[過去ログ]
ファミコンの限界について語るスレVer.5 (823レス)
ファミコンの限界について語るスレVer.5 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1625494312/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
347: 名無しの挑戦状 [sage] 2022/12/31(土) 21:44:13.82 ID:Eyv5udTc >>345 > はじめから「スペックの話」をしている。 途中の話を言ってるのに「はじめだけ」を出してごまかし続けてるw > お前は「製品化の話」をしていると思い込んでいるだけ。 50は明らかに製品化前提の話。それに反応した自分を棚上げしてる > ムーアの法則に従い半導体容量が増えればそれに原価も下がってもおかしくない」と言っただけ。 「SFC用ROMカセットに500MB級の容量は(製品として)非現実的」という話のレスでそれを言ったなら 1、当然製品化としての話 2、SFC用のROMにムーアの法則が適用できる と言ってるに決まってるじゃん。そして実際にSFCに使えるROMコストはもはやその法則には従ってない。 > 現在に至るまでの30年以上でCD-ROMの最大容量てある540MB程度のROMを安価に製造することは可能になっている。 これの根拠を求めたらお前その部分スルーしてたろ?w > また、この30年間でおおよそムーアの法則にしたがっても集積は上がっているが、 > 半導体価格は下がってはいるものの完全に連動しているわけじゃない。 直近の10年くらいはムーアの法則に従ってないとも言われてるが問題はそこじゃない。 SFCのカセットに使えるROMという括りで話す限り、それ以前から従ってない。そこが問題。 > ROM原価が下がっている限り原価を理由に【現実性がない】ということは成り立たない。 それで言うとSFCで使えるROM原価はほぼ下がってないとみなせる。 だから、お前の言ってることは成り立ってない > 「ROM容量があれば」は「CD-ROM2を含めてPCEタイトルの多くは移植できるだろう」という前提条件だからな。 それに対して俺が言った話は初めから >>50 「そんな博打を打ってまで発売するメーカーはないだろう」 だからな。 それに「実現可能」と反応したら当然「製品化前提の話に乗ってた」ことは明らか。 なのに途中から「そんな話してない」と言ってる見苦しい状態 50を読んで「製品化の話だとは思いませんでした」だったら救えないくらい馬鹿って話でしかないw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1625494312/347
348: 名無しの挑戦状 [sage] 2022/12/31(土) 21:45:58.22 ID:Eyv5udTc >>346 思い込みってなに? これは「容量があれば」という49の仮定に対して「それで製品化しようとすれば」という仮定の話を50でレスしただけ。 思い込みって本当にどういうこと?w > 49は「非現実なIFの話(=製品化)」などしていないから「そうだね」で終わらない。 おかしいだろw 「非現実的なIFの話=製品過度外視」か「現実的なIFの話=製品化前提」じゃね? 「非現実なIFの話(=製品化)」ってなに? 普通に意味不明だがw > スペックの話だと言ってるにも関わらず「コスト的に無理な話(=製品化の話)」で絡んでいる。 結局、「お前が俺のレスの話に乗っただけ」なのが問題なのに、延々イミフな理屈で難癖つけてるだけw どんな絡みをしようと5chなんて自由だぞ。お前が50に噛み付いて俺の話に乗っただけ。それが事実。 > 49からスペックの話をしていると言ってるのだからあえて返す必要もない。 だったら50に噛み付く必要がない。でもお前は噛み付くようなレスをした。 別に反発自体が問題じゃない。「実現可能」って噛み付いた事が間違いだっただけw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1625494312/348
