[過去ログ] メガドライブvsPCE 4戦目©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
289
(1): 2016/01/09(土)03:06 ID:/QELB/hH(1/8) AAS
>>286-287
静止画じゃどう転んでもMDは負けるわな。問題になるのが「色」だけだから。
スプライトで背景を書いててスプライト欠けが実際に起きていても静止画ならシーンを選べるから。

自社でゲームのアイデアが浮かばず、他社のゲームの移植をメインにする。そういう意味だろ?
だからPCEのCDROMも後期になるとPCのエロゲーをタイトルそのまま内容を若干差し替えて利用している。
SEGAのOutRun、ファンタジーゾーン、スペースハリアーも当時のACゲームではかなりの知名度が有ったからな。

で、どうした?「CPUが反応しなくなる」の言い訳は?w
あと、まだMCDは2Mbitって大ボケかましている用なので消えた4Mbitについても聞いておこうか?

やっぱり答えられないよな?【嘘】だし。【嘘つきの遠吠え君】よ
自己紹介乙。【卑怯で卑劣、無様で惨め、迷惑千万】嘘つきのお前にはちょうどいい言葉だよなw
290: 2016/01/09(土)06:25 ID:IFT8ws+3(1) AAS
>>287
「MD派にとっての名作はそれか、だったらPCEからはこれだ」って感じで応えろよ
一言だけのMD敗北認定、対抗馬を出さずに議論打ち切り、予想通りの展開じゃねえか
CPUフリーズと2Mの件では他人の指摘を無視して、根拠を示さないまま同じ事を書き込み続けてる
とりあえず>>252を見直してこい
291: 2016/01/09(土)06:55 ID:gloh/XvU(2/2) AAS
>>285
ガンヘッドしかないんだね
292
(2): 2016/01/09(土)07:38 ID:zI3/O506(3/3) AAS
>>289
夜中の3時に独りで怒り狂ってる時点でお前の負けw
293
(1): 2016/01/09(土)10:11 ID:/QELB/hH(2/8) AAS
>>292
ゲーム機のスレッドで場違いな生活形態にケチ付けられても気にもならんわw
そういった話題以外で煽るのは、お前の知識がこちらの知識に遠く及ばないという証拠。
結局、お前がいう事は全て【嘘】。それの証明でもある。

MDに起きる現象を指摘できてもそれがソフト起因なのかハード起因なのか理由が見つからなければ
MDの性能を指摘する事はできないからな。

それが出来ないから、適当に用語を並べて【下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる】的な事しかできないんだろ?

>>283
どういった系統のゲームが好きなのか分からんけど、ベタな所ではnamcotシリーズはハズレは少ないな。
メルヘンメイズはクオータービューがトップビューに変更されてしまっているのでオリジナル好きにはおすすめできない。
省3
294: 2016/01/09(土)10:50 ID:+sZseDjE(1/2) AAS
>>292

210 名前:名無しの挑戦状[sage] 投稿日:2016/01/07(木) 14:39:46.91 ID:lTWFvWwD
>>209
蛆虫よ
論破されるとすぐに論点をすり替えようとする癖を抑えろ
295: 2016/01/09(土)16:14 ID:rD6E30DW(1) AAS
エンジンは静止画でも負けたのが痛い
BG1枚を前提にしたグラフィックだから密度が足りなくて寂しいんだよなぁ
296: 2016/01/09(土)16:30 ID:Pv+b+THs(1/2) AAS
家庭用ハードとして所持するならPCEとSFCの二機種があればよかった
多人数対戦、ロープレ、CDROMを使用した
家庭用でしか出来ないゲームが多かったし

