[過去ログ] ファミコンの限界について語るスレVer.5 (823レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
220
(6): 2022/12/18(日)05:17 ID:PwAFEcNQ(1/2) AAS
他の人とのやり取りを見てて >>49 の本性が見えてきたw

>>217
そもそも音楽をストリーム再生で移植するのかしないのかの齟齬がなんで生まれたか分かった。
以下はADPCMも含めてPCMと呼称する(本当は別物だが面倒なので便宜的に)。

49は「内蔵音源で譜面データを使いシーケンス再生する」楽曲のつもりで「PCM音源での移植」と言ってるようだw
もちろん別のレスでは同じ意味で単に「内蔵音源での移植」とも言ってたりするのだが。
普通PCM音源で鳴らすと言えば、パソコンなんかでは確実にCD-DAと同じように音源波形をそのまま鳴らすことを意味する。
それをそのまま受け取ればSFCでは波形メモリを使ったストリーム再生だと思うし、
おそらくそれが世間一般的な解釈になるはず。

だがニワカである49は、SFCの音色用波形メモリがPCMだからPCM音源だとか言ってるのだろう。
そもそもCDドライブが乗ってないSFCではCD-DA再生はできないのだが、
「(SFCの移植で)CDDAで垂れ流しとは言ってない」とか頓珍漢なことも言ってる。

そして今更引用うするが49の内容はこれ。
> SFCのCPUスペックが低いとはいえ、ROM容量さえあれば多くのPCE/CDROM2タイトルはボイス含めて移植できたんじゃないの?

自分との話でそっち方向に話が流れた際のレスもおかしなことを言ってたし、
そもそも波形メモリを利用したストリーム再生がどういうものか理解してないと思われる。
波形メモリの容量が小さいためにデータを転送し続ける必要がある、という話すら理解しているか怪しい。

「CPUスペックが低い」というのはストリーム再生時に「データを転送し続けられるか」
という部分がネックになりかねないが、それでも可能であるという表現にも受け取れるし
「ボイス含めて」という表現は言外にボイス以外にもっと何かがあることを一般的には示している。
CD-ROM2タイトルでボイス以上に容量を食ってる何かと言えば、
CD-DAによる楽曲データであることを連想する人は多いはずだ。

だがまったくそう解釈されることを自覚せずに49は >>49 を書いている。

その他、細かいミスや用語の間違いは見送ってきたが、よくよく読んでみれば解釈自体がおかしい事も多い。
元からゲームハードに対する正しい知識がなくて、用語の使い方も間違ってるし
理解もしてないから頓珍漢な方向に話の齟齬が出てくる。

49は本当にただのニワカだし頭の良くない人なんだろう。
それがそもそもの結論に近いw
1-
あと 603 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s