349: 名無しの挑戦状 [sage] 2022/12/31(土) 23:37:06.99 ID:P9lLkiYe >>348 >>思い込みってなに? >>これは「容量があれば」という49の仮定に対して「それで製品化しようとすれば」という仮定の話を50でレスしただけ。 >>思い込みって本当にどういうこと?w 49は製品化の話をしておらず、それ以降も「ROM容量があれば」が成り立つかどうかの観点でレスしている。 それを50は「製品化」が成り立つかどうかのレスと思い込んでいる。 >>おかしいだろw >>「非現実的なIFの話=製品過度外視」か「現実的なIFの話=製品化前提」じゃね? 「ROM容量さえあれば」が実現可能かということと「製品化」が実現可能かということは別。 >>>> 49からスペックの話をしていると言ってるのだからあえて返す必要もない。 >>だったら50に噛み付く必要がない。 「スペックの話」を「製品化のの話」と思い込み、無意味だ無意味だと勝手に噛みついているのは50。 こじらせているのは50だな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1625494312/349
350: 名無しの挑戦状 [sage] 2023/01/01(日) 01:28:37.95 ID:7D2Ivi4g >>349 > 49は製品化の話をしておらず、 逆に聞くが「製品化を前提としない移植」ってどういう状態? そんな話をしてるってのが「移植できる」の一言で通じてると思ってるのか?w 前置きもなくレスがあった後のフォローもなしにだぞw > それ以降も「ROM容量があれば」が成り立つかどうかの観点でレスしている。 ROM容量があればじゃなくてどうやってそのROM容量のカセットが実現できるかの話をしてるじゃんw > それを50は「製品化」が成り立つかどうかのレスと思い込んでいる。 そりゃそうだろ。 >>50 にレスしてるんだから。当然の話だ。 > 「ROM容量さえあれば」が実現可能かということと「製品化」が実現可能かということは別。 でも >>50 の内容は製品化前提であることは明らかだが。 > 「スペックの話」を「製品化のの話」と思い込み、 「CD-ROM2タイトルをSFCに移植できるか?」と言えば当然製品化を見越して可能かどうかだろ あとは >>306 の2を読め。それに対する反論になってない。 > 「スペックの話」を「製品化のの話」と思い込み、無意味だ無意味だと勝手に噛みついているのは50。 自分の主張が論破されて分が悪くなると主張を次々に変えて、最終的に 49の発言は製品化は度外視だったと認める事で >>50 の内容は何の問題もなかったことが明らかになった。 にもかかわらず、自分には非があるとは全く認めない49という人間がこじらせてるのは明らかだろう。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1625494312/350
351: 名無しの挑戦状 [sage] 2023/01/01(日) 07:26:29.27 ID:Jq0kYOw6 >>350 >>>> 49は製品化の話をしておらず、 >>逆に聞くが「製品化を前提としない移植」ってどういう状態? 例えばMDで言えば「ダライアス」「ファンタジーゾーン」の勝手移植等も含まれる。 「開発環境さえあれば」 「ライセンスさえクリアできれば」 「時間をかければ」 などは「移植」にあたっての前庭に過ぎん。「ROM容量さえあれば」はその一つ。 スペック的に移植できたかどうかの話であり、製品化できたかの話ではない。 >>>> それ以降も「ROM容量があれば」が成り立つかどうかの観点でレスしている。 >>ROM容量があればじゃなくてどうやってそのROM容量のカセットが実現できるかの話をしてるじゃんw で、SFCカートリッジにCD-ROM2からの移植に必要な容量をいかなる方法を用いても不可能だというならそう言えよ。 49を引っ込めるから。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1625494312/351
352: 名無しの挑戦状 [sage] 2023/01/01(日) 08:18:18.71 ID:pzejEX0u >>350 そういえば当時x68000で88版だか98版イースIIのオープニングを再現させたり、ダライアスを再現させていたものもあったな。 開発の勉強のためにMD版ダライアスを開発したり、PCEでFC版スーパーマリオを再現したものもあったな。 こういうのは移植と言わずなんというのかね。 「移植」=「製品化」は50の勝手な思い込み。 >>>> それを50は「製品化」が成り立つかどうかのレスと思い込んでいる。 >>そりゃそうだろ。 >>50 にレスしてるんだから。当然の話だ。 つまり「移植」=「製品化」だと勝手に思い込んだ50がこじらせの原因。 >>>>でも >>50 の内容は製品化前提であることは明らかだが。 だが、49は製品化前提の話でないことは明らか。 306の2で「50は製品化の話だった」と言い訳しているが、54でスペックの話であり原価はスペックの話と関係ないと指摘されたにも関わらず、粘着している。 また306の3で「実現性度外視」がどうのと言っているが、49は技術的な実現性について語っているのであり製品化として実現性について語っているわけではない。 >>>>49の発言は製品化は度外視だったと認める事で >>50 の内容は何の問題もなかったことが明らかになった。 製品化の話をしていないにも関わらず、50だけが見当違いの製品化の話をしていたことが明確になった。 つまり、「移植」=「製品化」だと勝手に思い込んだ50が延々とこじらせているだけ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1625494312/352
353: 名無しの挑戦状 [sage] 2023/01/01(日) 23:31:17.89 ID:7D2Ivi4g >>351 > 例えばMDで言えば「ダライアス」「ファンタジーゾーン」の勝手移植等も含まれる。 ダライアスは結果的に製品として出てるじゃん。 ファンタジーゾーンは知らんかったけどどっかで見れるのか? どちらにせよ普通、「移植」とだけ言って「勝手移植」を前提にはしないだろ。 > などは「移植」にあたっての前庭に過ぎん。「ROM容量さえあれば」はその一つ。 だからそんな仮定が「製品化を度外視で言ってる」なら「製品化は無理じゃん」ってツッコミに 噛み付く必要もなければ「実現可能!」って返すことない。結局、 >>306 から話が進んでない。 > スペック的に移植できたかどうかの話であり、製品化できたかの話ではない。 普通移植できるか?って話は製品化できるか?であって、 製品化が無理なら移植は不可能とみなすのが普通だろ。 製品化できなかった移植なんて当時のゲーム機のユーザーにとっては意味がない。 ましてSFCの時代ならネットで勝手移植なんて簡単に見れないからな。 でだ、さらにいえばダライアスやファンタジーゾーンなんかを例に勝手移植なんて後出ししてきたのは、 後から考えて言ってるだけだろ。もしそんな例を想定して言ってるなら、 開発環境はまずはエミュレータ上での話になるし 今どきのPCであればそもそも容量の問題はない。「容量があれば」ではなく「すでに容量はある」 本当に今どきに勝手移植が前提ならSFC実機で動かすためにROMカセットを作るかどうかはそれこそ度外視のはず。 だが、「度外視なら噛み付く必要がない」という話すら否定して「実現可能」とか言っちゃったのが49。 そこが痛いってことになる。 > 49を引っ込めるから。 お前が自分の発言を引っ込めるのは勝手だが、無関係な話を俺に押し付けてごまかすなよ ちゃんとせめて俺がしてる話に回答しろ。お前がこじらせてるところはそういうところだぞw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1625494312/353
354: 名無しの挑戦状 [sage] 2023/01/01(日) 23:32:02.19 ID:7D2Ivi4g >>352 > 開発の勉強のためにMD版ダライアスを開発したり、PCEでFC版スーパーマリオを再現したものもあったな。 その辺はオリジナルの表現をどう実現してるか再現する技術的なテストだろ。 全体移植じゃないから容量は関係ないじゃん。全然「容量があれば」って話とは無関係。 > こういうのは移植と言わずなんというのかね。 少なくとも「容量があれば移植できる」って話とは全く無縁の話だなw > 「移植」=「製品化」は50の勝手な思い込み。 > だが、49は製品化前提の話でないことは明らか。 だが、50は製品化前提の話であることは明らか。 49が製品化を度外視してるなら、逆に50に対してすぐに「製品化前提じゃない」と指摘できたはず。 むしろ >>50 で「それで製品化は非現実的」という指摘に対してレスをしておいて 「製品化の話じゃない」と言い訳する49。これが現実のこじらせって奴だろw ROMカセットの実現性の話をしておいて「製品化の話じゃない」はさすがにカッコ悪いとか思わないのか?w 言ってる事が間違ったって方がマシだと思うんだがw > 54でスペックの話であり原価はスペックの話と関係ないと指摘されたにも関わらず、粘着している。 