[過去ログ] メガドライブやろうぜ part44 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
457: 2017/02/20(月)23:16 ID:TbnND7hV(1) AAS
どうでもいいけど男塾も女体化しただろ
458: 2017/02/20(月)23:21 ID:Rv8XleYB(1) AAS
「ファンタはギャルゲー教」とか「教祖」とか喚いてるキチガイがボッチなのは俺でも判るよ(^^)
459: 2017/02/21(火)04:14 ID:bKWxZ4Jp(1) AAS
韓国国民10人中9人、根拠もなく勝手に思い込む「認知バイアス」に該当=韓国ネット「根拠はたくさんある」「この国では当たり前」
外部リンク:news.livedoor.com
猿人の思考と完全に一致w
460: 2017/02/21(火)08:09 ID:kquuvffz(1) AAS
ギャルゲーって呼び名がなかっただけで
ファンタがキモオタ狙いだったのは当時から言われてた事だろうにw
461: 2017/02/21(火)10:55 ID:ImbgSEPi(1) AAS
という妄想でした
462: 2017/02/21(火)14:49 ID:25TQhZ0/(1/2) AAS
>>453
ちょっと検索しただけでもゴロゴロ出てくる
外部リンク[htm]:a-zap.net
>今だと女性が主人公=男性向けギャルゲーってイメージがあるかもしれないけど、どちらかというと女性向けの設定が多かったかもしれませんね。
>「ミャウというマスコットがいる」「ルツという美形がいる」「主人公は実は王家の人間だった」というあたりを考えると、やはり少女漫画っぽいところが多いと感じますね。
外部リンク[html]:www26.atwiki.jp
>(ファンタシースターIIの)キャラクターデザインは前作の少女マンガ的な作画からアニメタッチになり、男子プレイヤーに受け入れやすくなっている。
外部リンク[html]:pumpkin-empire-geofu.blog.jp
>初代主人公にして、初代のハンターとも言えるステータスの持ち主。
>イラスト通り、剣がメインウェポンで多少のマジック(※PSO2のテクニックとは別モノ)が使用可能。
省3
463: 2017/02/21(火)15:52 ID:FaC/4SKa(1/2) AAS
本当にPSがギャルゲーなら
ヴァリスやアテナのように露出度高めじゃないとおかしい
アリサほど露出度低い女キャラはなかなかいないぞ
464: 2017/02/21(火)17:39 ID:ooakxWb7(1/3) AAS
普通にギャルゲーだよな<ファンタシースター
465: 2017/02/21(火)17:39 ID:ooakxWb7(2/3) AAS
上げ忘れた
466(1): 2017/02/21(火)18:10 ID:25TQhZ0/(2/2) AAS
ID:ooakxWb7の書き込み
外部リンク[html]:hissi.org
やっぱりギャルゲーだと言い張ってるのは荒らしのアンチじゃんw
467(1): 2017/02/21(火)18:36 ID:ooakxWb7(3/3) AAS
ギャルゲーに対してギャルゲーと告げただけでアンチw
468: 2017/02/21(火)18:45 ID:FaC/4SKa(2/2) AAS
教祖が火病ってるw
469: 2017/02/21(火)19:20 ID:UgFNsDbw(1) AAS
>>467
ギャルゲーでないものをギャルゲー呼ばわりした上、他所スレでアンチ丸出しの書き込みしといてそれは無いわー
>>466で動かぬ証拠まで突き付けられててそれは無いわー
470: 2017/02/22(水)07:01 ID:nP019F2i(1/3) AAS
ギャルゲーがギャルゲーって言われてるだけだよなw
信者が独りでギャルゲーじゃないって喚いてる
471: 2017/02/22(水)07:46 ID:a+j5UEVe(1/2) AAS
ギャルゲーじゃないものをギャルゲーって言ってるだけだよなw
教祖兼信者が独りでギャルゲーだろって喚いてる
472(1): 2017/02/22(水)08:44 ID:nP019F2i(2/3) AAS
女キャラの魅力をゲームのウリの一つにしてないなら、CMにコスプレ少女を出す必要がない
女キャラの魅力をゲームのウリの一つにしてないなら、スタート画面にアリサのグラフィックだけ表示する必要がない
女キャラの魅力をゲームのウリの一つにしてないなら、パッケージやソフトにアリサを描く必要がない
女キャラの魅力をゲームのウリの一つにしてないなら、そもそもあの当時のコンシューマで女主人公にする必要がない
これがギャルゲーでないならこの世にギャルゲーなんてないよなw
473(1): 2017/02/22(水)09:35 ID:a+j5UEVe(2/2) AAS
>>472
>CMにコスプレ少女を出す必要がない
>スタート画面にアリサのグラフィックだけ表示する必要がない
>パッケージやソフトにアリサを描く必要がない
アリサが主人公だから必要はある
>そもそもあの当時のコンシューマで女主人公にする必要がない
クリエイターの主力が女性だから。
それとも女性は主人公になってはいけないとでも?
それは差別だね
アホの論理で反論してみようか
省2
474: 2017/02/22(水)10:57 ID:BwHCKDCG(1) AAS
Wikipedia
ギャルゲーとは、「ギャルゲーム」(Gal game)の略で、主に魅力的な女性が登場することを売り物とするタイプのコンピュータゲームの俗称である。
PC猿人はPSの主人公アリサにすら魅力を感じてるというのか
怖い、怖すぎるわ
475(1): 2017/02/22(水)12:33 ID:YZjhiseV(1) AAS
いや、個人が魅力を感じてるだけじゃダメなんだろ?
それを売りにしていないと
馬鹿が「売りにしていた!」とする根拠と称するモノ
・CMで少女を嘗め回すように撮影してる!
→舐め回していませんでしたw
・タイトル画面に美少女を出して媚びてる!
→少女漫画風で露出度も低く媚びてませんでしたw
・パッケージにまで美少女を描いてアピールしてる!
→馬鹿自らゴルゴ13を引き合いに出す程の劇画調と認めてしまいましたw
476: 2017/02/22(水)19:08 ID:nP019F2i(3/3) AAS
>>437
>アリサが主人公だから必要はある
ギャルゲーだからだよなwwww
クリエイターの性別はギャルゲーの判定に関係ないし
露出度なんてそれこそ設定の問題でしかない
魔導物語の主人公は露出度低いけどギャルゲーだぞw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 526 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s