[過去ログ] メガドライブ代表ヤろうぜ part41 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
450
(1): 2017/01/19(木)00:20 ID:/jG99H08(1/4) AAS
>>449
そのメーカーがMDのPSは4作目で終了してる事を宣言している
そのメーカーがPSOはそれ以前の物と別物なのを宣言している
451
(1): 2017/01/19(木)06:54 ID:ndCEkPTK(2/10) AAS
>>450
シリーズの中の1つの物語が完結してるだけ
452
(2): 2017/01/19(木)09:38 ID:RQuch9wb(1) AAS
アホの屁理屈をDQに適用すると
ロト編は3で完結してる
4以降はそれ以前とは別物だから、4以降のドラクエはドラクエじゃない・・・ということになる

このキチガイは
MDで出てるファンタを貶めたいがために矛盾だらけの詭弁を連呼しているだけ。
453: 2017/01/19(木)10:10 ID:IyyAMc4S(1/2) AAS
MK3MDのPSはアルゴル太陽系シリーズでPSシリーズの1つ
PSOシリーズもPSシリーズの1つ
どちらもPSシリーズ
454: 2017/01/19(木)10:37 ID:5cfPRDFs(1/2) AAS
>>451
シリーズの一つが完結しただけかw
やはりPSOとは違うものだなw
455: 2017/01/19(木)10:42 ID:5cfPRDFs(2/2) AAS
>>452
ドラクエが4以降にドラゴンクエストオンラインって名前でアクションRPGになってたなら
3までとは違うものとして扱われていただろうなw

別物なのをメーカーが認識してるからオンラインからの年数を大々的に祝っている
どう足掻いてもこの事実は消えないw
456
(2): 2017/01/19(木)11:43 ID:61oyixGX(1) AAS
セガ公式がいつPSOはPSじゃないなんて言った?言ったならソース出してみろよw
そんなこと公式じゃ一言も言ってない(てゆうかPSシリーズなんだから言う訳無いw)から、オンラインからの年数なんてのに縋って無理矢理こじつけるしかない
しかもそのこじつけも既に桃鉄の例を出されて破綻済み
もう詰みどころか王将取られてるんだからいい加減諦めればいいのにw
いつまでも敗けを認められずグジグジ言い続けて、それでも勝てない(当然w)から他所スレで「ヤろうぜスレを伸ばして本スレにしてやった!」と本来の目的と無関係な負け惜しみで自分を慰めるしか無い
レゲー関係の板にいるならそれなりに歳は食ってるだろうに、ここまでみっともない真似ができる奴なんてそうそう居ないぞ?
457: 2017/01/19(木)13:21 ID:Pf1n9umX(1/5) AAS
>>456が悔しそうw

>>452
何を言ってるんだお前は?
ドラゴンクエストWは4作目なのを題名で表してるだろwwww

ファンタシースターも4作目の「千年紀の終わりに」には、題名に4作目であることが記載されてなくても
ちゃんとセガがPS4なのを公言してる
それに対してPSOにはPS5としての記載が一切ないし、セガもPSOをPS5として認めていない

リンクの冒険は一作目とは大幅に異なるけど、主人公とゼルダ2の表記で2作目なのを公言している
WANDERERS FROM Ysも二作目とは大幅に異なるけど、主人公とイースVの表記で3作目なのを公言している
PSOがPSの正統後継ソフトなら何故PS5の表記がないんだ?あ?
省3
458
(2): 2017/01/19(木)14:34 ID:sthd1O4X(1) AAS
自分に都合のいいとこだけ抜き出してんじゃねーよ
ゼルダシリーズが全部ナンバリングされてんのかよ
「リンクの冒険は内容別物でも2と位置付けられてるからゼルダシリーズ!!」ってw完全に墓穴じゃねーかwww
じゃあ明確なナンバリングの無い作品はゼルダシリーズじゃないんだな?w
お前の大好きな天外もそうだぞ?ナンバリングされてないタイトルは天外じゃないってことでいいのか?w
ゼルダも天外も間違いなくシリーズ作品だろうが?
それにナンバリングに拘るならファンタシースターゼロはどう説明する?ん?
PSシリーズ久々のナンバリングタイトルだったがシステムは完全にPSOを踏襲してるよなぁ?w
あとトルネコの例に准えちまうとPSもシリーズ名を冠する価値のある大作だと自ら認めたことになるんだが、いいのか?
本当に評価の低いゴミだったらタイトルに付ける訳が無いからなw
省2
459: 2017/01/19(木)15:13 ID:IyyAMc4S(2/2) AAS
PSOはPSを受け継いだもの
460
(1): 2017/01/19(木)15:52 ID:Pf1n9umX(2/5) AAS
>ゼルダシリーズが全部ナンバリングされてんのかよ
は?w
リンクの冒険以外は題名が「ゼルダの伝説」のはずだけど?
それ+副題が付くだけでさw

PSOの場合、題名が「ファンシースターオンライン」だろw
>>458自体がPSOは別だという証明になってるなwwww
461
(2): 2017/01/19(木)15:58 ID:Pf1n9umX(3/5) AAS
>それにナンバリングに拘るならファンタシースターゼロはどう説明する?ん?
>PSシリーズ久々のナンバリングタイトルだったがシステムは完全にPSOを踏襲してるよなぁ?w

