[過去ログ]
メガドライブvsPCE 15戦目 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
メガドライブvsPCE 15戦目 [無断転載禁止]©2ch.net http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
369: 名無しの挑戦状 [] 2017/06/01(木) 13:27:43.53 ID:wb9NLa8P しかも「3D」と「三次元」ではニュアンスが異なると喚いてるくせに 「=」と「全く同じ」のニュアンスが異なる事には気付けないありさまw 全ての言葉は文字が一字でも変われば、僅かなりともニュアンスは変わる その上で3Dと三次元は同じ意味とされている これも常識 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/369
370: 名無しの挑戦状 [] 2017/06/01(木) 13:32:42.87 ID:wb9NLa8P ところでリップはやっぱりロリコン向けソフトなのか? MD代表はどうやってロリコン向けソフトとギャルゲーを分けてんの? ロリータとは未成年の少女全般を示す言葉だぞ 大半のギャルゲーはロリコン向けになると思うんだが ロリ鑑定士のMD代表はどうやって選別してんの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/370
371: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/06/01(木) 15:42:39.12 ID:ybWNdz83 リップをギャルゲーと認識する者はロリコン リップをロリゲーと認識する者は硬派 すなわちロリは硬派 これが長文くんの主張w http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/371
372: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/06/01(木) 18:09:44.69 ID:F2DCu7GY またPCE代表がMCDのマイナーソフトに執着しているのか すでにストーカーレベルだな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/372
373: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/06/01(木) 18:26:19.44 ID:FmRcrxoR ポリゴンと書いておきながらポリゴンの意味を理解してないPCE代表に何を言っても無駄だけどな。 しかし、>>367のタイプミスはスルーか。珍しいなw ## ポリゴン表示は3次表示の中に含まれるが、3D表示はポリゴン表示だけではない は $$ ポリゴン表示は3D表示にの中に含まれるが、3D表示はポリゴン表示だけじゃない だな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/373
374: 名無しの挑戦状 [] 2017/06/01(木) 20:15:56.00 ID:UZujf//4 >MD代表はどうやってロリコン向けソフトとギャルゲーを分けてんの? 「ギャルとコギャルはギャルだけどコギャル未満はギャルとは言わないからギャルじゃない」とか 前にMD代表が言ってたなw 「コギャル」までは知識として有ったようだけど「マゴギャル」という言葉は知らなかったらしいw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/374
375: 名無しの挑戦状 [] 2017/06/01(木) 20:18:52.80 ID:UZujf//4 >>373 ポリゴンに見えるのは>>6でお前自身が認めてる訳だがw ポリゴンもしくは疑似ポリゴン表現を用いた3Dゲームって意味だろ 在日故にお前は三次元を翻訳出来なかったようだがw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/375
376: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/06/01(木) 20:27:58.15 ID:Zok60R89 >>362 >【リップ=女キャラの魅力をウリにしているソフト=ロリコン向けソフト】 この式なら判る、多くの人がそう感じるだろう この式って「ロリコンが喜ぶ様な(女として成熟していない)子供に対して女の魅力を感じる」という前提が無いと成立しないよな? 本当に「多くの人がそう感じる」のか? 普通は「女キャラの魅力をウリにしているソフト=(ロリコンではない)男性向けソフト」じゃないのか? >でも禿の場合【リップ=女キャラの魅力をウリにしていないソフト=ロリコン向けソフト】と言ってるのだろ? 当人の弁ではリップみたいな子供はギャルとして認められない様だからな ロリコン向けソフトは「(女として成熟していない)子供キャラの魅力をウリにしている」のであって「女キャラの魅力をウリにしている」のではないってことだろ この辺は>>347で引用した俺のレスにもちゃんと書いてあるぞ >さらに【女キャラの魅力をウリにしていないソフト=リップ】【リップをギャルゲー扱いしたPCE代表=ロリコン】と言ってるのだろ? 「さらに」って、【女キャラの魅力をウリにしていないソフト=リップ】はその上で書いてるのと同じだろ 何処が「さらに」なんだよ で【リップをギャルゲー扱いしたPCE代表=ロリコン】についてはその通りだろ 勿論単にリップをギャルゲー扱いしただけでロリコンだということにはならないが、「リップはロリコンゲーだ」という主張に対して「それはリップを硬派だと言ったと解釈できる!」