」
→ 「そんな訳ないだろ、ギアガチャで抜けるわ。下手くそは腹立つ」

こんな事を言ってるのと同じだよ。
971: 2015/03/21(土)14:48 ID:3zOcXBKY(2/5) AAS
スーパーサンダーブレードやったことないのか?

「ちょっと進んではホバリングし、ビルや岩陰をのぞき込んで、全滅させて前進。
1面をクリアするのに、たっぷり10分以上かかる強襲作戦!」

むしろ↑の方が一般的じゃないプレイだと思うが・・・
1、3面でホバリングなんて使うかね
972: 2015/03/21(土)15:02 ID:Cwo5ntEE(1) AAS
あ、アナル最高〜〜〜〜〜〜〜〜〜

きゅっきゅっきゅっ〜〜〜〜〜〜
973: 2015/03/21(土)15:09 ID:ILPSGvI+(2/4) AAS
全文を知らないから何とも言い様が無い
「一面からホバリング必須でテンポが悪くなる難易度だ」なら「はぁ?」だけど
「一面で10分かかるけどキッチリ全滅させる強襲作戦で俺はいくぜ!」なら
「なるほどこの人はそういう遊び方か」と思う
974
(1): 2015/03/21(土)15:12 ID:3zOcXBKY(3/5) AAS
で、スーパーサンダーブレードやったことあるの?
やったことあるなら、こんなプレイした?
975: 2015/03/21(土)15:21 ID:igc7zi04(2/2) AAS
多根清史とか阿部広樹とか著者が胡散臭い奴らばかりやん
976: 2015/03/21(土)15:24 ID:mrHPXkyW(1/2) AAS
>>974
初プレイならそこまで慎重なのもアリじゃないの?
攻略法なんて人それぞれなんだし
977: 2015/03/21(土)15:27 ID:ILPSGvI+(3/4) AAS
そんなすぐキレんなよ
自分の立場や主張を無駄に評判悪くするだけだぞ
978: 2015/03/21(土)15:45 ID:3zOcXBKY(4/5) AAS
初プレイの個人的感想ならいいんだけどね
レビューでこれ書いてるんだから
979: 2015/03/21(土)15:52 ID:3zOcXBKY(5/5) AAS
ページによっては1ページで2、3本のソフトを載せているのに
サンブレ1本で1ページ使っててこのレビュー
しかもメガドライブ大全ってソフトの発売日順にならんでるから
スペハリUに続いて2本目に紹介されてるのがこのスーパーサンダーブレードなんだよね
読んで即ガッカリした
980: 2015/03/21(土)15:57 ID:6d6Fkv9H(1/13) AAS
エロアニメが馬鹿にされて発狂してるやな
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
気持ち悪い画像だな
吐き気がする
こいつの両親は息子が中年過ぎても美少女アニメに夢中になってる姿を見たら
どんな気分になるのだろなw
981: 2015/03/21(土)16:39 ID:6d6Fkv9H(2/13) AAS
AA省
982: 2015/03/21(土)16:49 ID:6U3D6n5i(2/2) AAS
スーパーサンダーブレンドはそんなプレイだったの思い出したわ。
アーケードのプレイイメージとかぶり勝ちなのと、あとは人によってプレイスタイルはどうしても変わるのは致し方がない。

レビュアーには謙虚さがほしいかもね。
初プレイの15分くらいでクソゲー認定とかファミ通のクロスレビューと同じ。
せめて移植ゲームは移植元もプレイしてほしいし、同じシリーズや同じメーカーで通しで時系列で見てほしい。
同じ時期に出た他のゲームや、何にインスパイアされたのかとか…
まぁそれら抜きにして、事前情報無しの初見プレイでどう思ったか、てのも面白いとは思うけどね。
1-
あと 19 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s