[過去ログ]
メガドライブやろうぜ MD総合スレッド part50 (1002レス)
メガドライブやろうぜ MD総合スレッド part50 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1560377047/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
8: 名無しの挑戦状 [] 2019/06/13(木) 09:14:34.48 ID:9UARFSgI 【ゲーム】PCエンジンミニ発売決定!★4 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560384092 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1560377047/8
9: 名無しの挑戦状 [sage] 2019/06/13(木) 20:16:16.11 ID:/Al8wuLi 長男が十数年間、ひきこもり生活を続けている松江みやこさん(仮名)=4月、京都府(小川恵理子撮影) https://www.sankei.com/images/news/190513/wst1905130030-p1.jpg インターネット通販で購入した商品の空き箱に、夜中にごみ置き場から拾ってきた古本や廃棄物の山。40年以上、家族と暮らしたわが家にはもう、足の踏み場もない。 「お前のせいでこうなった」。京都府の松江みやこさん(73)=仮名=は、十数年のひきこもり生活でごみの山を築いた長男(42)から、幾度もなじられてきた。 「息子はもう私の言うことを聞かない」。こう嘆く半面、「病弱だからと甘やかしてきた私も悪いんです」と自分を責める。 夫と長女、長男との4人暮らしだった。約20年前に亡くなった夫は、子供たちに厳しく、特に長男との間には深い溝があった。 そうした家族関係もあってか、長男は幼い頃からおとなしく、小学校ではからかわれることも。中学では周囲と関係が築けず休みがちになり、志望高校の受験に失敗。入学した高校は進級できず、中退した。 その後自宅にひきこもりがちになった。一時、ひきこもり支援に取り組む市民団体の協力で、精神障害者の就労支援所で事務員として働きはじめたが、職場近くでトラブルを起こし退職。30代になると、ほとんど家から出なくなった。 ■平成を象徴する問題 全国の40〜64歳のうち、推計61万3千人がひきこもり状態であることが内閣府の平成30年度の調査で分かった。内閣府が27年度に実施した調査では、15〜39歳の若年のひきこもりは54万1千人と推計された。 ひきこもりが社会的な問題になったのは平成の始めごろ。当時は、10〜20代の若者の間で指摘されていたが、平成の約30年間でひきこもり期間は年々長期化。今回の調査結果で、ひきこもりの当事者は中高年の方が深刻であることが判明した。 子供が年を取れば、親も高齢化する。80代の親と同居し、ひきこもる50代の子の家庭が増加し、周囲から孤立するケースがあり、「8050(はちまるごーまる)問題」と名付けられている。 名付け親で、大阪府豊中市社会福祉協議会の勝部麗子さんは「高度経済成長期に働いて年金がある親を、バブル崩壊のあおりを受けた無職の子が頼ってひきこもる。この30年間で生まれた、平成の時代を象徴するかのような問題だ」と指摘する。 ■「母親に依存」 十数年前に松江さんの長男は病院で鬱病と診断された。月1回のカウンセリングでは、心にたまっていることを言うよう促されると、幼い頃の記憶を思い返しては鬱憤を晴らすかのように、 同席する松江さんを責め立てた。その後、統合失調症の診断も受けた。 子育てへの後悔や諦めの気持ちから、長男に従ってきた松江さんだったが、今年3月に一つの決断をした。相談していた支援団体の代表に「母親に依存している」と指摘され、一時的に関わりを絶つため、家を出た。 自身の障害年金と松江さんの年金を頼りに生活する長男から時折、金を無心したり、不満をまくしたてたりする電話がかかってくるが、最近は出ないようにしている。 まだ先は見えないが、長男から離れることで何らかの光明が見つからないかと願っている。松江さんは「母親としてはふがいないが、限界だった」と胸の内を明かし、「私が死んだ後、 あの子はどうなるのか。せめて人には迷惑をかけないよう生きてほしい」と憂う。 =(中)に続く ◇ これまで社会に埋もれていた中高年のひきこもり問題。現状と課題、解決策を探る。 【用語解説】8050問題 中高年のひきこもりが注目を集め、80歳代の親と50歳代のひきこもる子供の家庭になぞらえた言葉。高齢の親の年金などの収入で暮らすケースが多い。 自室でほとんどの時間を過ごし、家族以外との交流を持たず社会参加しない状態を示すひきこもりについて、厚生労働省は原則的に、その状態が6カ月以上続くという基準を設けている。 他人と関わらずに趣味や近所への買い物などで外出していても含まれる。 産経WEST 2019.5.13 17:37 https://www.sankei.com/west/news/190513/wst1905130030-n1.html http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1560377047/9
10: 名無しの挑戦状 [sage] 2019/06/14(金) 03:06:40.81 ID:HRBUKj7J `・+。*・ (´・ω・`) 。*゚ 。☆―⊂、 つ >>1さんおつか〜れ 。*゚ : ヽ ⊃ `+。**゚**゚ ∪~ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1560377047/10
11: 名無しの挑戦状 [sage] 2019/06/14(金) 16:48:49.02 ID:SOZk2aJK >>1乙 前スレの話題になるけどPCEミニはナムコが入るかどうかだな メガドラミニは既に予約済だが http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1560377047/11