と主張したんだからな 女キャラの魅力をウリにしていないからといってそれが硬派ということにはならない以上、相手がリップを硬派と主張したと解釈できる要素は何処にも無い にも関わらず「硬派と解釈できる!」と頑なに言い張る理由として、「言い張ってる本人がロリコンで、そこに負い目を感じていて、そんな負い目への言い訳として『ロリコンは硬派なんだ』と思い込みたいから」というのは至極妥当だろう? 「リップはギャルゲーじゃない」には同意しかねるがPCE代表がロリコンだというのには俺も同意だ 本当はそんな解釈出来ないと解っててただ屁理屈のためだけにそう言ってるならともかく、な >ロリコンとは少女に性的欲求を覚える変態の事 またお得意のすり替えかよ 「少女」の年齢は何処から何処までだ?例えば十代後半の「少女」のセクシーグラビアで興奮する男性は全員変態なのか? 一般社会で「少女」に分類される年代でも、後ろの方になれば性的に成熟し女性としての魅力を十分に備える様になってくる 勿論そういう「少女」に興奮する成人男性がロリコンと揶揄されることはあるが、普通は変態扱いまではされない 社会から危険視されるような、お前の言う「変態」としてのロリコンが性的欲求の対象とするのは、「少女」の中でも女性として成熟する前の人間としてもまだ未熟な「子供」だと言うのが一般的な認識だろう? >だからロリコン向けソフトとは、女キャラの<<性的な>>魅力をウリにしているソフトという意味だろ? で、今度は「少女」から「女キャラ」へ更なるすり替えか 「子供」でも「少女」でもなく、「『女キャラ』の<<性的な>>魅力をウリにしているソフト」まで行くと、それはもう「ロリコン向けソフト」の意味からはかけ離れてくるんだが そう言うソフトはロリコン向けに限らんだろ >その上で18禁でないなら、そういう物を世の中では「ギャルゲー」と呼ぶのだが? 俺自身はロリコン向けもギャルゲーに含まれると言う認識だが、「リップはギャルゲーじゃない」と主張してた奴は俺とは考えが違うからな そしてこの論点はリップがギャルゲーかどうじゃじゃなくて、「ギャルゲーじゃなくロリコンゲーという主張は硬派だと言ってると解釈できる!」と言い張るのはそいつがロリコンを硬派だと思ってるからだろってことだ お前がそう言い張ってる本人でないなら、リップがギャルゲーかどうかに噛み付いたところで何の意味も無いんだよ >>363 >はい、嘘確定 という嘘 >ロリコン向けソフトと言ってるのはMD代表(証拠>>347) 俺がいつ「ロリコン向けソフトと言い張ってる」と主張した? 言い張ってる内容が違うだろ >ロリコン向けソフトなら、それは「女キャラの魅力をウリにしているソフト」になるはずなんだがね? だぞ? そして>>347の引用をよく見てみろ >なら発言の趣旨が前者の「女以外(=子供)のキャラの魅力をウリにしている(ロリコン向けの)ソフト」に当たるのは明白 「女以外(=子供)のキャラの魅力をウリにしている」だから>>356が言い張ってるのとはむしろ逆だよな? あとは上で書いたのと同じ 今回もまたエラく長くなったからここらで一旦切ろう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/376
377: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/06/01(木) 20:29:03.25 ID:Zok60R89 続き >>364 辞書にまで喧嘩売って玉砕したお前が現実を見ろよ 例えば「三次元だけど二次元のゲーム」と言われたらどうだ?普通は意味を掴みかねるよな? じゃあ「3Dだけど二次元のゲーム」と言われたら? 普通は「(表示は)3Dだけど(ゲーム性は)二次元のゲーム」と補完するよな 「(ゲーム性は)3Dだけど(表示は)二次元のゲーム」とも解釈出来なくはないが、そう取る奴はまず居ない そういう場合は「三次元だけど2Dのゲーム」と表現するのが普通だし、そう言われれば「(ゲーム性は)三次元だけど(表示は)2Dのゲーム」と素直に補完するだろう こっちも逆はまず無い 何故だ? 単純に3D=三次元だったらなんでこんな違いが出る? >>365 >MD代表の長文=MD代表の敗北 正しくは「MD代表の長文ガー」と言い出す=レス内容に言い返せなくなった馬鹿の敗北、だな >3Dと3次元は同じ意味だぞ じゃあ何で>>364宛に書いた様な違いが出てくるんだよ 「3D」は三次元という意味に加えて立体的な(主に視覚の)表現を表す意味も持っているため、「三次元」とはニュアンスが異なる >朝鮮人には「転じて」の意味が解らなかったかな? >3次元という意味から「転じて」別の意味が追加されるのであって3Dと3次元は同じ意味だ お前が「転じて」の意味を理解できてないだろw 転じて別の意味を併せ持ったらもうそれは「同じ意味の言葉」じゃないぞ お前、「同じ意味を持つ言葉」と「同じ意味の言葉」の違いをちょっと説明してみろ 林檎とアップルの件については既に的確なツッコミがなされてるから割愛でいいか >>368 と思ったらみっともなく喰い下ってんのかよ >「林檎パイ」が「アップルパイ」の事なのを読み取るのは園児でも難しくない お前は自分に都合の良い例にすり替えているが、アップルパイが「アップル社のパイ」と解釈されることはまず無い 「3D」の様に元の意味から転じて付加された別の意味が「林檎パイ」に対する「アップルパイ」には存在しない だからこの場合において「アップルパイ」は「林檎パイ」と同義と捉えて差し支えないが、じゃあ「林檎の販売店」と「アップルの販売店」だったらどうなる? アップル社は「林檎」とも俗称されるので、「林檎の販売店」をアップル社製品の販売店と取られることも無くはないだろう だが普通は「(果物の)林檎を売っている店」と解釈される 逆に「アップルの販売店」なら普通は「アップル社製品の販売店」と解釈されるだろう 勿論アップルにも「(果物の)林檎」という意味はあるのだから、「アップルの販売店」を「(果物の)アップルを売っている店」と解釈出来ないことはない筈だよな?