[過去ログ] ファミコンの限界について語るスレVer.5 (823レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
234
(1): 2022/12/19(月)13:05 ID:9gOjJpSG(2/3) AAS
>>230
>>「本体スペックの高い低いという話に媒体単価は関係ないと思うが?」と言ってる。
>>56はそれに答えてるだけ。そもそもの表現としてそんな言い回しがおかしいって話だ。

その答えが「スペックの高い低いには当然媒体単価も含まれる」だろ。

やっぱり>>50がこじらせている。
媒体価格は本体のスペックに関係ない。

>>> CD-ROM2ドライブは媒体ではないだろ。
>>CD-ROMドライブに使える媒体の種類や容量はスペックだろ。

で、それは媒体価格ではない。
省12
235
(1): 2022/12/19(月)13:27 ID:9gOjJpSG(3/3) AAS
>>231
>>「スペックが変わることがない」と主張するならば、その意味するところは
>>限界6MBのハードに500MB級の容量を載せるのは無理だ。という話に過ぎない。

だが、PCEでは2MB限界のPCEでは20MBを超えるHuカードを提供している。
少なくもメモリマップを超える容量のカートリッジを提供することを否定する根拠はないな。

>>それでも聞きたいと言うなら、なぜ関係があるのか説得力のある説明をしてくれ。

CD-ROMタイトルを移植するのに過剰なスペックのROMカートリッジを作る必要がないからに決まってるだろ。
CD-ROMから必要なデータをメモリマップ上のアドレスに展開するのに1/60秒は無理。
大容量ROMからバンク切り替えでメモリマップ上のアドレスに展開するのに1/60秒である必要はない。

無駄にハイスペックな仕様を出してコストガーコストがーなどと吠えるなよ。
省9
236
(2): 2022/12/19(月)15:12 ID:TwAKaGPz(4/6) AAS
>>233
> CD-ROM2のゲームをSFCに移植すると聞いてCDDAそのまま垂れ流すなどと考える>>50のようなやつは、
> 当時のゲーム機の音源の仕組みをわかってないからだろう。

そんなことは考えてないし言ってない。むしろ >>220 とかでも、
> そもそもCDドライブが乗ってないSFCではCD-DA再生はできないのだが、
> 「(SFCの移植で)CDDAで垂れ流しとは言ってない」とか頓珍漢なことも言ってる。
と俺が指摘したように、仕組みや仕様を理解してないのは49の方だ。

> 移植にあたってCDDAのBGMは内蔵音源に置き換えてもボイスデータや画像データは容量を食うからROM容量は必要だろう、
> と受けとるだろうし実際自分はそう受け取ったけどな。

自分は受け取ったってなんだよ。自分で書いた文章だろう?w
省10
237
(1): 2022/12/19(月)15:14 ID:TwAKaGPz(5/6) AAS
>>233 続き
> むしろこちらの方が議論としては有意義。

むしろ逆に、>>100 で「CD-ROM並の容量はいらない、という指摘はついに出なかった」と言ってる通り、
わざわざ途中から「CD-ROM並の容量は非現時的だ」と言ってたのに、
サンプルレートや圧縮率から容量を計算し「そんな容量がなくても移植できる」というような指摘は一切出てこなかったし、
それこそが49は知識もないし有意義な話をすることもできない奴だと思ってたんだがw

> バンク切り替えであってもI/F仕様さえ決まれば、ROMカートリッジ側でエミュレーションしてもいいし、ROMカートリッジ側に実際にバンク切り替え回路を作ってもいい。
> ストレージ読み込みであってもSFCでストレージを読み込むという仕様を作ればいい。

あーしてもこーしてもいい、などと妄想レベル並べてるだけで現実性が全然ない。
知識ナシで適当言ってるだけなのが丸分かり。
省16
238
(2): 2022/12/19(月)15:20 ID:TwAKaGPz(6/6) AAS
>>235
> 少なくもメモリマップを超える容量のカートリッジを提供することを否定する根拠はないな。

当時の最大容量をムーアの法則的に18ヶ月で2倍にすることは可能かもしれないが、
それは当時の本体用のソフトに限定する限り、世代が変わるまでの話だ。

まず基本的なことから教えてやるが、据置きハードはN64から、携帯ゲーム機はDSから、
カートリッジ内のROMはストレージ型になっており、この形式のマスクROMやフラッシュROMが
どんなに高容量低コスト化しようともSFCのカセットとしてバンク用ROMには使えない。
それでどうするつもりだ?

