[過去ログ] メガドライブvsPCE 15戦目 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
433
(1): 2017/06/04(日)11:06 ID:EWVGMdBo(3/4) AAS
何故「次元」って言葉を使っているのか・・・内部処理的なお話。

フェイスボールの場合はゲームの内部では高さが存在しないから2次元配列を使う事になる。

仮に高さが存在するなら3次元配列を使う事になる。
もし、階段が有ったりして別な階に移れるのなら4次元配列を使う。
更に別なビルが存在すると5次元配列・・・とどんどん増えていく。

フェイスボールの場合はマルチプレイヤーだからそこに1次元分割り当てる可能性もある。

配列の場合、異なる要素を階層にまとめる。
マップの広さは128x128だけど、高さは16で、4階構造で、ビルは10棟、てなかんじ。

元は内部処理の話なんで、
どんな空間でも分かりやすく解釈できるように【x次元配列】を略して【x次元】としてる訳だ。

表示仕様を示す為の「3D表示」「2D表示」は固有名詞みたいなもので、基本的に奥行の有無だけだろ。
1-
あと 569 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.124s*