[過去ログ] メガドライブやろうぜ part44 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
721: 2017/03/07(火)17:01 ID:cBloRjjX(1/2) AAS
禿の長文は病気に近いよなw
>>719-720
>なんでこっちが1000本以上売れた証拠を出す必要があるんだよwwww
売れた本数を出せないから1000本未満扱いされたんだろwww
それに>>718を読む限り4桁売れてから大口叩けと言われただけで
1000本未満しか売れなかったと言われてはないよだが?
というか俺もPSは1000本売れてないと思うw
722(1): 2017/03/07(火)17:07 ID:cBloRjjX(2/2) AAS
>ギャルゲーではなかったことも確定済み
ギャルゲーなのは確定してるぞ(^^)
女キャラの魅力をゲームのウリの一つにしてないなら、CMにコスプレ少女を出す必要がない
女キャラの魅力をゲームのウリの一つにしてないなら、スタート画面にアリサのグラフィックだけ表示する必要がない
女キャラの魅力をゲームのウリの一つにしてないなら、パッケージやソフトにアリサを描く必要がない
女キャラの魅力をゲームのウリの一つにしてないなら、そもそもあの当時のコンシューマで女主人公にする必要がない
723(1): 2017/03/07(火)17:31 ID:fFzOBKXX(1/2) AAS
> ゲームの規模的に初代PSよりもおそ松くんの方が大規模であると、心の底からそう信じているのか?
どっちも駄作で大作じゃないけど、どちらが上か?って話なら
>>717じゃないけどクラスにユーザーが一人もいなくて当たり前のような状態だった三流ハードのギャルゲーよりも
80年代のフジ土曜夜6時30分なんて子供アニメ枠では究極とも言える最高位の時間帯に
二年半も放送された大人気アニメでガンガンとCMが流れたおそ松の方が
商業的にも売り上げ的にも大作だろ
つーか比べ物にならないくらいおそ松の方が上
724: 2017/03/07(火)17:41 ID:fFzOBKXX(2/2) AAS
「大規模」という意味なら尚更おそ松の方が上
土曜六時台のCM料金なめてんの?
関わってる人数も、利権も、かかった金も、知名度も、歴史も、売れない三流RPGなんて比較にならないくらい大規模だぞ
でもおそ松くんは大作には値しない
PSに到ってはそれ以下
725: 2017/03/07(火)17:45 ID:MvGjBniW(2/3) AAS
あたまおかしいのがまたきた
726: 2017/03/07(火)17:57 ID:fQYPQWNU(5/7) AAS
あたまがおかしいのはMD代表だよなw
>>723
二年半もやってないぞ
一年半くらい
人気があったのは確かだけどさ
727: 2017/03/07(火)18:10 ID:w4Imw8DM(9/13) AAS
>>722
またコレかよ・・・
散々反論されているのにしつこいなぁ
アリサが主人公だから表に出てくる必要はある
作り手が女性だったから投影という形で必要はある
実際、PTメンバーが猫、マッチョ、イケメンだしな。
女性が考えそうな理想的なPT構成だろ。本当にギャルゲーなら仲間にも女を配置するはず
結局
>もう只々初代PSを貶めたい一心で発言内容が完全に常軌を逸してる
が全てだな
728: 2017/03/07(火)19:05 ID:fQYPQWNU(6/7) AAS
カトケンとかおそ松とかセイント星矢辺りにかかった費用はPSとは桁違いだろうな
それらを大作と呼んでいない以上、本数計測不能のギャルゲーごときが大作主張など
おこがましいにもほどがある
身の程を知れ
729(1): 2017/03/07(火)19:07 ID:fQYPQWNU(7/7) AAS
作り手が女性だろうがゲイだろうがギャルゲーはギャルゲー
スタート画面にアリサのグラフィックだけ表示する必要はないわな
730: 2017/03/07(火)19:29 ID:w4Imw8DM(10/13) AAS
三大国産オンゲにまで出世したPSO2と
惨めにブラウザゲーで終わった天外
と言われたのがよほどショックだったんだろうなぁ
だから何が何でも旧PSを否定したがると。
>>729
ロックマンのようにタイトル画面に主人公を出すはおかしくない
それとも
スタート画面にロックマンのグラフィックだけ表示する必要はないわな
とでも言い張るつもりかな?w
731(1): 2017/03/07(火)19:44 ID:f2v65Vti(1/7) AAS
>>716
> PS1がどれだけ売れたかは不明
不明なんだろ?