> CD-ROMタイトルを移植するのに過剰なスペックのROMカートリッジを作る必要がないからに決まってるだろ。

それ、俺が聞いてる質問の答えになってない。俺が聞いてるのは、あくまで関係の話だ。
省17
239: 2022/12/19(月)17:01 ID:TTAY+aCU(1) AAS
>>224
>>PS1だとモーションJpeg動画は動画再生中は他の事できなかったっけ?

それって、ゲーム中のBGMではないし、CDDAまるごと垂れ流しているわけじゃないな。
元々PCM音源はPCM垂れ流すための音源じゃない。

>>同世代期サターンのWA大戦略とかBGMはCDDAになく、ビットレート落したPCMデータだったぞ。

そういう使い方もできるというだけ。
PCM音源と聞いてCDDA垂れ流しだと思いこむのはニワカ。なぜSFCのPCM音源に8chもあるのかわかってないんだろうな。

>>MegaCDでも動画と低ビットレートBGM垂れ流しつつゲーム実行のシルフィード
省21
240
(2): 2022/12/19(月)21:18 ID:wBncT0fZ(1/3) AAS
>>236
いい加減>49と間違えるのやめてくれるか。

>>> CD-ROM2のゲームをSFCに移植すると聞いてCDDAそのまま垂れ流すなどと考える>>50のようなやつは、
>>>> 当時のゲーム機の音源の仕組みをわかってないからだろう。
>>そんなことは考えてないし言ってない。

じゃなぜCD-ROM並みの容量が必要なんだ?
多くのCDタイトルはCDDA除けばそれほど容量使ってないぞ。
CD-ROM並みの容量が必要と考えるのは、CDDAそのまま垂れ流すと考えている証拠。56でも「CD-ROMをROMに置き換えたらどうなるか?ってつもりでレスしただけ」と言っている。

また、>220
「普通PCM音源で鳴らすと言えば、パソコンなんかでは確実にCD-DAと同じように音源波形をそのまま鳴らすことを意味する。」という発言でPCM音源がどういうものなのかを知らなかったことが露呈している。
省16
241
(1): 2022/12/19(月)21:52 ID:wBncT0fZ(2/3) AAS
>>237
>>むしろ逆に、>>100 で「CD-ROM並の容量はいらない、という指摘はついに出なかった」と言ってる通り、

今はCD-ROM並みの容量があろうがなかろうがさして媒体コストは変わらない。
媒体容量は問題ではない。
コストしか言わない>>50は不要。

また、データトラックサイズが10MBのタイトルもあれば100MBのタイトルもある。いずれもCD-ROMならではのサイズ。CD-ROM並みの容量はいらないわけがない。「CD-ROM並の容量はいらないという指摘がでてくる」と思っているなら、>50はCD-ROMタイトルのデータトラックを見たことがないんだろうと想像がつく。
結局>>50が無駄にこじらせているだけ。

>>「CD-ROM並の容量は非現時的だ」と言ってた

PCM音源の仕組みをわかっていれば、移植としてCDDAを内蔵PCM音源に置き換えるから「540Mの大容量が必要だ」などと考えないだろう。
また、データトラックのサイズから考えれば非現実的だとも思わないだろうな。
省1
242
(1): 2022/12/19(月)22:37 ID:wBncT0fZ(3/3) AAS
>>238
>>> 当時の最大容量をムーアの法則的に18ヶ月で2倍にすることは可能かもしれないが、
>>それは当時の本体用のソフトに限定する限り、世代が変わるまでの話だ。

もうね、創造力が欠落しているとしか思えん。

>>まず基本的なことから教えてやるが、据置きハードはN64から、携帯ゲーム機はDSから、
>>カートリッジ内のROMはストレージ型になっており、この形式のマスクROMやフラッシュROMが
:>>どんなに高容量低コスト化しようともSFCのカセットとしてバンク用ROMには使えない。
>>それでどうするつもりだ?