ACの劣化コピーのようなアクションゲーをやりたいと思わない限り
MDは必要なかったな

68000&FM音源マシンもNEOGEOあるいはX68kがあったので
MDはそもそも眼中に無かった
297
(1): 2016/01/09(土)16:46 ID:ZrR7+pwp(1) AAS
メガドライブは色数の少なさをカバーするためにディザを多用している副作用で
画面密度が高く見えるんだよな
298
(1): 2016/01/09(土)18:07 ID:YxiJ0sND(1/4) AAS
なんか殺伐としてるなぁ。
個人的にはスーパーシステムカードを使わす、スーパーCDロムロムを起動させた時の警告画面に各メーカーの遊び心があってホッコリしたけどなぁ。
299: 2016/01/09(土)19:12 ID:/QELB/hH(3/8) AAS
>>297
画面と言えばベアナックル2のスタジアム面だったかな?遊園地アトラクションのパイレーツ?が大きく横切るとき。
縦横ラスターを同時に使った回転効果モドキ。ああいった効果は静止画じゃわからないからねぇ。
あと洞窟面の霧とか。

古代サウンドのパワーも有って雰囲気も盛り上がってるし。あれは良くできたゲームだよなぁ。
敵もウジャウジャ出てきて投げ技の巻き込みの爽快感もあるし。
300
(1): 2016/01/09(土)19:13 ID:Pv+b+THs(2/2) AAS
>>298
MDユーザーは攻撃的だからねえ
301: 2016/01/09(土)19:38 ID:FwJrW3b/(1) AAS
マジカルチェイスに対抗するファンタジー系STG
画像リンク[jpg]:images.eurogamer.net
画像リンク[gif]:vc.sega.jp
画像リンク[gif]:vc.sega.jp
302
(1): 2016/01/09(土)19:46 ID:YxiJ0sND(2/4) AAS
>>300
何で攻撃的になるんだろう?
vsスレだから別にいいけど、御互いに良い所も有る訳出し、PCエンジンとメガドライブの性能を足せば、こんなゲームも作れたのでは?
てな話題もあったら面白いのに。
303: 2016/01/09(土)19:57 ID:ZXAHHwDZ(1/2) AAS
>>302
「攻撃的に」ではなくデタラメすぎる荒らしに困ってるだけ
まずは「ハドソンおじさん」で検索をかけてくれ
この荒らしによる攻撃的なレスの数々が、、、

で、最近このハドソンおじさんの身元が割れちゃって色々興味深い情報が出てきてる
黒木真一郎(K5、アイスナイン)の本名が判明 Part.17 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:ms

因果応報、自業自得
304
(1): 2016/01/09(土)19:59 ID:+sZseDjE(2/2) AAS
>>1-8を読めば、どちらが攻撃的かよくわかると思うんだが・・・
305
(2): 2016/01/09(土)19:59 ID:/QELB/hH(4/8) AAS
そりゃ、普通に機能比較やゲーム比較するだけならいいんだが、
MDを貶す為に根拠のない嘘を言ってくる馬鹿が居るからだろう。しかも、わざわざ煽りを込めて。

だからそこで話が止まるそれにその嘘の根拠を聞いてもだんまりで話を変える。これの繰り返し。
嘘をつかなければ、そこからハードやソフトの話まで切り込んで面白い話に展開できるんだがなぁ。
306: 2016/01/09(土)20:00 ID:/QELB/hH(5/8) AAS
>>304
だな、それを書いたやつが一番攻撃的な奴。
307
(1): 2016/01/09(土)20:20 ID:rC0e/EfD(1) AAS
>>293
平日の昼間にホコリだらけのX68をうpするわ、
夜中に「やなもう寝たの?」とかワケわからんこと言い出すわ、

時間の概念が一般人と違うんだね
308
(2): 2016/01/09(土)20:34 ID:YxiJ0sND(3/4) AAS
なるほどなぁ。
嘘はイカンなぁ。
とりあえず無視して健全なvsスレになって楽しく会話出来たら楽しいと思う、けどなぁ。

もし、セガがPCエンジンでアウトランをHuカードで発売してたら、NECアベニューよりも完成度は高かっただろうか?

もし、ナムコがメガドライブでワルキューレの伝説を発売していたら、PCエンジンと比べてどうだっただろうか?

とか、考えたらワクワクしない?
そんな話題でも盛り上がりたいよなぁ。
1-
あと 693 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.279s*