12: 名無しの挑戦状 [sage] 2019/06/14(金) 21:34:22.97 ID:SarGm40/ +重要なお知らせ+ 残念ですがこのスレは荒らし目的でたてられた重複スレです。 ここは使わずに落としてください。 ・悪意により偽スレの重複・乱立・誘導行為が発生しました。 当本スレを真似ていて紛らわしいので充分に御注意下さい。 尚、偽スレは『完全放置』をして一切書き込まないで下さい。 ・本スレ判別トリップはコチラ キッズ大鳥居TV ◆P6rBQWtf4. =スレの注意事項= ・ここはあくまでも『仲良く語り合うスレ』ですので、 個人攻撃・罵詈雑言・マウント煽り等はやめて下さい。 ・特に『他機種との対立煽り』や『偽スレへの誘導』など、 その他『荒らし行為』に類する行為は固く『禁止』とします。 (悪意を感じる煽りや荒らし行為はスルー進行) ※MEGA-CDやSUPER32X等のSEGA製品の話題については、 当スレでは特にスレチ扱いとはしていません。 (メガドラ話の流れで出てくるのは自然だと判断しています) ※>>700レスを過ぎたら次スレがたつまで書き込みを抑え気味でお待ち下さい。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1560377047/12
13: 名無しの挑戦状 [] 2019/06/14(金) 21:48:34.88 ID:lWCL1xkF 「メガドライブミニ」プレイレポート。「ダライアス」と「テトリス」は我々を幸せにしてくれる。そして「メガドラタワーミニ」の勇姿! - 4Gamer.net https://www.4gamer.net/games/999/G999902/20190613137/ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1560377047/13
14: 名無しの挑戦状 [sage] 2019/06/14(金) 22:30:21.43 ID:fobgUOvm そー言えば、 メガドライブミニって数量限定生産だっけ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1560377047/14
15: 名無しの挑戦状 [] 2019/06/14(金) 22:31:41.49 ID:z7JicijK >>14 Wとタワーは数量限定やなw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1560377047/15
16: 名無しの挑戦状 [sage] 2019/06/14(金) 22:34:17.67 ID:5qBvORVc スーパーダライアスはNGワードか 公式へのインタビューや紹介記事ではどの記事見ても出てこないw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1560377047/16
17: 名無しの挑戦状 [sage] 2019/06/15(土) 02:29:34.78 ID:19gP1vAN >>1 スレたてお疲れ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1560377047/17
18: 名無しの挑戦状 [sage] 2019/06/15(土) 06:48:59.41 ID:9Ngroyjd ミニを買う前にテレビを買わないと… http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1560377047/18
19: 名無しの挑戦状 [] 2019/06/15(土) 07:43:58.52 ID:b122y8F8 順風満帆な滑り出しのメガドラミニと違うてPC Erodojin MINIは前途多難なスタートなんやなw 収録すべき看板タイトルの殆どはは尽く権利や利害関係に左右されるモノばかりで結局は既出のコナミの 手持ち分と二流三流メーカーの移植モノに頼るしかないんやな ハードウェアに関してもセガは職人が揃うとるさかい一切の妥協はせえへん姿勢が購入希望者に安心感を 与えて追加販売するも当日で売り切れ状態になる人気ぶりなんやな そもそもコナミがコンシューマーでゲームマシンを出すちゅー行為も初やさかい、不安がどうしても付きまとうんやな ここはコナミには是非エロを解禁しはって性春時代をPC Erodojinと共に過ごしたおっさん共にあの喜びを 再び与えてageて欲しいんやな そしてそんなコナミの気持ちに応えるべく、メガドラミニ発売中止フェードアウト連呼のおっさんは3000万台なんて無理は 言わんけれど300台くらいは買うてageて♂をageて欲しいんやな 喜劇やなw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1560377047/19
20: 名無しの挑戦状 [sage] 2019/06/15(土) 09:02:33.03 ID:bTQhLK3a 初っ端から延期したゴキドライブが順風満帆とかw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1560377047/20
21: 名無しの挑戦状 [sage] 2019/06/15(土) 10:52:16.85 ID:rMnqOExy >>16 ファミ痛の記事でもたしかにw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1560377047/21
22: 名無しの挑戦状 [sage] 2019/06/15(土) 20:21:36.53 ID:2uYf09Sx エイリアンストームがないってなあ・・・ クイズなんかいらんのに http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1560377047/22
