[過去ログ]
メガドライブvsPCE 15戦目 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
585
:
4/5
2017/06/09(金)13:29
ID:NZ9g6UU6(4/5)
AA×
>>422
>>404
>>404
>>435-437
ID:N9pzYRLx
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
585: 4/5 [sage] 2017/06/09(金) 13:29:33.79 ID:NZ9g6UU6 あと直接俺のレスとは関係ないけど突っ込んだ方が良さそうな奴 >>ID:N9pzYRLx >3Dゲームとは「3D表示が主体のゲーム」という意味だからな だとすると「三次元ゲーム」を「3Dゲーム」に置き換えてしまう訳にはいかないな 「三次元ゲーム」だと「3D表示が主体」だけでなく「ゲーム性が三次元」を表す意味合いが強くなる だからこそ、フェイスボールを「3D空間を自由に動き回れる」ゲームだと言った嘘を「三次元ゲーム」と表現したんだろうからな それが「3Dゲーム」になったら意味合いが変わってしまうもんな お前は>>422の言い訳をする為に「三次元」を「3D」に必死にすり替えようとしてた訳だ あとこれ >1 【ポリゴン表示】って書けば自ずと【3次元(3D)表示】となる >2 【ポリゴンを使ったゲーム】って書いても必ずしも【3次元(3D)ゲーム】になるわけではない >3 【3D】って書けば自ずと【3次元】となる この文脈において1が間違っていないことは上で述べた通り 捏造でも何でもない そして2は元の文章も何も>>404へのツッコミだろ >>404の >4.PCEのフェイスボールはポリゴンを使った3次元ゲーム のことを言ってるなら、何故文中の「ポリゴン」についての話を「ポリゴン」、「三次元ゲーム」の話にすり替える? 1の【3次元(3D)表示】は何処で2の【3次元(3D)ゲーム】にすり替わった? 1をそのまま当てはめたら【ポリゴンを使ったゲーム】は【3次元(3D)表示を使ったゲーム】だろ それが「必ずしも【3次元(3D)ゲーム】になるわけではない」のだから1は2と矛盾してはいないな 最後に3 これをお前の >3Dゲームとは「3D表示が主体のゲーム」という意味だからな に当てはめると >三次元ゲームとは「三次元表示が主体のゲーム」という意味だからな ということになるな だがゲーム性が三次元のゲームも「三次元ゲーム」だ 自分で自分の主張を突き崩してどうするw >>435-437 6502が速いのは8bitの単純な処理だけで16bit以上の処理をしようとすると途端に手数が増えて重くなる だから初期のゲームでは存分に闘えたが、複雑な3Dポリゴンを扱う様なゲームはからっきし 68000はレジスタの数こそ多いが0ページメモリみたいな仕組みは無いので、8bit処理なら手数を減らせるという訳でもないが逆に言えば16bit以上の処理でも極端に重くはならない 3Dポリゴンを使っていないフェイスボールを持ち出したところで >MDはハードウェアの仕様上、3Dポリゴンが極端に苦手と言えよう。 なんて言える理由にはならない 素のハードで3Dポリゴンの処理能力を比べればMD>SFC>PCE MDとSFCの差についてはハード/レースドライビンの違いを見れば一目瞭然 そもそも内部32bit処理の68000と16bitのSA22の時点で差がつくのにSFCのSA22がクロックも低い SFCにはBGの回転拡大縮小や半透明などのMDには無い特殊な処理のための専用ハードが積んであるが、それらの恩恵を受けられない純然たるCPU勝負ではこれは当然の結果 そしてMDとPCEの差はMDのMIG29辺りをPCEのファルコンと見比べればより大きな差がついていることが判る MDとPCEを比較した場合CPUの差もさることながら、ワークRAMの差が絶望的と言っていいレベル これはもうどうしようもない また素のハードではなく機能拡張込みのドーピング性能を比較した場合でもMD>>>[超えられない壁]>>>SFC>>>PCEと、順位は変わらず差が開くばかり MDはカートリッジにDSPを積んだバーチャレーシングもあるしMCDでは本体より高速な68000もある そして極め付けが32X 最早16bit世代のコンシューマ機では足元にも及べない SFCはスーパーFXチップをはじめカートリッジに各種特殊チップを搭載し本体の能力不足を補うのがそもそもの戦略 3Dポリゴンも当然この特殊チップの力でそれなりのレベルを実現している (スーパーFXチップはポリゴン専用ハードではないが、SSの変形スプライトと同様にスクリーンの変形機能をポリゴン表示に転用している) 最後にPCE ドーピング性能でもCPUの強化は一切無し、ポリゴン処理の専用或いは転用可能な追加ハードも無し 唯一強化されたのがワークに使えるRAM容量のみ 深刻なワーク不足こそ解消できたものの、ワークだけあってもそれを利用するCPUがパワー不足で結局ジリ貧 これが現実 あとbeepの記事の「中本氏の話」とお前が言っているのはあくまで「記事の執筆者が中本氏から聞いたとして書いてる話」 実際に中本氏がどう言ったかなどわかったものではない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/585
