[過去ログ]
メガドライブvsPCE 15戦目 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
メガドライブvsPCE 15戦目 [無断転載禁止]©2ch.net http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
560: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/06/07(水) 21:03:21.73 ID:gYoMvt3Y 因みに、MDではZバッファ処理は重くて出来ないようなことを トレジャーの人は言ってました ソースはBEメガ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/560
561: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/06/07(水) 21:39:12.74 ID:krdPqXIc >>266の問題がなければPCエンジンソフトのちらつきはかなり減ってたろうな 岩崎が最悪言ってるくらいだから相当足引っ張ったはず http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/561
562: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/06/07(水) 21:58:27.33 ID:bNwzFIQk >>544 【3D表示】と捏造してるのはMD代表だけで話の最初から論じられてるのは【三次元(3D)ゲーム】 事前に言い訳を封じてる>>404-405は偉い 404 名前:名無しの挑戦状 投稿日:2017/06/02(金) 14:06:56.10 ID:BXXxmSXc >>6 4.PCEのフェイスボールはポリゴンを使った3次元ゲーム >>401 馬鹿には上記の文章に【3D表示】の文字が見えるのか?w 【3次元ゲーム】は最初から【3次元ゲーム】と書いてあるのだから それを同じ意味の【3Dゲーム】と解釈しても何の不思議もない どこにも【3D表示】とは書いてないぞ これが在日の能力、ヲイウフィルターってやつかw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/562
563: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/06/07(水) 22:51:28.99 ID:P3fktoYS まじかるハットってPC原人のパクリにしか見えないんだけど・・・ アニメ見たことないけど、アニメもゲームみたいな感じなの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/563
564: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/06/07(水) 23:54:48.31 ID:6WqG7qWM PCEは所詮FCの延長なんだよね MDとは比較にならないほど全てがチープ ゴールデンアックスがとても分かりやすい PCEは明らかにSMSよりも出来が悪い カテゴリーとしては FC、SMS、PCE ーーーー超えられない壁ーーーー MD、SFC、アタリジャガー http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/564
565: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/06/08(木) 00:17:32.77 ID:9KL8z1GE 3次元ゲームとは3Dゲームのことである これは合ってる。 だがポリゴンを使っているゲーム=3Dゲームではない 禿ニタ代表はこれを無理矢理通そうとして苦しんでいる だから逆転裁判DSが3Dゲームなのかどうかすら答えられない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/565
566: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/06/08(木) 04:52:42.09 ID:Rzf7k3zB >>560 MDにポリゴンゲーは荷が重すぎるし当たり前 68000、7Mhzの下手な16ビット機で3Dゲームは不可能 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/566
567: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/06/08(木) 06:26:11.22 ID:uHidyoNE >>563 ファミコンのカケフくんのキャラ替え移植だよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/567
568: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/06/08(木) 06:49:46.50 ID:WMhE4vWU >>543,>>547 「斜めが効かない」じゃなくて「斜めは左右が無視されて上下が優先になる」って言ってるんだけど。 AC版は本来4方向レバーだから物理的に斜めに入らない。横飛しながら上下にショットを打つ場合は、 左右どちらかにレバーを入れた後にジャンプして、上下どちらかに攻撃する。 こういったゲームの場合は、普通は斜めに入れればいいだけなんだけど、 大魔界村でそれをやると左右に飛ばずに垂直ジャンプ向いてる方向に攻撃しちゃうんだよね。 それが正しい動作で、MD版もSG版もそれに合わせてある。 ただ、MD版の場合、斜めで左右ジャンプ+上下攻撃が出来るモードが有るって事。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/568
569: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/06/08(木) 06:50:34.31 ID:WMhE4vWU フェイスボールに関して言えば 4.PCEのフェイスボールはポリゴンを使った3次元ゲーム 4.表示はポリゴンに見えるが高さが存在しないから2次元ゲーム PCE代表の発言を本人の言葉【3D空間を自由に動き回れる】の通り 4.PCEのフェイスボールはポリゴンを使った3D空間を自由に動き回れるゲーム 4.表示はポリゴンに見えるが高さが存在しないので2D空間を動き回るゲーム と書き直しておくわ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/569
