[過去ログ] ファミコンの限界について語るスレVer.5 (823レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
272(2): 2022/12/22(木)08:12 ID:b2f9T6Lq(1/3) AAS
>>266
>>スルーせずに「実現可能」と言った時点で話題として認めてるんだよ。
>>その話題に乗っかって散々話したあとで「○○とか言うのが悪い」ってのは見苦しい言い訳に過ぎない。
>>「ならそもそも話に乗るな」ってのは言われて当然だろう。
それ50のことだろ。
媒体原価はスペックと関係ないと言われても「媒体原価はスペックに含まれる」といって絡むし、「CPUスペック的に容量があれば移植できた」に対しては「製品化は現実性がない」とかいって絡んでるんだからな。
>>>> CD-ROMの容量は収録されている容量であり、540MBや650MBは規格上の上限に過ぎない。
>>結局この件もイチャモンの類。元の話の流れの主旨と関係がない。
>>そもそもCD-ROM2タイトルは60分=540MB規格のCD-ROMが使われてると言ってるし
必ず540MB(50は800MBと思っていたようだが)必要だと考えたんだろうが、CD-ROM2の各タイトルの容量の使われ方を知っていればCDDA除いても8MBに収まらんぐらいはわかるわな。
>>「それならCD-ROM並の容量はいらないと言えたはず」
それはCD-ROMの下限が540MBだと思ってるやつの考え方。
CD-ROM2タイトルが数MBから上限の540MBまでバラつきがあると知っていれば、マスクROMの上限を超えればCD-ROM並になる。
CDDAをADPCMにして垂れ流そうと、CDDAを内蔵音源に変更しようとマスクROMでは実現が難しく、CD-ROM並みの容量が必要なんだからそんな事言わんだろ。
さらに、50は>>56で「CD-ROMをROMに置き換えたら」の発言から移植にも関わらずSFCのPCMチップでは不可能なCDDA音質(16ビット44.1KhzのWAV)のまま垂れ流すことを考えていたことがわかるし、
>>259で「CD-ROMの下限が540MB」などと言っていることから
タイトルに関係なく540MB以上のROMが必要だと考えていたこともわかる。
CD-ROMは「大容量で安価な媒体」と言われているが実際は「小容量でも安価な媒体」だ。
50はNECアベニューがマルチメディア(複数のメディア)戦略と称して同一タイトルをHuカード・CD-ROM2(若干付加価値あり)両方発売していたことも知らないんだろう。
>>49と50の発端には触れるくせに、途中の都合の悪いところは知らないふりして
スペックの話にコストの話を持ち込んだ50に問題あるだろ。
>>結局は、「SFCで動くCD-ROM並のバンク切替えROMカセットは実現可能」
不可能ならそれを証明してくれ。
コストがかかるからというのは、そるは不可能ということではない。
CD-ROM2ユーザーであったとはとても思えない50が無駄に絡んでこじらせているにもかかわらず、49やこちらのせいにするなよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 551 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s