[過去ログ]
メガドライブvsPCE 15戦目 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
メガドライブvsPCE 15戦目 [無断転載禁止]©2ch.net http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
600: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/06/09(金) 19:04:43.09 ID:MIAw/ts8 >>597 アウトランで言う所の「高さ」だったらフェイスボールもウィザードリーもあるぞw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/600
601: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/06/09(金) 20:15:58.41 ID:3hhwo5JC >>599 「3Dゲーム」なら「3D」自体に単なる三次元に加えて立体的な表現のニュアンスがあるからゲーム性まで三次元でなくてもいいんだけどな まぁだからこそ「三次元ゲーム」を「3Dゲーム」にすり替えようと躍起になってるんだろうが、無駄無駄w 一つ目のリンク先は「ゲームの歴史において3D表現をしたゲーム&技術」 百歩譲って「3Dゲーム」の記事とは看做せても、「三次元(3D)ゲームとは」ではない それどころか本文中でガッツリこの場合の3Dが「イコール三次元」ではないと釘刺されてるな >しかし、このような場合で使われている3Dというのは、当然のことながらイコール3次元ではありません。それはあくまで2次元のものを、人間に立体に見せるような技術でそうしたものを指しています。 二つ目はWikipediaだがこっちも「三次元(3D)ゲームとは」ではないな 三次元ゲームは三次元ゲーム、3Dゲームは3Dゲーム 同じものを指したり同じ意味合いで使われることはあっても、その言葉の持つニュアンスは同じではない フェイスボールを「3D空間を自由に動き回れる」ゲームだと嘘をついたから、立体的な表示を表す「3Dゲーム」ではなくゲーム性が三次元であると言う意味で態々「三次元ゲーム」と書かれたんだろうが あと関係無いがWikipediaのそのページの中で >セガ『ファンタシースター』。中裕司や大島直人、林田浩太郎、小玉理恵子などによって作られた日本製RPG。SFとファンタジーの融合、フルアニメーションで動く敵キャラクター、FM音源対応BGM等の独自性を出して、セガにおける大作シリーズとなる とある やっぱ大作じゃんw ついでに言うと馬鹿が「歴史に名を残した!」とかホルホルしてた割に、フェイスボールは名前すら載ってなかったw >>600 Wizはゲーム性の中に高さの要素がガッツリあるがフェイスボールは無いだろ アウトランは微妙だが一応そう看做せる要素はある http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/601
629: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/06/10(土) 10:06:14.97 ID:iA9XUy96 >>600 なんか勘違いしてね?アウトランは道の起伏があってそれによって視界が変わる。 坂道を登れば先にいる車は通常の視点よりも上にいて、 坂道を登りきる瞬間、道は見えなくなり先の車も見えなくなる。 逆に道を下れば先にいる車は通常の視点よりも下にいて 坂道を下りきる瞬間には目の前は一瞬道で塞がる。 これがフェイスボールのような平面を走るだけのゲームならこういった現象は起きないんだよ。 車だから地面から離れる事はないが、地面の相対的な高さの違いにより視界の変化がもたらされてる。 フェイルボールは平面空間で平面移動しかできないゲームだから アウトランとは空間の認識がまるで違う。 仮にもしフェイスボールに弾を避ける為にジャンプやら、 起伏による視界の変化が有れば3D空間だろうけどな。 あれは2D空間を3Dに見せかけてるだけ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/629
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.877s*