ははははははwwwwwwww
何言ってんのこの馬鹿www
ファンタシースターZEROの「ZERO」はファンタシースターオンラインのDS版として
PSO(ピー・エス・オー)をもじってPS0(ピー・エス・ゼロ)という言葉遊びなだけで
ナンバーではないんだがw
どんな自爆だよ
まさかMD版の原点とか思ったのか?wwww
462
(2): 2017/01/19(木)16:03 ID:Pf1n9umX(4/5) AAS
つまり「ファンタシースターZERO」は「ファンタシースターオンラインっぽいもの」という意味だぞw
思いっきりPSOの一種だ馬鹿www

こんなことも知らないのにPSOはMDの作った大作とかのたまわっていたのかw
無知過ぎるwww
463
(2): 2017/01/19(木)16:35 ID:Pf1n9umX(5/5) AAS
>>462だと悔し紛れに言い訳しだしそうだから書き直しておくか
つまり「ファンタシースターZERO」は「ファンタシースターオンラインっぽいもの」
もしくは「新たなる(始まりの)ファンタシースターオンライン」という意味だぞw
思いっきりPSOの一種だ馬鹿www

こんなことも知らないのにPSOはMDの作った大作とかのたまわっていたのかw
無知過ぎるwww
464
(2): 2017/01/19(木)17:07 ID:mSDmlmUu(1) AAS
>>460
お前の主張は「ナンバリングが無いからシリーズじゃない」だろ
ほれ
>それに対してPSOにはPS5としての記載が一切ないし、セガもPSOをPS5として認めていない
ナンバリングが無くても「ゼルダの伝説」とついてるからシリーズ作品だ、と言うならPSOもシリーズ作品であるためにPS5と記載する必要は無くなるな
証明されたのはお前の主張の破綻だよw
で、また「オンラインは副題じゃない」に戻るのかよw
タイトルにしっかり「ファンタシースター」と入ってんだろが
それでファンタシースターじゃないと言い張るならモンハンGもモンハンじゃないことになるな
端っからお前の主張は無理があり過ぎんだよ
省16
465
(1): 2017/01/19(木)17:54 ID:zupINdGm(1/3) AAS
>>458
>PSシリーズ久々のナンバリングタイトルだったがシステムは完全にPSOを踏襲してるよなぁ?w
これは恥ずかしいw
PS0のストーリーはPS1の過去って訳じゃない
PSOの未来の話らしい

外部リンク[html]:www26.atwiki.jp
> ファンタシースターZERO
> 公式では事実上の「PSOの遥か未来の話を描いた続編」という扱いになっている
466
(2): 2017/01/19(木)18:03 ID:zupINdGm(2/3) AAS
>>464
>>461>>463の言うとおりだがさらに付け足すなら
PSのゼロナンバーじゃなくてPSOのゼロナンバーって意味だぞ
PSのナンバーリングとは無関係
文字通りPSOシリーズ

>それにネーミングの際にOをもじって0にしたという側面を否定する気は無いが、もじったらタイトルはもうPSOじゃなくなる

344 名前:名無しの挑戦状 投稿日:2017/01/17(火) 23:04:49.14 ID:J3zO36HD
>>464
でもメーカーはPSOって言ってるからw

339 名前:名無しの挑戦状 投稿日:2017/01/17(火) 22:47:28.21 ID:J3zO36HD
省3
467
(3): 2017/01/19(木)18:14 ID:zupINdGm(3/3) AAS
単純にPS0の意味が判らず、旧PSの続編だと思い込んだだけの知ったかぶりなのに
見苦しい言い訳してるなよ

PSOシリーズが旧来のPSとは異なる物だからナンバーも別にされただけだろ
セガがPSOをPSの続編として扱ってるなら
PSOの新作はPSとPSOの合計したナンバーになっている筈
468: 2017/01/19(木)18:52 ID:ndCEkPTK(3/10) AAS
PSOシリーズにはアルゴル太陽系PSシリーズは含まれないのは当然。
PSOはPSシリーズの中の小分類でしかないからな。

こちらが言ってるのはSEGAのシリーズ紹介に載っている全てのPSシリーズの事。
そして、メーカーが年表のトップに持ってくるんだからその始まりは

【MK3&MDのアルゴル太陽系PSシリーズ】

そして物語が完結して新たなPSシリーズとして登場したのがPSO。更に時を得てPSO2が出る。
しかし、PSO2が出るまでの間にPSOの「O」にあたる「オンライン」が付かない物も出ている。
それらすべて【PSシリーズ】

>>467
ナンバリングなんて不要。ゲームタイトルに「ファンタシースター」が付いてる事が全て。
469
(2): 2017/01/19(木)19:05 ID:hTctjB5A(1/3) AAS
お前ホント馬鹿だな
こっちはPS0をPSシリーズのナンバリングタイトルと言ってるだけ
いったい誰がPS0をPS1の過去の話だなんて言い出したんだ?w
お前が「こっちがPS0を旧PSの続編と思い込んでいる」と勝手に思い込んでるだけじゃんw
ナンバリングタイトルだからと言ってストーリーが繋がってたり番号が時系列順になってたりしなきゃいけないルールなんて無いんだぞ?
実際PS3は番号は若くても時系列的にはPS4より後の話だったりするしな
つうか公式がPS0をオンラインではなく「ファンタシースター」と呼んでる時点でお前が何喚こうが無駄なんだよ
見苦し言い訳をしてるのはお前w

あと>>466のコレ何?
>344 名前:名無しの挑戦状 投稿日:2017/01/17(火) 23:04:49.14 ID:J3zO36HD
省7
1-
あと 533 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s