[過去ログ] ファミコンの限界について語るスレVer.5 (823レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
612(1): 2023/01/22(日)14:50 ID:FANFyB53(1) AAS
>>611
>64kBを256バンクしてて、
>インデックス、スタック、プログラムカウンタなどレジスタが16bitな点
>>が8bitCPUみたいで16bitCPUと言うのに相応しくない
だからどこが8ビットなんだよ。全部16ビット。
バンク数が【256】しかないから8ビットとでも言いたいのかね。
>>全然スペック的なもの理解できとらんのでは?
少なくとも文面から読み取る限り8ビットであるという点はない。
人に理解できてないという以前に、自分の説明がおかしいことに気付けよ。
16ビットCPUだからバンク切り替えではなくリニアアクセスしてほしいとかならわかわらんじゃないが、16ビットの数字だけ並べて8ビットかよって、意味不明だわ。
省3
613(1): 2023/01/22(日)16:12 ID:48gkYTYR(4/5) AAS
>>612
何も知らんのじゃないの?8bitCPUでもメモリ64kB上限だったように、
アドレス系に使うレジスタは16bitの物が多い
レジスタが16bitなら16bitCPUと言うなら68000は32bitだし、Z80だって16bit名乗れるわ
意味不明なのはオマエの思考
614(1): 2023/01/22(日)16:27 ID:+r7qYRKQ(2/2) AAS
>>610
当時ですらバンク切り替えによるROM容量の拡大はされていたので、CPU性能が低いとはいえスペック的にはROM容量さえあればボイス含めて多くは移植できただろう。
当時は高いROM単価が原因で、現在では需要そのものがないので製品化されることはないだろうけどね。
ま、世の中には物好きがいるから「絶対に」とはいわないけどね。
当たり前の話。
615(1): 2023/01/22(日)17:23 ID:UryMX/9K(1/2) AAS
>>613
>>8bitCPUでもメモリ64kB上限だったように、
>>アドレス系に使うレジスタは16bitの物が多い
>>レジスタが16bitなら16bitCPUと言うなら68000は32bitだし、Z80だって16bit名乗れるわ
支離滅裂なことを言うなよ。
>64kBを256バンクしてて、
>インデックス、スタック、プログラムカウンタなどレジスタが16bitな点
全部16ビットだろ。16ビットの値揃えておきながら「8ビットかよ」などと意味不明な文句を言うなよ。8ビットCPUらしいところを一つぐらい言ってから文句を言えよ。
「彼は5教科とも100点な点でもにょる。」
「何がもにょるのか?」
省7
616(3): 2023/01/22(日)20:47 ID:48gkYTYR(5/5) AAS
>>615
8bitCPUでもそれらは16bitが普通だったというのが理解出来ないで支離滅裂とは良く言う
全部16bitだけどそれは8bitCPUでも64kBアクセスの為にそうだったのだから
そこが16bitだから16bitCPUだとは支離滅裂はどちらかな?
64kBでは狭く、16bitCPUではMBクラスのメモリを扱うので微妙と言う感覚が理解出来ないとはね
617(1): 2023/01/22(日)22:28 ID:UryMX/9K(2/2) AAS
>>616
>>全部16bitだけどそれは8bitCPUでも64kBアクセスの為にそうだったのだから
>>そこが16bitだから16bitCPUだとは支離滅裂はどちらかな?
支離滅裂はそっちだな。
こちらは16ビットだと主張しているわけではない。
お前が8ビットかよ、という割に8ビットであるという点がないから何をもって8ビットと言い放ったのか聞いてるだけ。
>>64kBでは狭く、16bitCPUではMBクラスのメモリを扱うので微妙と言う感覚が理解出来ないとはね
微妙とはどう微妙なんだ?
MBクラスのメモリが扱えないならそう言えよ。
扱えるならその手法の違いだけだろ。
省8
618(2): 2023/01/22(日)23:28 ID:7VrYI64P(1/2) AAS
>>614
SFCのサンプリングって64KBだけど
ROMに大容量のデータを入れたからってボイスとか再生できるもんなの?