なのに何故そう解釈されない? 「3Dと三次元」を「林檎とアップル」に喩えるとして、「3Dダンジョンと三次元ダンジョン」或いは「3Dゲームと三次元ゲーム」の関係は、「林檎パイとアップルパイ」と「林檎の販売店とアップルの販売店」のどちらに当てはめるのが適切だ? >>369 >しかも「3D」と「三次元」ではニュアンスが異なると喚いてるくせに >「=」と「全く同じ」のニュアンスが異なる事には気付けないありさまw おいおい、いつ俺が「=」と「全く同じ」が同じ意味だなんて言った? お前はただ「3D」と「三次元」を=で結ぶだけじゃなく、ニュアンスの違いがあるという主張を真っ向から否定してたろうが だから「3Dと三次元を全く同じものだと思っている」と言われたんだろ ニュアンスの違いを否定しきれなくなったからって今更宗旨替えしても遅いんだよ >全ての言葉は文字が一字でも変われば、僅かなりともニュアンスは変わる >その上で3Dと三次元は同じ意味とされている だから「同じ意味を持つ言葉」と「同じ意味の言葉」の違いを説明してみろって ニュアンスが異なる時点でもう同じ意味の言葉じゃねーんだよ >これも常識 お前は非常識 もっかい切ろう、次で最後 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/377
378: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/06/01(木) 20:29:50.23 ID:Zok60R89 更に続き >>370 >ロリータとは未成年の少女全般を示す言葉だぞ 俺はそんな厳密な定義は知らんが つか普通そんなもん一般人は知らんと思うが、お前はやけに詳しいんだな 試しに「ロリータとは」でググっても元になった小説のことばかりだし、Wikipediaで「ロリータ」や「ロリータ・コンプレックス」の項を確認してもそんな定義があるという記述は見受けられなかったんだが それどころか「ロリータ・コンプレックス」の項にはこれを否定する様な記述すらあったぞ 一体どこからそんな定義が出てきたんだ? 未成年つうと上限は19歳?まぁ法律上は少女なのかも知れんが、19歳の女子大生や社会人がロリータ? 上でも書いたがロリコンが興奮する様なロリって、専門的な定義はともかく一般的なイメージだと子供のことじゃないのか? 少なくともリップをギャルゲーではなくロリコンゲーだと言ってた奴は、リップみたいな子供を売りにしてるのが「ロリコンゲー」、一般の男性が興奮できるギャルを売りにしてるのが「ギャルゲー」って区別をしてるんだと思うぞ >>371 また変なこと言い出したな こっちはそんなこと一切主張してないから、それは言い出しっぺである「お前自身の」主張だな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/378
379: 名無しの挑戦状 [] 2017/06/01(木) 20:48:44.38 ID:UZujf//4 うわっw長文wwもう敗北宣言かよw >この式って「ロリコンが喜ぶ様な(女として成熟していない)子供に対して女の魅力を感じる」という前提が無いと成立しないよな? お前はリップを見て「成熟していない子供に対して女の魅力を感じる性癖の奴が喜びそうなキャラ」だと判断したんだろ? それってお前がロリコンだからだよなw そうでもなければ普通にギャルゲーにしか見えないソフトだ ネットに溢れてるリップの評価を見てもギャルゲーとして扱われているし、俺にもただのギャルゲーにしか見えない お前だけがリップをもっと別の硬派何かに見えてるんだろ?w http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/379
380: 名無しの挑戦状 [] 2017/06/01(木) 20:56:10.36 ID:UZujf//4 >>378 やっぱりお前の性癖でギャルゲーとロリゲーを分けてるだけなんだなw それが可能なのはお前がロリコンだからだろw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/380
381: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/06/01(木) 21:26:16.35 ID:y2CNGl4k ID:Zok60R89は理路整然としているな 一方PCE派は支離滅裂な事でしか返せなくなっている PCE派の負けで決定だな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/381
382: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/06/01(木) 21:42:38.08 ID:4958jayz 「少女とは何たるか?」を語るために100行以上の文章を書き込むMD代表のロリへの熱意は半端ないな >>376-378はテンプレとして、MD派の心構えとして、永遠に祀ってやるべきだと思うw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/382
