[過去ログ] メガドライブvsPCE 15戦目 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
916
(2): 2017/06/15(木)07:27 ID:3IBJp8Rl(3/3) AAS
床 −−−−−−−−○−−−−−−−−

高さがないなら視点は↑こうなる
その視点から見える画像は目の前にある床の一本の線のみ
僅かな高さすら無いのだから線以外は何も見えない

視点が床より上もしくは下にある時点で
そのグラフィックには高さがあるんだよ

              ○

              さ
床 −−−−−−−−−−−−−−−−−
917: 2017/06/15(木)09:05 ID:vfBUKae8(1/3) AAS
>>914
>ロリは硬派
>3Dは三次元じゃない
長文くんの発言が足を引っ張ているからねぇ
918
(1): 2017/06/15(木)09:21 ID:siDk7HHo(1) AAS
その長文にグゥの根も出ないくせにw
しかも「ロリは硬派」はPCE代表の発言で確定済み
「3D」と「三次元」の件も辞書に喧嘩を売り自分で引っ張ってきたリンク先でまで否定されてるのに「3D=三次元なんダー!!」w
ホント不都合な現実からは逃げるだけなんだよなw
919: 2017/06/15(木)09:29 ID:P1MrA5bc(1) AAS
AA省
920: 2017/06/15(木)09:47 ID:R/c5dd+I(1/2) AAS
>>916
そんなの高さじゃなくて固定の値を計算すれば余裕で回避出来るんですけどw

計算に弱い馬鹿はこれだから困るw
921
(1): 2017/06/15(木)10:00 ID:R/c5dd+I(2/2) AAS
あと「固定の値の事を高さと呼ぶニダ!!」とPCE派が発狂しそうだから言っておくけど
固定の値はどこまでいっても固定だから「3D空間を自由に動き回れる」っていう主張の自由と固定は相反するからw
変わらない固定の値に自由などありませんのでw

つまり固定の値の事を高さと呼ぶと、自由に動き回れるというのは嘘になるので既に詰んでるw
922: 2017/06/15(木)10:38 ID:Xj5NcNGY(1/22) AAS
3Dゲーム
フェイスボール
ウルフェンシュタイン3D

2Dゲーム
スペースハリアー
MCD版シルフィード
923: 2017/06/15(木)10:41 ID:Xj5NcNGY(2/22) AAS
今日もMD代表が3DFPSのフェイスボールとウルフェンシュタインに嫉妬しているのか
924: 2017/06/15(木)11:19 ID:bD0CRE92(1) AAS
3D空間ゲーム
ハードドライビン
バーチャレーシング
Mig-29
F22インターセプター
LHXアタックチョッパー
スティールタロンズ
F117ステルス

2D空間ゲーム
フェイスボール
省2
925
(1): 2017/06/15(木)11:53 ID:Y+sIEkAW(1) AAS
アリシアドラグーンって、なんかヴァリスに似てるな〜
926: 2017/06/15(木)11:56 ID:vcHsYepZ(1) AAS
PCEのファルコンは一応3D空間ゲームだから入れてやれw
あとMDの3DFPSでもBloodShot/BattleFrenzyは2D空間ゲーだな
同じくポリゴン以前の表現手法を使った3DFPSでもZeroToleranceは階段やエレベーターで上下にも移動するから3D空間ゲーだが
あとWizや初代PSみたいにブロック単位で移動する奴もちゃんと上下移動まであれば立派な3D空間
927
(1): 2017/06/15(木)12:09 ID:+yuQcUUE(1/2) AAS
ファミコン
8bit 6502 1.79MHz
メインRAM 2KB、VRAM 2KB

PCエンジン
8bit 6502カスタム 7.16MHz
メインRAM 8KB、VRAM 64KB

ーーーーーーーー超えられない壁ーーーーーーーー

メガドライブ
16bit MC68000 7.67MHz
8bit Z80A 3.58MHz
省4
928
(2): 2017/06/15(木)12:10 ID:+yuQcUUE(2/2) AAS
メインRAM 8KB(笑)
929: 2017/06/15(木)13:14 ID:cRW2lLvB(1) AAS
>>928
使い方知らない馬鹿が数字だけで語るなよw
Pentium4のクロック詐欺みたいなもんだ
930
(1): 2017/06/15(木)14:36 ID:Xj5NcNGY(3/22) AAS
MDのようなヘタな16ビット機では、PCE相手には太刀打ちできない。

68000より速いCPU、Hu6280
画像リンク[jpg]:blog-imgs-27.fc2.com

ハドソンの中本さんによれば、PCエンジンの開発中は、あの68000を使った実験機とゲームも試作したけど
重たすぎて、結局ゲームでよく使われるフラグジャンプ(条件によって、特定のルーチンに飛ぶ)機能を強化した
カスタムCPUのHu6280を作ったそうだ。
その結果、中身はシンプルな6502というCPUに近づいたけど、
なにせクロックがやたら速い(推定7MHz。ファミコンも6502系のカスタムチップだけど、1.75MHz)ので、
ヘタな16ビット機よりも高速になったってワケ。
931
(1): 2017/06/15(木)14:41 ID:U4/sXqe4(1/2) AAS
>>930
PCEのマジカルチェイスはMDに移植可能
MDのガンスターヒーローズはPCEに移植不可能

論破終了
932
(1): 2017/06/15(木)15:30 ID:Xj5NcNGY(4/22) AAS
マジカルチェイスはMDでは処理落ちまみれで移植は不可能

CPU演算性能が圧倒的に足りない
933
(1): 2017/06/15(木)15:39 ID:Nc9XygGe(1/3) AAS
>>932
93年製作のヴイ・ファイヴを移植出来るメガドライブがマジカルチェイスを移植出来ない訳が無いw
PCEに93年以降のACシューティングを移植した実績があるのか?w
934
(2): 2017/06/15(木)16:09 ID:rMGkVQe3(1/6) AAS
多重スクロール処理とかMDならBG二画面使って表現できるから、ラスタ割り込み使いまくりのPCEよりずっと軽くなりそうだよな>マジカルチェイス
アレはPCEで実現したからこそ評価されたって側面が強い
MDで同じことやってもそこまで評価されることは多分無かったな
935
(1): 2017/06/15(木)16:21 ID:Nc9XygGe(2/3) AAS
>>934
メガドラなら普通にBG2画面使って余裕の処理が出来るし
崎元氏の音楽もメガドラならさらに本領を発揮するし
解像度も横320の高解像度で画質アップが期待出来るし

パレットの問題があって色が少なくなる可能性はあるが
マジカルチェイスならPCEより良くなった移植が出来そうだよな
1-
あと 67 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s