[過去ログ] ファミコンの限界について語るスレVer.5 (823レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
714
(1): 2023/02/01(水)02:47 ID:OaX1/mvx(1/2) AAS
>>712
>>俺は勘違いしてるのは49だって言ってるんだよ。
>>702文末の会話例でも、49視点の会話だと話が通じてないでしょ。そゆこと。

702の会話例は製品化という情報を後付けしたからそう見えるだけ。実際は

49視点
 49「大容量ROMがあれば移植できるよね」
 50「大容量ROMはコスト的にむりじゃね?」
 49「はぁ??」

50視点
 49「製品化は非現実的だけどできるよね」
省15
715
(1): 2023/02/01(水)14:05 ID:m1BXatYX(1/2) AAS
>>714
> 50視点
> 49「製品化は非現実的だけどできるよね」
> 50「それはできるとは言えなくね?」
> 49「はぁ??」

これはおかしいな。そもそもできるできないじゃないし。強いて言うなら、俺の話も

> 49「大容量ROMがあれば移植できるよね」
> 50「大容量ROMはコスト的にむりじゃね?」
> 49「はぁ??」

これに近い。ただしもっと正確には「世に出るコストにはならんから絵空事だな」って感じだ。
省21
716
(1): 2023/02/01(水)17:09 ID:WVZYVEG2(1) AAS
スーパーファミコンでボイス実現してるゲームっていろいろあるよね。自分が知ってるのはこんな感じ。
テイルズ方式(圧縮音源)
エミット方式(CDと連動)
Rの書斎方式(衛星放送)
Rの書斎はスーパーファミコンの音源で
ストリーム再生してるのかしらん?よくわからん。
717
(1): 2023/02/01(水)17:26 ID:OaX1/mvx(2/2) AAS
>>715

50曰く
>>> 49「大容量ROMがあれば移植できるよね」
>>> 50「大容量ROMはコスト的にむりじゃね?」
>>> 49「はぁ??」
>>これに近い。

そうだろうね。
だから、スペックの話に媒体原価は関係ないと答えたんですよ。
こちらになんら落ち度はありませんね。

>>ただしもっと正確には「世に出るコストにはならんから絵空事だな」って感じだ。
省22
718
(2): 2023/02/01(水)22:54 ID:m1BXatYX(2/2) AAS
>>717
> だから、スペックの話に媒体原価は関係ないと答えたんですよ。

その回答では何の意味もない。と繰り返してるのだが。
SFCのROMカセットに使える最大容量も当然、スペックのうち。さらにスペック上の最大容量を取っ払ったら、
使える容量はコストとトレードオフになる。事実上、無限大の容量を用意するなんて不可能だし。
さらに500MB級の容量でも同様の話。すでに言ってる話の繰り返しだし、完全に49の落ち度である。

> 物好きな開発者がいれぱ100万でも200万でも欲しいと言う場合もあれぱ、キャンペーン用に少量作るという可能性もありますね。
> とかいう企画が通るかもしれませんよ。

非現実的過ぎる。そこまでの絵空事を言い出すならば、「容量さえあれば」なんて元から絵空事でした。
と認める方が人間としてよっぽどマシだろう。わざわざおかしな話を展開して、
省27
719: 2023/02/01(水)23:43 ID:3KX42F96(1) AAS
>>716
「Rの書斎方式(衛星放送)」
衛生放送は双方向通信ではないので、受信した音声データを8メガビットのカートリッジに一旦書き込み、そこからストリーミング再生してるんじゃないかな。これだけ長いと流石に64KBのサウンドメモリに収まらない。
8Mビットあればそのくらいのナレーションはできるということだね。
720
(1): 2023/02/02(木)13:57 ID:Aajqcwhb(1/2) AAS
>>718
>>SFCのROMカセットに使える最大容量も当然、スペックのうち。