どうせSFC本体から見えるのはメモリマップに配置された領域のみ。
SFC側からバンク切り替え指示をすれば該当エリアの値が変われば同じこと。
省20
243
(1): 2022/12/19(月)22:42 ID:Up2UMW8v(1/2) AAS
>>232

>>>>>>やはりCD-ROM2のボイスはCDDAだけでなくADPCMも使われているということを知らんらしい。
>>>>アホか、ADPCM前提だからこそ、ボイス以外というのは効果音位だろうと言っただけなのにな。

>>「CDDA除いたら効果音しかない」ということはボイスはCDDAだ、と思っているということだな。

やはり頭がおかしいらしい。そういう認識になるようでは。

>PCMとADPCMの違いわかってないだろ。
244
(1): 2022/12/19(月)22:49 ID:Up2UMW8v(2/2) AAS
>>232
間違って送信された

>PCMとADPCMの違いわかってないだろ。

コレはそっくりそのままオマエの事だ。直前の値との差分指定するか、値の直接指定するかの差
ADPCMも広い意味でPCMの一種

PS1でもSSでも多チャンネルあるPCM系音源の1chをそのままBGM垂れ流しに使ってるのがあるの。

PS3頃の話だとCDDA再生なんか使わなくなったし、
圧縮音楽を再生する負荷も気にする必要が無い程になったから。
245
(2): 2022/12/20(火)02:45 ID:U8dk1l4A(1/5) AAS
>>240
> いい加減>49と間違えるのやめてくれるか。

いい加減も何も49じゃないとか言うの自体このレスが初めてだろ。
ここまでずっと何も言わずにいて見苦しいレスを続けいい訳ができなくなったとたん、
今度は他人の振りすんの? 本当に人格に問題のある奴なんだなw

> じゃなぜCD-ROM並みの容量が必要なんだ?
> 多くのCDタイトルはCDDA除けばそれほど容量使ってないぞ。

>>100 から続くレスで言ってる。わざとだと。俺は「CD-ROM並の容量が必要」とは一度も言ってない
「CD-ROM並の容量のバンクROMは非現実的」としか言ってない。

むしろ楽曲がCD-DA前提でないなら49が「そんな容量はいらない」と言うはずだし、
省26
246: 2022/12/20(火)02:47 ID:U8dk1l4A(2/5) AAS
>>240 続き
> 16Mビットで1万円も払っていた頃に比べりゃ大差ないどころか安いだろ。

>>238 でわざわざ易しく解説にしてるのに素で理解できないって相当ヤバイぞw
もしかして 238 では素でその意味がわからない奴なのか?
本当にニワカだしやっぱり49本人じゃんよw

> 需要がないのはコストが高いからではなく、CD-ROM2をSFCに移植したタイトルなどそもそも望むやつがいないからだわ。

だから現実性を考えたら、
CD-ROM2タイトルを移植するならSFCソフトがリリースされてた当時を前提とする
って話も普通に妥当な話だろ。
実現性を優先して「今なら可能」と言ったり、需要をある時期に作れないのが確定的なのに
省19
247: 2022/12/20(火)02:51 ID:U8dk1l4A(3/5) AAS
>>242
> カートリッジ側にチップ乗せてバンク切り替えの指示にあわせて該当領域を書き換えてりゃいいし、
> 実際に一旦540MB相当のバッファRAMに読み込んでバンク切り替えをエミュレートする回路を作ればいい。

それは断じて「バンク切替え方式」とは言わない。

> また、SFC側からストレージを読み込む方式でもいい。

そもそもストレージ読込み式は「バンクROMより現実的」って俺が先に >>84 で言ったんだからなw
さらにストレージ方式にするならメインメモリとしてRAMが必要。さらに読み込み用ファームも必要だろう。
そうなると、カセット内とは言え本体スペックの変更レベルの話になるはず。お前自身バンク切替えで容量増やすのですら
HuCardで実績あるから見逃せとか言ってたくせに、メインメモリを普通にただ増やすのはOKなのかよw

だいたいストレージハードを追加するって当時で考えたらCD-ROMドライブ載せるのと結果的にたいして変わらんw
省21
248
(1): 2022/12/20(火)08:48 ID:rMg9IaIm(1/2) AAS
>>245
>>「CD-ROM並の容量のバンクROMは非現実的」としか言ってない。

CD-ROM並みの容量のバンク切り替えは技術的に不可能だということか?

また、バンク切り替え以外の方法でCD-ROM並みのROM容量を実現する方法はないのか?

