[過去ログ] メガドライブvsPCE 4戦目©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
913: 2016/01/30(土)20:27 ID:nbrBB49S(1/7) AAS
久々にスレ覗いたら、わけわからなくなってる。
SG-1000とか、MSXとか、MDに関係あるんだっけ?
アンチSEGA vs メガドライバーのスレだな。こりゃ。
915: 2016/01/30(土)20:43 ID:nbrBB49S(2/7) AAS
最近「ソーサリアン~内部解析からわかったこと~」を読んだ。
PC88版だがサウンドドライバー(MUCOM)とか容量が4KB未満なんだな。
一度に使う効果音やBGMデータは5.5KBに収められている。
MDのZ80のRAMは8KBって、正直どうなのかと思ったが、
8KBもRAMがあればオンメモリで十分再生できそうだな。
Z80がサウンド担当する上で、68000側のバスにどれくらい影響あるか
気になっていたが、ほとんど問題なさそうだ。
916: 2016/01/30(土)21:04 ID:nbrBB49S(3/7) AAS
一方PCEはMSX1よりワークRAMが少ない8KBなんだっけ。
MDやSFCと比べてワークRAM容量が足らないのが弱点だったね。
圧縮されたグラフィックデータの展開先や変数用のメモリが取れなくて問題になったそうだ。
そのまんまじゃ、ポピュラスを移植できなかったし。
917(1): 2016/01/30(土)21:11 ID:nbrBB49S(4/7) AAS
ファミコンの延長線上で開発しているから、ファミコンの4倍もワークRAMがあれば
十分だと思ったのだろう。
927: 2016/01/30(土)22:34 ID:nbrBB49S(5/7) AAS
PC88版だがソーサリアンってゲーム中はメインのプログラムが14KBしかない。共通ルーチンは4KBであとはデータ。
データのうちグラフィックが20KB。シナリオが2.5KB。
MD版が4Mbitの容量でシナリオ10本もあるのは頷ける。64KBもワークRAMがあれば、かなり出来そうだ。
VDPがある分、PC88よりメモリに余裕ができるだろうし。解析が簡単にできるツールがあったらいいのにな。
930(1): 2016/01/30(土)22:43 ID:nbrBB49S(6/7) AAS
>> 920
CPUがVRAM内のネームテーブルを読み出すのは効率が悪いね。
PCEはそんなことしてたのかな。でも、ワークRAMが8KBだもんなぁ。
バランスが悪いハードだわ。
931(1): 2016/01/30(土)22:55 ID:nbrBB49S(7/7) AAS
PCFXは酷いスペックだよね。
3DOの互換機を安く販売したほうがまだましなレベルだよ。
SATURNは95年の夏にしても、そう変わらないよ。
VDPは変更できないし、SH2もクロックアップできない。
同じチップを使ったままでも、バスやメモリ構成を変更すれば多少は
性能を向上できたと思うけど。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.308s*