[過去ログ] メガドライブvsPCE 15戦目 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
878: 2017/06/14(水)22:19 ID:2G0Lennu(2/2) AAS
>>848のように長文を垂れ流し
>>877のように耳を塞ぎながら同じ言葉を繰り返し始めたら
もう後がない証
あとは只管このパターンを繰り返すぞw
879
(2): 2017/06/14(水)22:24 ID:wDkqZrb2(8/12) AAS
>>877
2Dゲームの時点で縦(高さ)横(幅)の二軸は揃ってる
縦と横をXとYにするなら、奥行がZだろ
違うの?

高さと幅が存在しない2Dゲームがあるなら証明してみろよ
880
(1): 高さと幅が存在しない2Dゲームがあるなら証明してみろw 2017/06/14(水)22:26 ID:wDkqZrb2(9/12) AAS
818 名前:名無しの挑戦状 投稿日:2017/06/14(水) 18:39:29.93 ID:Aj+6Ms9X
>>815-817
>二次元空間ゲームを名乗ってる時点で空間の縦(高さ)と横(幅)は再現されてる
>されてなかったらそれは二次元じゃないんだよ

本当に知ったか丸出しだなw
パックマンやタンクバタリアンは二次元空間ゲームだが、池沼の解釈では高さが再現されているのか?w

2次元のX軸とY軸をどのように解釈するのかはそれぞれのゲームで違う。
フェイスボールはパックマンやタンクバタリアンと同じ高さのZ軸が存在しない二次元空間ゲーム。
3次元視点で処理しているだけの違いだからw
881: 2017/06/14(水)22:31 ID:Ig1g+E5u(3/4) AAS
勢いがなくったな
昼真からぶっ続けで発狂しっぱなしで疲れたんだろ?MD代表w
882
(1): 2017/06/14(水)22:35 ID:Lv3fFbif(8/11) AAS
メガドライブで遊んでるとパックマンやタンクバタリアンと、ウルフェンシュタイン3Dやフェイスボールが
同じ空間表現のゲームに見えてくるんやな

悲劇やなw
883: 2017/06/14(水)22:35 ID:Aj+6Ms9X(15/21) AAS
>>879-880
タンクバタリアンはX軸とY軸しか存在しない2D空間ゲーム

はい論破
884: 2017/06/14(水)22:40 ID:wDkqZrb2(10/12) AAS
高さと幅 が 存在しない2Dゲームを尋ねられてるのに
X軸とY軸 しか 存在しない2D空間ゲームを答えて論破???
わざわざ>>879に「2Dゲームの時点で縦(高さ)横(幅)の二軸は揃ってる縦と横をXとYにするなら」と記載されてるのに
日本語まで読み取れなくなったのか?
885
(1): 2017/06/14(水)22:41 ID:Aj+6Ms9X(16/21) AAS
>>882
>同じ空間表現のゲームに見えてくるんやな

見た目だけに支配されているプレイヤーには理解不能だろうなw
意味を知りたかったら3D空間処理を勉強すればいい
886: 2017/06/14(水)22:43 ID:wDkqZrb2(11/12) AAS
X軸とY軸しか存在しない から 2D空間ゲームなんだろ?
それに奥行きがプラスされる から 3D空間ゲームなんだろ?
MD代表、精神安定剤でも飲めよw
かなりヤバい状態になってるぞw
887: 2017/06/14(水)22:48 ID:Lv3fFbif(9/11) AAS
>>885
宇宙人説を訴えかけてるキチガイみたいな状態になってるな
【みんなが気付けないだけで僕だけは解っている】状態

そういうのってほぼ間違いなく【お前だけが解っていない】状態なんだけどな
888: 2017/06/14(水)23:01 ID:Ig1g+E5u(4/4) AAS
意味が同じである【3D】と【3次元】を「ニュアンスが違う」を喚き
意味が別である【3D空間を自由に動き回れる】と【ポリゴンを使った3次元ゲーム】を「意訳だ」と吼えてる人物が
多くの者達が使っているレトロゲームにおける【3D空間】の意味を
ニュアンスや意訳で捕らえずに「見た目だけに支配されているプレイヤーには理解不能」と言い切っちゃう厚顔無恥さ

ダブスタもここまで来ると呆れを通り越して笑えるな
どういう腐った環境で育てば、こんな池沼が育つのやら
889
(2): 2017/06/14(水)23:13 ID:Aj+6Ms9X(17/21) AAS
無知なPCE派が3D空間の処理を語るなら、まずは透視変換から勉強しろよ
透視変換はワールド座標からスクリーン座標に変換する計算方法だ。

「奥行きガー」と見た目のスクリーン座標にばかり脳味噌を支配されているけどw
フェイスボールのワールド座標は2D空間になっている。
なぜ2D空間なのかはPCEは処理速度が遅いので処理が軽い2D空間じゃないとゲームにならないから。
当たり判定の処理もワールド座標の2D空間を使って処理している。
レトロの3D視点ゲームでは良くある処理方法。

MD派と3D空間の話をしたいなら上の意味を全て理解してからにしろよ
890: 2017/06/14(水)23:14 ID:qWTn/5rD(1/2) AAS
06:43:45.60 ID:uSIJWOXe
朝の6時から常駐発狂

MD代表は本当に暇人だな
891: 2017/06/14(水)23:18 ID:qWTn/5rD(2/2) AAS
>>889
無職なMD代表は3D空間の処理を知ったかぶる前に、まずは仕事を探しなよ

フェイスボールを2Dゲームだと言ってるのはお前だけ
ソフトにも3Dと表示されてるし3D空間として扱われている
892: 2017/06/14(水)23:20 ID:xsRNKdsL(5/5) AAS
ID:Aj+6Ms9X
線香でも焚いてろ、長文
893
(1): 2017/06/14(水)23:23 ID:Aj+6Ms9X(18/21) AAS
やはり馬鹿に3D変換処理の説明しても無駄だったかw
894
(1): 2017/06/14(水)23:25 ID:R4DVA/KL(10/10) AAS
>>893
>「奥行きガー」と見た目のスクリーン座標にばかり脳味噌を支配されているけどw

奥行と3Dとしての見た目を兼ね備えたゲームを 3Dゲーム と言うんだが?
奥行と3Dとしての見た目を兼ね備えたレトロゲームの空間を 3D空間 と言うんだが?
ここはレトロゲーム板なんですがねwww
895
(1): 2017/06/14(水)23:30 ID:Aj+6Ms9X(19/21) AAS
>奥行と3Dとしての見た目を兼ね備えたレトロゲームの空間を 3D空間 と言うんだが?
言わねえよ禿w
ソースは>>797

>>889が理解出来ないようでは高さの話をしても無駄すぎるw
896: 2017/06/14(水)23:32 ID:wDkqZrb2(12/12) AAS
MD代表は何回自爆すれば気が済むのだろうか
ある意味ボンバーマンだなw
897
(3): 2017/06/14(水)23:40 ID:Lv3fFbif(10/11) AAS
>>895
言ってるな
決定的な証拠外部リンク:www.famitsu.com

>>797のリンクは3D空間の定義
>>793のリンクは実際に>>894の意味でユーザーが3D空間という言葉を使用している証拠

ここで問われてるのは「3D空間の定義」ではなく、フェイスボールのような「疑似的な3Dゲームを3D空間と言うのか?」だぞ
で実際に言われてましたっとw
それともリンク先はPCE代表の発言なんだー!!とでも言うのかね
1-
あと 105 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s