それは容量であって原価ではありませんね。

>>さらにスペック上の最大容量を取っ払ったら、使える容量はコストとトレードオフになる。

バイト単価は変動します。同一容量で媒体原価が変わっても本体スペックは変わりません。
また、同一媒体原価で容量が増えて表現力が向上しても、本体スペックが変わったわけではありません。
また、バイト単価が変わらず容量が増やせば媒体原価が上がるのは当たり前です。
媒体原価の変動が本体スペックに影響を与えることはありません。

>>事実上、無限大の容量を用意するなんて不可能だし。
省26
721
(1): 2023/02/02(木)13:59 ID:Aajqcwhb(2/2) AAS
(続き)

>>718

>>「製品化の可能性の話をしてない」ならばまず「その話とは違う」と前提を正すのは当然のことだ。

こちらは何度もスペックの話だと言ってますよ。逆に50は製品化の話だとは言ってませんよね。
製品化の可能性の話をするなら、まず「製品化の可能性の話」だと言うべきですね。

>>実際には49が「製品化の可能性の話ではない」と思い込んでいたか、あと出しで話を変えただけ。
省11
722: 2023/02/02(木)22:08 ID:D/Uutm5N(1/2) AAS
>>720
結局、繰り返しの話ばかりなのでその辺は端折る。

> >>さらにスペック上の最大容量を取っ払ったら、使える容量はコストとトレードオフになる。
> 媒体原価の変動が本体スペックに影響を与えることはありません。

反論になってないね。本体スペック影響がないなら「スペックの話」ではない、
と言いたいなら49は絵空事を言ってるだけだし、「コスト無視で実現できる」と言いたいなら
>>50 に対して「そうですね」で終わる話だ。今までの繰り返しでしかないなw

> マジコンカセットなら流通してますね。

日本ではすでにDSのマジコンが取締られる事態になってから非合法だよ。
海外への注文やAmazonで買えるかもしれないが、メーカーが問題視したら取締り対象になると思うぞ。
省25
723
(4): 2023/02/02(木)22:10 ID:D/Uutm5N(2/2) AAS
>>721
> メチャクチャな言いがかりですね。

言いがかりでもなんでもない。 >>687 に答えられない時点で図星だよ。

> 「移植=製品化」ではないのに「移植=製品化」を前提とした問いには答えようがありませんね。

687にはそんな事かいてないよ。ちゃんと読んでね。読んでも理解できないなら仕方がない。

> スペック的や技術的に移植できるかということと、製品化することは別ですね。製品化の話は始めからしてませんよ。
省8
724
(5): 2023/02/02(木)22:13 ID:nCnYR1CB(1/2) AAS
●大容量化はできるか?
理論上は可能
でも現実的には不可能。対応するMMCが存在しないから。
200GB使えるFXPAKでも128Mbit(16MB)までなのはそういった理由。
マッパーなしで可能な実装サイズは12.875MB
外部リンク[php]:forums.nesdev.org

●MSU-1で理論的にはCD品質の音楽再生は可能
外部リンク:retro-gamer.jp
これも現実的な実装は不可能。作られてないから。

PCEをSFCに移植できるか?
省3
725
(2): 2023/02/02(木)22:49 ID:nCnYR1CB(2/2) AAS
>●MSU-1で理論的にはCD品質の音楽再生は可能
>外部リンク:retro-gamer.jp
>これも現実的な実装は不可能。作られてないから。

ごめん。FXPAK、SD2SNESに実装されてた。
726
(1): 2023/02/03(金)13:00 ID:ev1oIvkQ(1/4) AAS
>>724
>>●大容量化はできるか?
>>理論上は可能
>>でも現実的には不可能。対応するMMCが存在しないから。

カートリッジにどれだけの容量が必要か?だね。CD-ROMは540MBまで使えるがあくまでもストレージとして。
CD-ROM2で直接実行できるのは256バイトでしかない。アーケードカードも2Mバイトのバッファだから、書き換え可能なフラッシュメモリが6MBあれば充分で、それ以上は特に方式は問わない。

