[過去ログ] メガドライブvsPCE 7戦目 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
199: 2016/05/31(火)01:26 ID:ntwDMNny(3/17) AAS
>>195
お前本当にポリゴンてなんだか理解しているか?w
200: 2016/05/31(火)01:26 ID:TeUDlDT6(2/6) AAS
>>193
ちょw
それっぽく見せてるだけじゃん
201: 2016/05/31(火)01:31 ID:TeUDlDT6(3/6) AAS
スピード優先でスタクル史上最低解像度で出されたX68kを最高峰とか言う馬鹿 ID:huvLYkX4
202: 2016/05/31(火)01:32 ID:SmNrGi0K(1) AAS
サンダーホークにフェイスボール?
どっちもつまらんかった、としか
203: 2016/05/31(火)01:36 ID:ntwDMNny(4/17) AAS
>>198
ゲーム画面の表示方法の話をしているのに
ゲームの仮想空間の表現方法の話にすり替えないでくれる?
お前の頭の中じゃそう言った事が区別できないの?
204(3): 2016/05/31(火)01:46 ID:huvLYkX4(5/7) AAS
GBの解像度は160x144、MDは320x224だから画面面積は大体MDの1/4ということになる
単純に考えて、MD版はGB版の4倍の負荷とする事ができる
且つ、GB版はMDよりも処理がスムーズ動画リンク[YouTube]
MDの68000、7MHzの性能はGBのZ80、3MHzと比較して、4倍以上の性能がないということだろう
GBはポリゴン表現がMDよりも得意なハードという事になるね
205: 2016/05/31(火)01:54 ID:TeUDlDT6(4/6) AAS
>>204
じゃあポリゴン表示のプログラムソース出して
一生無理だと思うけど
206(1): 2016/05/31(火)01:56 ID:TeUDlDT6(5/6) AAS
>>204
ああ、あとGBはz80じゃないぞ
どちらかといえば8080系統
207(1): 2016/05/31(火)02:00 ID:huvLYkX4(6/7) AAS
画面解像度320x224持つMDが、画面解像度160x144のGB版レースドライビンのスピードを上回るには、
GBの4倍以上高性能なCPUを積んでいなければならない
それ以下ならポリゴンはGBの方が得意であると結論付けられる
208: 2016/05/31(火)06:19 ID:Vx4WbhlZ(1) AAS
すげえな、表示数とフレーム無視してピクセルだけでゴリ押ししてるぞ
これはさすがにw
209: 2016/05/31(火)06:24 ID:GXYpwekn(1) AAS
>>206
公式でZ80互換うたってた気がする
ああでも裏レジスタが使えないんだっけ
210(1): 2016/05/31(火)07:04 ID:ntwDMNny(5/17) AAS
>>204
「且つ」の使い方が間違ってね?ま、いいや。
単純に画素数だけでポリゴンを語るとか。お前、ポリゴンで肝心な事を忘れてるぞ?Z軸。
それとオブジェクトを構成するポリゴンの枚数。さらにポリゴン同士の重ね合わせ。奥行。
こちらから提示した条件しか想定できないとか、どこまで無知なんだろうねぇ。
その場しのぎで何処からか情報を拾ってくるだけってのが丸わかりw
で「結論付けられる(キリッ)」とか。
あはははははははははははははは。
省2
211: 2016/05/31(火)07:11 ID:2tW7XTyT(1) AAS
ハリボテのPCエンジニア
212(3): 2016/05/31(火)11:03 ID:Pwdycl1k(1/3) AAS
オリジナルが原作という意味なのも知らなかったのがぺドライバー
213: 2016/05/31(火)11:08 ID:TeUDlDT6(6/6) AAS
>>212
日本語でおk
214: 2016/05/31(火)12:11 ID:Pwdycl1k(2/3) AAS
>>212が読めないくらい日本語に疎いから
「責任転嫁」を50年間も「責任転換」と言い間違えるような馬鹿に育つ
215: 2016/05/31(火)12:36 ID:/19VJ+0S(1) AAS
>>212の文章では誤読も避けられない
「オリジナル」という言葉が「原作」を表すものであることを...
せめてこれくらいの書き方しろ、クソ上げ荒らし
216: 2016/05/31(火)12:48 ID:fKybG1t8(1/2) AAS
>>61
PCエンジンスレで見たけどPCエンジン派残党が捏造やっちゃって、その修正の結果別の意味で記事が充実したというw
PCエンジンのCDコンプレックスは異常
217(1): 2016/05/31(火)13:00 ID:fKybG1t8(2/2) AAS
>>67
ゲーマーでもDIYは必須だな
アーケード筐体で使われてるレバーやボタンを購入して自作したり
市販のジョイスティックと部品を入れ替えたりする人もいる
俺だとCPSファイターMD使ってたけど、操作性は良かったので同型のFC用のを別途買ってUSBパッド
の基板をドナーにしてPC用に改造したりする
PCEは「補強?なにそれおいしいの?」の結果破損しやすい端子類(特に抜き差し激しいパッド端子)
の破損防止(数回修理した)に延長ケーブル作って本体の端子での抜き差しをなくしたりしてた
その点SFCとMDのパッド端子は筐体かプリント基板に固定されてて丈夫でよかった
>>73
省3
218: 2016/05/31(火)13:25 ID:7Ylp66Zh(1) AAS
>>217
ピカライダーは本来の予定通りSGで出すべきだった
荒らしが大好きなx68kでも散々だったからな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 784 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.391s*