[過去ログ] メガドライブvsPCE 4戦目©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されているため、キャッシュを表示しています。過去ログメニュー
861
(1): 2016/01/30(土)00:00 ID:QSiTiKlk(1/16) AAS
パレット4つwwwwwwwwwwww

ファミコンですら8パレット使えるのに
MDってファミコン以下だったんだなw
865
(1): 2016/01/30(土)00:41 ID:QSiTiKlk(2/16) AAS
>>863
DRAMじゃMDみたいなもっさりゴミゲーしか作れないし
グラディウスは一本も移植できなかっただろう

 
871
(1): 2016/01/30(土)11:29 ID:QSiTiKlk(3/16) AAS
>>869
確かに
MDはグラフィックの処理が8ビットだったのが敗因といえるだろうね

スプライトが32ドットまでしか扱えないし、
色数は4パレットしか無くファミコンの半分
解像度は横320で当時のハードでは最低解像度

メガドライブの敗因は8ビットだったせいだろう
876
(2): 2016/01/30(土)11:38 ID:QSiTiKlk(4/16) AAS
>>872
メガドライブのグラフィックは8ビット処理だよ

16ビットのPCEやSFCの足元にも及ばない

我々MDユーザーは負けを認めよう
879: 2016/01/30(土)12:02 ID:QSiTiKlk(5/16) AAS
『JNNニュースの森』 1990.11.21 O.A.
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
動画リンク[YouTube]
1990年時点で240万台確定

         PCE    MD
1987年度  60万台  
1988年度  83万台  20万台
1989年度  92万台  60万台
1990年度  127万台  70万台
1991年度  103万台  70万台
省9
897: 2016/01/30(土)15:43 ID:QSiTiKlk(6/16) AAS
>>895
メガドライブの悪質な型番商法
これは小売に嫌われるのも当然だな

メガドライブVA表記なし
メガドライブVA1
メガドライブVA2
メガドライブVA3
メガドライブVA4
メガドライブVA5
メガドライブVA6
省19
898
(3): 2016/01/30(土)15:46 ID:QSiTiKlk(7/16) AAS
>>896
SG-1000はMSX、M5、コレコビジョンの劣化パクリで
スクロールも出来ないカクカク単色スプライトハードを
高性能ファミコンと同時発売という醜態を晒したからな

まともな人間ならこの時点でSEGAの惨敗は予想できた

先見の明がまったくないSEGAは池沼以下のカスだが、
それ以上にこんな産廃を買ったユーザーはアホとしか言いようが無い
911: 2016/01/30(土)20:00 ID:QSiTiKlk(8/16) AAS
>>904
MSX規格は最低メモリが8KB

そして市販のゲームの9割以上が要16KB以上なので

SG-1000のようなゴミハードではMSXのゲームは全て動作不能w

単色スプライトでスクロールも出来ず、MSXのゲームが一本も動かせないゴミw

ゲーム機としても同時発売、同価格のファミコンの足元にも及ばないまさにゴミハード
省1
914: 2016/01/30(土)20:33 ID:QSiTiKlk(9/16) AAS
じゃあMDに話を戻そっか。
SEGA社長によるとMDは国内200万台だとさw

セガ社長 入交昭一郎「メガドライブは国内200万台」

--サターンはビジネスとして失敗だと言われていますが。
『国内は良い。前のハード(メガドライブ)の200万台に比べサターンは500万台で利益も出ている。海外でサターンは利益が出なかった。』

(週刊東洋経済、1998年2.28号)
外部リンク[html]:homepage2.nifty.com
919
(2): 2016/01/30(土)21:17 ID:QSiTiKlk(10/16) AAS
セガ社長 入交昭一郎「メガドライブは国内200万台」(週刊東洋経済 1998年2.28号)

--サターンはビジネスとして失敗だと言われていますが。
『国内は良い。前のハード(メガドライブ)の200万台に比べサターンは500万台で利益も出ている。海外でサターンは利益が出なかった。』

外部リンク[html]:homepage2.nifty.com

セガマーケティング部チームマネージャー竹崎氏「メガドライブは成功ではない、(収支)トントンだ」
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
「サターンは結果 国内でとんとん 海外で惨敗
 メガドライブは 世界で成功したと思われてますが
 ぶっちゃけた話 トントンですよ
 最後にアメリカからデッドストックが どわーーって 帰ってきた」
921
(1): 2016/01/30(土)21:52 ID:QSiTiKlk(11/16) AAS
MDはPCMを鳴らすとCPUがフリーズして
一切の動作が効かなくなるのだから、メモリ以前の問題だわな

ハードの欠陥をまずなんとかしろ
922
(1): 2016/01/30(土)21:55 ID:QSiTiKlk(12/16) AAS
>>920
MDに関してはメモリ64KB以前にPCMを鳴らすだけでフリーズする時点で論外では

SRAM8KBのPCEは制限なくPCMを鳴らし放題で初期のガンヘッドの時点でPCM3音多重再生してるというのに

これじゃPCEに負けるのは当然かと
MDはハードの設計が悪すぎる
924
(1): 2016/01/30(土)22:25 ID:QSiTiKlk(13/16) AAS
メモリ64KBもある!

でもPCM鳴らすとFM音源全停止します!

こんなハード作った奴は真性のアホだろw
935
(1): 2016/01/30(土)23:26 ID:QSiTiKlk(14/16) AAS
>>934
バンク切り替えなんて当時ポピュラーでFC時代から広く普及していた技術だから大変でもなんでもない

それよりもMCDにガロスペ移植するほうがよっぽど大変

MCDは実質RAMが2メガビットしか無く
移植すること自体が”不可能”なのだからw
936: 2016/01/30(土)23:29 ID:QSiTiKlk(15/16) AAS
当時最も作り難いハードはMD、MCD、32Xだね
MCDなんてCD機なのに4パレット64色だしw
MCD側の68000の同期も不可能で
RAMは2メガビットしか使えない

これならPC-FXの方がよっぽどマシだろう
940
(2): 2016/01/30(土)23:50 ID:QSiTiKlk(16/16) AAS
FXの性能がSG相当ってのはSEGA信者が流したデマで
実際は背景7面あって半透明、拡縮も備えている
動画品質はサターンとは比べ物にならない高品質でPSを抜いてダントツ

動画機能がなく半透明が使いものにならないサターンよりは2D性能上だね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 6.310s