619(1): 2023/01/22(日)23:31 ID:7VrYI64P(2/2) AAS
あ、書き方が悪かった。
ボイスは低音質なら再生できるのは知ってる。
一言「はぁっ!」とか「ぱよえ~ん!」とかの掛け声ならいくらでもあるけど
PCEに収録されているような長い台詞の再生は無理じゃね
620(1): 2023/01/22(日)23:42 ID:qIS4lfij(2/3) AAS
>>608
相変わらず頓珍漢な話をして、他人のことをどうこう言ってて頭の悪い奴だね
> 50が「移植」=「製品化」だと思い込んだのが原因なのに
思い込んだってのは変だろ。最初からそのつもりで書いてるだけだし。
「容量があれば、で成立する移植の話」が「製品レベル」だと思って「明らかおかしい」というなら
思い込んだという解釈もありうるが、別におかしい訳ではないだろう。
要するに >>485 の(2)の繰り返しにすぎない。
実際に49が「容量があれば、で成立する移植の話」が何なのかは示せてないじゃん。
技術検証やら勉強やらの理由では容量はいらない。そんな言い訳しかできてない時点で
今のところむしろ矛盾したレスをして他人に誤解を与えたのが49本人というオチでしかない。
省16
621(1): 2023/01/22(日)23:46 ID:qIS4lfij(3/3) AAS
>>609
> 50は「普通はゲーム機間の移植と言えば当然製品化の話だろう」と思い込んでいたことを自白してますよ。
> どちらならどちらではなく、「移植」=「製品化」と言ってますね。
だから「容量があれば(ゲーム機の機種間で)できる移植」が「製品化レベルの移植」と思うのは普通だと言ってる
あとは >>620 レスの前半とまったく同じになるので省略。
> 本人が「製品化が非現実的」とはずーとそう言ってなかったのですから
>>50 自体が製品化レベルの話を示唆していてそれを前提に話してるだけ。49も50自体は読んでるはずなので
50で言ってることを無視しても言い訳にならんよ。
> 製品化の話にスペックの話は関係があっても、スペックの話に製品化の話は関係ありません。
省19
622(1): 2023/01/23(月)00:22 ID:j/HiScHG(1/8) AAS
>>610
そうだね。実際はそんな移植をするのが現実的で
ROMカセットのSFCに、ボイス含めて全部を「容量さえあれば可能」だなんてのは
SFCだってCPUさえあと100倍速かったらPS2のソフトだって移植可能
とか言ってるくらい非現実的な話に過ぎないね
>>618-619
アドベンチャーやギャルゲーのような、キャラと背景を表示してセリフを表示して
入力待ちしかしてないようなシーンなら、CPUはサウンドメモリにデータ転送にほぼ専念できるから
セリフのような長いボイスでも再生できるんじゃないか?ってな話は出てる。
だけど、実際にメインからサウンドへの転送速度がどれくらい出るのかって話は出てないね。
623(2): 2023/01/23(月)00:34 ID:j/HiScHG(2/8) AAS
これは横レス。
>>616
49は技術的にもだいぶニワカだからね。
「こんな構成で16ビットCPUか」という嘆きはぜんぜん理解できてないと思うよ
>>617
8ビットCPUは演算レジスタが8ビットだから8ビットCPUと言われるが
8ビット全盛期の多くのCPUのアドレス空間は64KB。これを表現できるアドレスレジスタは16ビットになる。
逆に16ビットCPUはメガバイト級のメモリを扱うのが普通なわけで、アドレスレジスタの類は
16ビットを余裕で越えてるのが望ましい。
> インデックス、スタック、プログラムカウンタなどレジスタが16bitな点
省4
624(1): 2023/01/23(月)06:38 ID:y34GttgF(1/7) AAS
>>621
>>だから「容量があれば(ゲーム機の機種間で)できる移植」が「製品化レベルの移植」と思うのは普通だと言ってる
「製品化レベルの移植」を品質という意味で使っているなら、そのおりですが、それは製品化の話ではありませんね。
媒体原価などコストの話は止めてください。
「製品化レベルの移植」を製品化に伴う移植という意味で使っているならそれはあなたの普通であって、世間の普通ではありませんね。
「容量があれば」にも「移植」にも製品化いう意味はありません。