383: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/06/01(木) 21:57:45.72 ID:DWydVVUz PCE代表って、本当にねちっこくてしつこい。 ロリコン云々で講釈垂れてるが、確実に女性からは嫌われるタイプ。 …とは言っても、一日中引きこもってたら、嫌う女性すらいないねw それはそれで寂しいなあ。 まあ、本人はそれで充実しているんだろうけど。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/383
384: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/06/01(木) 22:39:02.71 ID:Q1aG0KrH >>379 >うわっw長文wwもう敗北宣言かよw えーとそれはつまり「反論出来ないから読めないことにして逃げます」という お 前 の 敗北宣言ということでいいんだな >お前はリップを見て「成熟していない子供に対して女の魅力を感じる性癖の奴が喜びそうなキャラ」だと判断したんだろ? いや、リップがそういうキャラかどうか以前に「女キャラの魅力をウリにしているソフト=ロリコン向けソフト」の部分がその前提抜きには成り立たないだろ? 「ロリコンが喜ぶ様な(女として成熟していない)子供に女の魅力を感じない」ならロリコン向けソフトは「女キャラの魅力を売りにしていないソフト」にしかならないぞ 売りにしようにも女の魅力を感じさせられない訳だからな >それってお前がロリコンだからだよなw 自分がロリコンだと指摘されてまたお決まりの「ボクチンはロリコンじゃない!ボクチンをロリコン呼ばわりするあいつの方こそロリコンなんだー!!」かよ ホント成長しないな >そうでもなければ普通にギャルゲーにしか見えないソフトだ 俺には普通にギャルゲーに見えてるよ? 何度も言ってるだろ、リップをギャルゲーじゃないと言った奴は俺とは別人だって 俺がどう感じてるかじゃなくて、そいつの言ったことから理詰めで導き出される結論を述べてるんだよ俺は >ネットに溢れてるリップの評価を見てもギャルゲーとして扱われているし、俺にもただのギャルゲーにしか見えない だがそいつにとってはギャルゲーですら無い「ロリコンゲー」だったんだろ >お前だけがリップをもっと別の硬派何かに見えてるんだろ?w 俺もそいつも硬派だなんて一言も言ってないってのは散々既出だぞ そっちが「硬派と言ったと解釈できる!」と言い張ってるだけだろ しかも実際にはそう解釈出来ないことも確定済みだ >>380 俺の発言の何処からそう判断した? なんの根拠も無しに何適当な結論でっち上げてんだよw >>382 >「少女とは何たるか?」を語るために100行以上の文章を書き込むMD代表のロリへの熱意は半端ないな コレもな その100行以上の文章の中で俺が「少女とは何たるか?」を語るために一体何行割いてる? お前の「少女云々」に対するツッコミではなくてだぞ? つうか寧ろロリへの熱意が半端無いのって、俺がちょっと調べた程度じゃ辿り着けなかった >ロリータとは未成年の少女全般を示す言葉だぞ という定義をブチかました>>370の方だろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/384
385: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/06/01(木) 22:44:43.15 ID:f9Jp88HJ 210 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/10/29(木) 19:50:30.53 ID:gxjn+D1P0 >>203 ツインファミコンもそうだし、マスターシステムも一体型なんだよな MKIIIで外付けしていたものをあらかた内蔵してる それにコアグラ2はコアグラのガワだけ変えた代物で中身は変更されてない 樹脂の色と金型変更分だけコストがかかってNECにとっては大損だったというw なんで変えたかというと、値下げの口実が欲しかっただけらしい (小売価格↓は×、廉価な新製品なら○) だから基板から何から最適化してコストを抑えたMD2やスーパーファミコン ジュニアとは全く別の思想で作られたわけだ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/385
386: 名無しの挑戦状 [] 2017/06/01(木) 23:08:50.49 ID:UZujf//4 100行超えの感情論を理路整然と言い切るMD派は正気じゃないな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/386
387: 名無しの挑戦状 [] 2017/06/01(木) 23:11:23.74 ID:UZujf//4 >>384 まず他人が読む事を前提にした文章を書いてくれ 数百行もだらだらと中身のない文章を垂れ流さないで、要点を絞れ そしてロリコン向けソフトは「女キャラの魅力を売りにしていないソフト」と言い切るお前はド変態だなw ロリは硬派と言い続けてるだけの事はあるw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/387
388: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/06/01(木) 23:33:20.79 ID:y2CNGl4k とうとうMD派に反論出来なくなったみたいだな PCE派の負けで勝負あったな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/388
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 614 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s