この二つが共にイエスといえないなら、媒体単価は本体スペックに関係ないからコストを持ち出して現実的でないとか絡んでくるのは止めてくれよ。

共にイエスというなら>>49発言を引っ込めるわ。
249: 2022/12/20(火)10:33 ID:2ymMNzzM(1/2) AAS
>>243
>>そういう認識になるようでは。

「CDDA除いたら効果音しかない」
CD-ROM2で追加されたCDDAとADPCMについて、
BGM(CDDA)
ボイス(CDDA)
効果音(ADPCM)
こう考えていた場合、ここからCDDAを除くと効果音しかない。
これが245の脳内。
つまり、ボイス=CDDA
省8
250
(1): 2022/12/20(火)11:04 ID:2ymMNzzM(2/2) AAS
>>244
>>直前の値との差分指定するか、値の直接指定するかの差
>>ADPCMも広い意味でPCMの一種

わかっているなら容量も小さくなることもわかるだろう。

>>PS1でもSSでも多チャンネルあるPCM系音源の1chをそのままBGM垂れ流しに使ってるのがあるの。

それが主流ではない。
CD-ROM2もメガCDもSFCもPS1もSSもできるできないで言えばできる。だが、それを前提としたハードじゃない。
移植ならそのハードに音源に合わせて楽曲をつくり直すのが当時の移植。だからCDDA分の容量はかなり小さくなる。
仮にPCM垂れ流しだとしてもサンプリング周波数の違いで小さくなるのではなくADPCM形式だから容量はより小さくなる。

いずれにせよ、データトラックだけでSFCのメモリマップ上の上限である6MBを超えるのも多いから、
省1
251
(3): 2022/12/20(火)15:44 ID:U8dk1l4A(4/5) AAS
>>248
> >>「CD-ROM並の容量のバンクROMは非現実的」としか言ってない。
> CD-ROM並みの容量のバンク切り替えは技術的に不可能だということか?

「非現実的=技術的に不可能」
それがお前の日本語としての認識なのか?
だとしたら国語の勉強からやり直す必要があるな。本当にただの馬鹿かもなw

> また、バンク切り替え以外の方法でCD-ROM並みのROM容量を実現する方法はないのか?

お前がCD-ROM並のバンク切替えROMが可能と言ったのだから、お前について問い詰めてるんだよ。
お前が自分の発言に責任を持つなら実現する方法を提示するのはお前自身だよ。
やっぱりそんなの無理でした。というなら謝ればいいだけ。自分の発言の責任を他人に転嫁するな。
省13
252
(3): 2022/12/20(火)17:04 ID:U8dk1l4A(5/5) AAS
>>250
こっちは俺へのレスではないが俺のことも言ってるようなのでレス

CD-ROM容量並とは普通600から800MBくらいを指す。CD-ROM2では540MB程度だったらしい。
とにかく、その幅を踏まえてそのくらいの容量と感覚があればそれでよい。細かいことを問う話ではないし。

> いずれにせよ、データトラックだけでSFCのメモリマップ上の上限である6MBを超えるのも多いから、
> 「「CD-ROMと同等レベルの容量はいらない」とかって話に乗ってこない」などと言ってる>50がおかしいんだよ。

お前の認識だけでも、CD-ROM2タイトルのデータトラックは数10MBからコブラ2の150MBくらいの幅なんだろ?
それ以外がもしCD-DAによるBGMなら、内蔵音源化したとしてほぼ150MB+αが最大容量のはず。
そんな200MB足らずをCD-ROM容量並とは言わないだろ。とは言えCD-ROMの1/3レベルの容量で、
バンク切替えROMでの製品化は非現実的だって話に変わりはないがw
省12
253
(1): 2022/12/20(火)17:16 ID:qg9L3IEt(1) AAS
>>245
>>いい加減も何も49じゃないとか言うの自体このレスが初めてだろ。

勝手に49と思い込むなよ。
既に>>132で言ってるし、意見に賛同するしないは別として「49は」「50は」とそれぞれ対等に扱っている。

>>「CD-ROM並の容量のバンクROMは非現実的」としか言ってない。
>>むしろ楽曲がCD-DA前提でないなら49が「そんな容量はいらない」と言うはずだし、

CD-ROM2タイトルのデータ容量みたことないだろ。楽曲減らしてもCD-ROM並みの容量は必要だわ。
今ならともかく当時の10Mバイト~100MバイトはCD-ROM提供ならではで、SFCのメモリマップ超えている。「そんな容量はいらない」と言うはずだ、と思う方がおかしい。

>>マジコン方式ならバンク切替えROMじゃないし安いマジコンは最大でもメモリ6MBだろw
>>それだけで「CD-ROM並のバンクROM」を作るのと比べたら雲泥の差で比較にならない
省12
1-
あと 570 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s