>>50 自体が製品化レベルの話を示唆していてそれを前提に話してるだけ。
50は示唆していると思い込んでるだげすね。
省29
625(1): 2023/01/23(月)08:01 ID:y34GttgF(2/7) AAS
>>623
589の書き方では何にもにょるのか良くわからん、いうことでしょ。
わざわざ16ビットの数字を羅列している理由もわからんし。
>>逆に16ビットCPUはメガバイト級のメモリを扱うのが普通なわけで、アドレスレジスタの類は
>>16ビットを余裕で越えてるのが望ましい。
普通と言われても、当時の主流はMS-DOSだし、8086も64KBセグメントだが8ビットかよ、とは言われてないしね。
>>49は技術的にもだいぶニワカだからね。
>>「こんな構成で16ビットCPUか」という嘆きはぜんぜん理解できてないと思うよ
省8
626: 2023/01/23(月)09:31 ID:C+2Om1a8(1) AAS
>>616
>>8bitCPUでもそれらは16bitが普通だったというのが理解出来ないで支離滅裂とは良く言う
それは8ビットCPUでもそれらは16ビットだったというだけで、16ビットCPUを「8ビットかよ」という理由になってないな。
>>64kBでは狭く、16bitCPUではMBクラスのメモリを扱うので微妙と言う感覚が理解出来ないとはね
リニアだろうがバンク切り替えだろうが16ビットアドレスをこえるメモリにアクセスできるのは変わらない。
その方法により制限や効率が異なるだけ。
むしろ、64KB単位でバンク切り替え可能な8ビットCPUがあるなら教えてくれよ。
省4
627(2): 2023/01/23(月)11:22 ID:y34GttgF(3/7) AAS
>>618
>>SFCだってCPUさえあと100倍速かったらPS2のソフトだって移植可能
>>とか言ってるくらい非現実的な話に過ぎないね
とか言ってる奴がいるけど、SFCのCPUを100倍速くすることはできないが、大容量ROMカートリッジは本体無改造で実現可能だから現在では現実的な話だよ。
「ROM容量さえあれば多くは一本のカートリッジに収まるんじゃないの?」という問いかければ、「マジコンがすでに実現してます」という回答がくるよ。
もちろんDSP搭載タイトルは動作しないから「多くは」となるし、ROMイメージは製品化されるわけじゃないけどね。
省6
628(1): 2023/01/23(月)12:21 ID:f5BpL+bM(1) AAS
>>623
だいたい625でかかれているとおり。
>>「こんな構成で16ビットCPUか」という嘆きはぜんぜん理解できてないと思うよ
だから、わざわざ16ビットの数字をならべて「こんな構成で16ビットCPUか」といわれても16ビットだろ、ということ。
毎回、書き方がおかしいんだよ。言おうとしていることと書いてる事が合ってない。
たがら「真意」とかいって後だしで言い訳している。
省3
629(2): 2023/01/23(月)13:20 ID:QaMCNVXh(1/4) AAS
>>627
レスありがとう。
テイルズの動画見てきた。SFCでも台詞再生はできてるね。
ただ何を言っているかギリギリ判別できる程度のごにょごにょ低品質ボイスになってしまっていて
音声品質に関しては容量を増やしてもだめだね、やっぱりCPUが足りない
630(2): 2023/01/23(月)13:27 ID:QaMCNVXh(2/4) AAS
ん??
CDアクセス?SDカード?
もしかして、SFCのサウンドはROMから直接再生してると思ってる・・・?
631(1): 2023/01/23(月)13:42 ID:QaMCNVXh(3/4) AAS
>>622
ありがとう。実際にテイルズで台詞搭載されてるってんで動画見てきたんだけど
>>629を書いた時点では台詞再生できてるじゃん!って思ったものの
よく聴くと 「これで最後だ!」「技名!」「うわぁー!」と”短い一言”をいくつも並べてるだけで
PCEに入ってるような”文章”を(低品質でも)自然な音声にするのは無理じゃないかと思えてきた。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 192 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s