あと直接俺のレスとは関係ないけど突っ込んだ方が良さそうな奴 ゲームとは表示が主体のゲームという意味だからな だとすると三次元ゲームをゲームに置き換えてしまう訳にはいかないな 三次元ゲームだと表示が主体だけでなくゲーム性が三次元を表す意味合いが強くなる だからこそフェイスボールを空間を自由に動き回れるゲームだと言った嘘を三次元ゲームと表現したんだろうからな それがゲームになったら意味合いが変わってしまうもんな お前はの言い訳をする為に三次元をに必死にすり替えようとしてた訳だ あとこれ 1 ポリゴン表示って書けば自ずと次元表示となる 2 ポリゴンを使ったゲームって書いても必ずしも次元ゲームになるわけではない 3 って書けば自ずと次元となる この文脈においてが間違っていないことは上で述べた通り 造でも何でもない そしては元の文章も何もへのツッコミだろ の のフェイスボールはポリゴンを使った次元ゲーム のことを言ってるなら何故文中のポリゴンについての話をポリゴン三次元ゲームの話にすり替える? の次元表示は何処での次元ゲームにすり替わった? をそのまま当てはめたらポリゴンを使ったゲームは次元表示を使ったゲームだろ それが必ずしも次元ゲームになるわけではないのだからはと矛盾してはいないな 最後に これをお前の ゲームとは表示が主体のゲームという意味だからな に当てはめると 三次元ゲームとは三次元表示が主体のゲームという意味だからな ということになるな だがゲーム性が三次元のゲームも三次元ゲームだ 自分で自分の主張を突き崩してどうする が速いのはの単純な処理だけで以上の処理をしようとすると途端に手数が増えて重くなる だから初期のゲームでは存分に闘えたが複雑なポリゴンを扱う様なゲームはからっきし はレジスタの数こそ多いがページメモリみたいな仕組みは無いので処理なら手数を減らせるという訳でもないが逆に言えば以上の処理でも極端に重くはならない ポリゴンを使っていないフェイスボールを持ち出したところで はハードウェアの仕様上ポリゴンが極端に苦手と言えよう なんて言える理由にはならない 素のハードでポリゴンの処理能力を比べれば との差についてはハードレースドライビンの違いを見れば一目瞭然 そもそも内部処理のとのの時点で差がつくのにのがクロックも低い にはの回転拡大縮小や半透明などのには無い特殊な処理のための専用ハードが積んであるがそれらの恩恵を受けられない純然たる勝負ではこれは当然の結果 そしてとの差はの辺りをのファルコンと見比べればより大きな差がついていることが判る とを比較した場合の差もさることながらワークの差が絶望的と言っていいレベル これはもうどうしようもない また素のハードではなく機能拡張込みのドーピング性能を比較した場合でも超えられない壁と順位は変わらず差が開くばかり はカートリッジにを積んだバーチャレーシングもあるしでは本体より高速なもある そして極め付けが 最早世代のコンシューマ機では足元にも及べない はスーパーチップをはじめカートリッジに各種特殊チップを搭載し本体の能力不足を補うのがそもそもの戦略 ポリゴンも当然この特殊チップの力でそれなりのレベルを実現している スーパーチップはポリゴン専用ハードではないがの変形スプライトと同様にスクリーンの変形機能をポリゴン表示に転用している 最後に ドーピング性能でもの強化は一切無しポリゴン処理の専用或いは転用可能な追加ハードも無し 唯一強化されたのがワークに使える容量のみ 深刻なワーク不足こそ解消できたもののワークだけあってもそれを利用するがパワー不足で結局ジリ貧 これが現実 あとの記事の中本氏の話とお前が言っているのはあくまで記事の執筆者が中本氏から聞いたとして書いてる話 実際に中本氏がどう言ったかなどわかったものではない
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 417 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.101s