23: 名無しの挑戦状 [] 2019/06/15(土) 21:04:32.50 ID:xTYfrIGI 子供熱出しておもちゃショー行けなくなったわ 俺の方ががっかりしてるわ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1560377047/23
24: 名無しの挑戦状 [sage] 2019/06/15(土) 21:05:05.57 ID:xTYfrIGI 長男が十数年間、ひきこもり生活を続けている松江みやこさん(仮名)=4月、京都府(小川恵理子撮影) https://www.sankei.com/images/news/190513/wst1905130030-p1.jpg インターネット通販で購入した商品の空き箱に、夜中にごみ置き場から拾ってきた古本や廃棄物の山。40年以上、家族と暮らしたわが家にはもう、足の踏み場もない。 「お前のせいでこうなった」。京都府の松江みやこさん(73)=仮名=は、十数年のひきこもり生活でごみの山を築いた長男(42)から、幾度もなじられてきた。 「息子はもう私の言うことを聞かない」。こう嘆く半面、「病弱だからと甘やかしてきた私も悪いんです」と自分を責める。 夫と長女、長男との4人暮らしだった。約20年前に亡くなった夫は、子供たちに厳しく、特に長男との間には深い溝があった。 そうした家族関係もあってか、長男は幼い頃からおとなしく、小学校ではからかわれることも。中学では周囲と関係が築けず休みがちになり、志望高校の受験に失敗。入学した高校は進級できず、中退した。 その後自宅にひきこもりがちになった。一時、ひきこもり支援に取り組む市民団体の協力で、精神障害者の就労支援所で事務員として働きはじめたが、職場近くでトラブルを起こし退職。30代になると、ほとんど家から出なくなった。 ■平成を象徴する問題 全国の40〜64歳のうち、推計61万3千人がひきこもり状態であることが内閣府の平成30年度の調査で分かった。内閣府が27年度に実施した調査では、15〜39歳の若年のひきこもりは54万1千人と推計された。 ひきこもりが社会的な問題になったのは平成の始めごろ。当時は、10〜20代の若者の間で指摘されていたが、平成の約30年間でひきこもり期間は年々長期化。今回の調査結果で、ひきこもりの当事者は中高年の方が深刻であることが判明した。 子供が年を取れば、親も高齢化する。80代の親と同居し、ひきこもる50代の子の家庭が増加し、周囲から孤立するケースがあり、「8050(はちまるごーまる)問題」と名付けられている。 名付け親で、大阪府豊中市社会福祉協議会の勝部麗子さんは「高度経済成長期に働いて年金がある親を、バブル崩壊のあおりを受けた無職の子が頼ってひきこもる。この30年間で生まれた、平成の時代を象徴するかのような問題だ」と指摘する。 ■「母親に依存」 十数年前に松江さんの長男は病院で鬱病と診断された。月1回のカウンセリングでは、心にたまっていることを言うよう促されると、幼い頃の記憶を思い返しては鬱憤を晴らすかのように、 同席する松江さんを責め立てた。その後、統合失調症の診断も受けた。 子育てへの後悔や諦めの気持ちから、長男に従ってきた松江さんだったが、今年3月に一つの決断をした。相談していた支援団体の代表に「母親に依存している」と指摘され、一時的に関わりを絶つため、家を出た。 自身の障害年金と松江さんの年金を頼りに生活する長男から時折、金を無心したり、不満をまくしたてたりする電話がかかってくるが、最近は出ないようにしている。 まだ先は見えないが、長男から離れることで何らかの光明が見つからないかと願っている。松江さんは「母親としてはふがいないが、限界だった」と胸の内を明かし、「私が死んだ後、 あの子はどうなるのか。せめて人には迷惑をかけないよう生きてほしい」と憂う。 =(中)に続く ◇ これまで社会に埋もれていた中高年のひきこもり問題。現状と課題、解決策を探る。 【用語解説】8050問題 中高年のひきこもりが注目を集め、80歳代の親と50歳代のひきこもる子供の家庭になぞらえた言葉。高齢の親の年金などの収入で暮らすケースが多い。 自室でほとんどの時間を過ごし、家族以外との交流を持たず社会参加しない状態を示すひきこもりについて、厚生労働省は原則的に、その状態が6カ月以上続くという基準を設けている。 他人と関わらずに趣味や近所への買い物などで外出していても含まれる。 産経WEST 2019.5.13 17:37 https://www.sankei.com/west/news/190513/wst1905130030-n1.html http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1560377047/24
25: 名無しの挑戦状 [sage] 2019/06/15(土) 21:41:45.54 ID:fDoLTVwd こんなスレでこんなコピペを毎日貼って荒らしてる父親とか子供が知ったらどうなるんだろう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1560377047/25
26: 名無しの挑戦状 [] 2019/06/15(土) 22:06:12.40 ID:kI+c8Rca ひたすら待つのみ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1560377047/26
27: 名無しの挑戦状 [sage] 2019/06/15(土) 23:08:25.04 ID:bjo16RgP >>15 サンクス! Wも数量限定だったか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1560377047/27
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 975 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s