[過去ログ] メガドライブ代表ヤろうぜ part41 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
708(2): 2017/01/26(木)15:29 ID:4ZQE8b/N(2/2) AAS
>>704
「PSOをマスターシステムの大作扱いしてる複数人(笑)」がいると思っている>>699がいるのは間違い無い事実なんだが
そんなことすら理解出来ず安易な改変鸚鵡返しをしてしまう時点で日本語通じないのは自分だと言ってるのも同じ
>>705-706
PSシリーズが無かったとして今のPSOが「名前だけ違う」同じ内容のゲームとして生まれていたと言い切れる根拠は?
例えば宇宙を舞台にしたSFファンタジーという世界観を受け継がず正統派ファンタジーだったら?
種族の特徴が人間・新人類・ロボットといったタイプ分けでなく人間・エルフ・ドワーフといったタイプ分けだったら?
テクニックやガンが存在せずありきたりな魔法や投擲武器だったら?
ハンターズギルドからクエストを請け負うシステムが無かったら?
悪の根源であるダークファルスの存在が無かったら?
省21
711(2): 2017/01/26(木)19:15 ID:IFnLiGLO(1) AAS
>>708
割とマジに夜間学校でも行って来たら?
アペンドの件もタイトルの件も周りが言ってる通り無様そうだけど
文章の構成力の無さもかなり酷い
少なくとも他者に読ませる文章ではない
低学年生が思い付いた事を出鱈目に書き殴った作文のようだ…
ちなみに
>「名前」と「タイトル」は日本語的にほぼ同義だ
全然違うよ
713(3): 2017/01/26(木)20:32 ID:E2Q4Wc/2(1) AAS
>>709
「禿が惨敗した!」は反論出来ず負けを認めるしかなくなった時の常套句だな
>>710
PCEで出さなければ移植でなくFCやSFCのタイトルとして出していただけだろう
現にFCでスーパー桃鉄が、SFCでIIが出ているのだから
対してMK3から続いたPSシリーズが無ければPSOは生まれ様も無かった
もしPSシリーズが存在せず、何も受け継ぐ物が無い状態でDCにオリジナルのアクションRPGをリリースしていたとしたら、それは名前だけでなく中身までPSOとは別物になっていただろう
>>711
>>708の
>「ゲームの名前」と「ゲームのタイトル」においては「名前」と「タイトル」は日本語的にほぼ同義だ
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.174s*