CD-ROMが最大540MBあるからといって540MBのバンク切り替えが必要ということではないんだよね。

>>●MSU-1で理論的にはCD品質の音楽再生は可能
>>外部リンク:retro-gamer.jp
>>これも現実的な実装は不可能。作られてないから。
省7
727
(2): 2023/02/03(金)13:51 ID:ev1oIvkQ(2/4) AAS
>>725

>>ごめん。FXPAK、SD2SNESに実装されてた。

拡張音源なので音源そのものは本体スペックとは言えないが、拡張性は本体スペックと言えるだろうね。

規格が作られてEVERDRIVE(マジコン)や互換機や一部のエミュレータでもサポートされているということがポイント。
大容量ROMについても仕様が標準化されれば実際にROMカートリッジが登場することもあるだろう。
製品化されないから大容量ROMを前提とした移植の可能性を論じることは無意味とする50の考え方が理解できない。
728
(1): 2023/02/03(金)17:07 ID:BlYhx+rd(1/6) AAS
>>724-725
MSU-1は存在すると言っても2010年代に作られた物みたいだね。
それがアリならMMCが存在しないから無理というなら作ればよい、となってしまう。
ただスペックの話に限ると言うなら
当時存在しなかったものをアリとしたら、何でもありになるので微妙なところ。

> PCEをSFCに移植できるかどうか、は机上の空論。
> 容量が全てを解決する、は絵空事。

これはその通り。
実際には「何でもアリ」に近い構成にしないとSFCの容量をそんなには増やせない。
729
(1): 2023/02/03(金)17:15 ID:BlYhx+rd(2/6) AAS
>>726
> CD-ROM2で直接実行できるのは256バイトでしかない。

は?256バイト?

> アーケードカードも2Mバイトのバッファだから、書き換え可能なフラッシュメモリが6MBあれば充分で

ROMはRAMの代わりにならない。指摘済みなのにスルーして繰り返してる。論外すぎる。

> それ以上は特に方式は問わない。
省9
730: 2023/02/03(金)17:17 ID:BlYhx+rd(3/6) AAS
>>727
> 拡張音源なので音源そのものは本体スペックとは言えないが、拡張性は本体スペックと言えるだろうね。

それがアリなら、PCエンジンこそ拡張バスに外部バスも映像出力もバスで出てるので
グラフィックの強化も音源の強化も外付けハードで可能になる。
そこまでやればSFCの移植など理論上は容易いって話になる。

> 製品化されないから大容量ROMを前提とした移植の可能性を論じることは

マジコンに載ってるなら海外製品とは言え、すでに「製品化済み」じゃん。
製品化済みの例を出して、「製品化度外視」の正当性を訴えるとか愚の骨頂。
以前の話以上にお門違いな話をしてて理解されないのは49の方だろう。

> 無意味とする50の考え方が理解できない。
省3
731
(1): 2023/02/03(金)18:34 ID:ev1oIvkQ(3/4) AAS
>>727
>>そもそも論じることが無意味とは言ってない。

では、何が無意味なんでしょう?
732
(1): 2023/02/03(金)18:59 ID:ev1oIvkQ(4/4) AAS
>>729

>>ROMはRAMの代わりにならない。指摘済みなのにスルーして繰り返してる。論外すぎる。

で、それだけのRAMが必要な具体的なタイトルは?

>>> それ以上は特に方式は問わない。
>>バンク切換え方式以外で勝手に話を広げちる前に過去の発言を撤回するか非を認めるかが先だろう。

バンク切り替えがどうやっても実現不可能だと言うのであればそう言ってください。
省9
733
(4): 2023/02/03(金)19:38 ID:aKjH0Imh(1) AAS
>>724
絵空事かもしれないけど、
極端な話、SFCのCDROMアダプタを完成させてれば、当時の技術でCDROM2からSFCへの移植は十分できたんじゃないかい?
あれ、頓挫したのは販売戦略的な理由で、SFCのスペックが理由ではないよね。
1-
あと 90 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s