少なくとも後に大作と謳われたRPGの大半は、大凡の本数が判っている訳で、それすらないと言う事は「売れなかった」と見なされるわな。
なら「最低4桁売れてから大口叩きなさい」って言葉に何の問題もないし、1000本未満である証拠を求めてくる方の頭がおかしい。
732(1): 2017/03/07(火)19:47 ID:f2v65Vti(2/7) AAS
ばかじゃねーのw
ロックマンってタイトルのソフトにロックマンのみ表示されてるのは当たり前だし
アテナがそうであるように
ロックウーマンてタイトルのソフトに美少女のロックウーマンのみ表示されてたらやっぱりギャルゲーだろw
ファンタシースターっていつからソフト名がアリサになったんだ?
733: 2017/03/07(火)19:55 ID:w4Imw8DM(11/13) AAS
なんで当たり前なのかな?
必要ないだろ
結局、お前は自分の主観を押し付けているだけに過ぎない
>>731
売れなくて不明、ではなく
古いゲームだから不明、という可能性を考慮できないのか
734: 2017/03/07(火)20:28 ID:f2v65Vti(3/7) AAS
え???スーパーマンって作品の看板にスーパーマンがデカデカと載ってるのは当たり前だろ
スパイダーマンって作品の看板にスーパーマンがデカデカと載ってるのは当たり前だろ
ウルトラマンって作品の看板にスーパーマンがデカデカと載ってるのは当たり前だろ
違うの?
735: 2017/03/07(火)20:28 ID:f2v65Vti(4/7) AAS
すまんwコピペミス
え???スーパーマンって作品の看板にスーパーマンがデカデカと載ってるのは当たり前だろ
スパイダーマンって作品の看板にスパイダーマンがデカデカと載ってるのは当たり前だろ
ウルトラマンって作品の看板にウルトラマンがデカデカと載ってるのは当たり前だろ
違うの?
736: 2017/03/07(火)20:30 ID:f2v65Vti(5/7) AAS
じゃあ改めて聞くけど
PS1の正式タイトルは「アリサ」なのか?
そして正式タイトルが「アリサ」だったとしてもギャルゲーはギャルゲーだよな?
737: 2017/03/07(火)20:36 ID:w4Imw8DM(12/13) AAS
どこから看板の話になったんだw
738(2): 2017/03/07(火)20:43 ID:f2v65Vti(6/7) AAS
論破されて寒い揚げ足に走りたいのだろうけど看板だろうがタイトルだろうが主張は変わらない
「ゴジラ」ってタイトルのソフトにゴジラが表示されてて何の不自然さがあるんだ?
そして「ゴジラ子ちゃん」ってタイトルのソフトに擬人化された美少女ゴジラが記載されてたらギャルゲーだろ?
「ファンタシースター」ってタイトルのソフトにアリサが単独で表示されてるのは不自然だしギャルゲーアピールでしかない
「アリサ」ってタイトルのソフトだったとしてもやっぱりギャルゲーアピールでしかない
739: 2017/03/07(火)21:15 ID:di1KNeA9(3/3) AAS
自分が堂々と推せるゲームを語ればいいのに
相手を陥れる事しかできない哀れなPCE代表(禿)
740(1): 2017/03/07(火)21:17 ID:MvGjBniW(3/3) AAS
海外版GBAにも初代PSが移植されてるのな。日本版も出せば良かったのに。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 262 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s