570: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/06/08(木) 06:56:06.89 ID:WMhE4vWU MDに限らずBGを使ったゲーム機でポリゴンをやるってのが無茶な話。 頂点の座標を計算した後にそれをBGのキャラパターンに変換する手間が有るからねぇ。 逆にその無茶をやってみたくなるのがメガドライブって事だろうな。 >>565 ポリゴンの意味を理解できない人がポリゴンって言葉を使う事自体無理だよ? 禿ストンPCE代表(50)さん?だから技術的話から逃げて言葉遊びに終始するしかない。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/570
571: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/06/08(木) 07:04:24.32 ID:WMhE4vWU ちなみに・・・PCEの演算能力に嫉妬する事はないな。 MD本体にしても68000+Z80ってデュアルCPUだから。 フェイスボールがCDROM2用ゲームならMD+MCDの構成で比較すりゃいいし、 その場合の演算能力はPCEでは到底敵わない。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/571
572: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/06/08(木) 07:41:13.76 ID:N2ZP3T9s >>547 斜め入力してると垂直ジャンプで事故死するのが問題なのだが ACのレバーと違って、つい焦ったときに陥りやすいパッド操作が故に起こりやすい これだけはMD版の調整が優れてると思うが http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/572
573: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/06/08(木) 09:10:43.36 ID:UUAoKCEb >>572 横に動こうとして斜めに入っちゃう人は上に撃とうとしても斜めが暴発するだろ 斜めで歩くのが素晴らしいなんてのは中のプロパガンダを受け売ってるだけだし エンジン版は斜めが利かないなんて捏造を平気で言い出す http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/573
574: 名無しの挑戦状 [] 2017/06/08(木) 15:05:38.80 ID:w4MezqaV PCEのフェイスボールはポリゴンを使った三次元(3D)ゲーム 今度は「三次元ゲーム=3D空間を自由に動き回れるゲーム」と言い出したのかw 「三次元ゲーム」と「3Dゲーム」は同じ意味だが 「三次元ゲーム」と「3D空間を自由に動き回れるゲーム」は別の意味だぞ MD代表はどこまで捏造する気だw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/574
575: 名無しの挑戦状 [] 2017/06/08(木) 15:09:57.76 ID:w4MezqaV 悔しくて悔しくてわざわざ>>565にレスを返しておきながら 質問からは頑なに目を背ける知ったか禿であったw 「ぼくちん!ポリゴンに詳しい!!」と鼻息を荒くして挑んだのに主張が片っ端から破綻して >>6がMD代表の嘘ねつ造だと証明されてしまったw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/575
576: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/06/08(木) 18:59:00.88 ID:yl+ee1ED >5.MDパッドに使っているIC(74HC157)はPCEと同じだから、MDが遅いと言うのならPCEも遅い メガドラのパッドは読みとり手順が煩雑で時間がかかるのは確かだよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/576
577: 名無しの挑戦状 [] 2017/06/08(木) 19:13:35.24 ID:D1zyyACx なんだよ片っ端からMD代表の嘘、歪曲、捏造じゃねーか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/577
578: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/06/09(金) 00:32:08.76 ID:MIAw/ts8 同じ意味である「三次元」と「3D」に関しては「意味がびっみょーーーーーーーーーーに違う!ぶひぃぃぃ」と散々ごねてたくせに 「三次元ゲーム」と「3D空間を自由に動き回れるゲーム」は同じ言葉だと言い出したのかよw >4.PCEのフェイスボールはポリゴンを使った3D空間を自由に動き回れるゲーム >4.表示はポリゴンに見えるが高さが存在しないので2D空間を動き回るゲーム 上記と>>6では大幅に意味が異なる 書き直した時点で>>6は【MD代表の嘘、歪曲、捏造、お馬鹿発言でした】と認めたという事だな? 更に言うなら>>569の主張だと高さが存在しないから「アウトランは2D空間を走り回るゲーム」って事だよな? アウトランは3Dゲームではないんだな? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/578
579: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/06/09(金) 05:10:04.39 ID:BRYEMop+ YouTubeでゴールデンアックスを比較するとPCエンジンの非力さを痛感せざるを得ない キャラは小さく動きはもっさり背景は多重スクロールせず音楽はへぼい マスターシステムと似たようなクオリティなため同じ8bitであることを再認識させられる メガドライブ>超えられない壁>PCエンジン http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/579
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 423 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.019s