「主旨として原価の話をしてるんじゃない」と指摘されたにもかかわらず、 「原価の話だ」として粘着してるのがお前だろw > 49は技術的な実現性について語っているのであり製品化として実現性について語っているわけではない。 50は製品の実現性の話なんだからそれなら噛み付く必要がない。ってのは 306 の2に書いてある。 繰り返し照るだけで反論になってない。 > つまり、「移植」=「製品化」だと勝手に思い込んだ50が延々とこじらせているだけ。 同じ話ばっかりで結局何も新しい話がないなw 結局本当は何にも具体的なことは想定してなくて、気に入らない事を次々と否定してたらどうにもならなくなって、 「そんな話はしてない」で逃げるだけになったんだろう。それが49という人間の正体。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1625494312/354
355: 名無しの挑戦状 [sage] 2023/01/02(月) 00:22:03.76 ID:R8wHcMCk >>354 いい加減にしろよ。 移植=移植であり、製品化=製品化だぞ。 いつまでも移植=間製品化など勝手なこと言ってるなよ。 50の内容が製品化前提の話だというなら、お前が49の発言を製品化前提の話だと思い込んだことが間違いなんだよ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1625494312/355
356: 名無しの挑戦状 [sage] 2023/01/02(月) 02:25:43.38 ID:3DGFLBYB >>355 > いい加減にしろよ。 それはこっちの台詞だぞ。>>50 はどう読んでも製品化の話。 1、50が製品化前提である事を分かってて「(製品化は度外視で)実現可能」と言った→矛盾した事言ってる馬鹿 2、50が製品化前提である事を理解してなかった→読解力が低すぎる馬鹿 おまえは1番なの2番なの? > 50の内容が製品化前提の話だというなら、 逆にそれ以外でどう読める? > お前が49の発言を製品化前提の話だと思い込んだことが間違いなんだよ。 もし49に「製品化が前提でない」という情報があるならな。 情報がないならどっちの話が来てもおかしくない。 さらに前提が違うなら50に対して、「前提が違う」と指摘するかスルーするかで終わるのが普通だろ。 本当に最初からそれなら「実現可能」と言うのは普通におかしいw アレコレ反応した自分の言動を棚に上げて、斜め上の「思い込んだのが間違い」はアホ。 お前が1番なのか2番なのかせめてハッキリさせろ。どっちにしろ馬鹿なのは確定だけど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1625494312/356
357: 名無しの挑戦状 [sage] 2023/01/02(月) 07:05:00.19 ID:qpavgdnU いい加減に専用スレを立てて そこでケンカしててくれ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1625494312/357
358: 名無しの挑戦状 [sage] 2023/01/02(月) 07:59:49.20 ID:REhl/LOJ >>354 >>その辺はオリジナルの表現をどう実現してるか再現する技術的なテストだろ。 >>全体移植じゃないから容量は関係ないじゃん。全然「容量があれば」って話とは無関係。 勝手移植は移植だろ。 容量があるかないかは移植の定義とは無関係だな。 >>>> 「移植」=「製品化」は50の勝手な思い込み。 >>> だが、49は製品化前提の話でないことは明らか。 >>だが、50は製品化前提の話であることは明らか。 いや、50が製品化前提であることが明らかだと言っているのは「移植」=「製品化」と思い込んだ本人だけ。 54で「CD-ROMをROMに置き換えたらどうなるか?ってつもりでレスしただけ」と明確に言っている。 コンピューターソフトウェアにおける移植は他のハードで動作するようにプログラムをつくりかえることであり、製品化することではない。「CD-ROMをROMに置き換えた」だけでは「移植」ではない。 また、製品化するにはそのハードで動作するための開発費はもちろんマニュアル・広告・パッケージに至るまで費用が発生するが、「移植」=「製品化」だと言いながら50は媒体原価の話をするだけでそれらの考慮が全くない。 100歩譲っては50の時点で「製品化」の話をしたつもりであったとしても、49の時点で「製品化」を想定している訳じゃないから見当違いのレスでしかない。 >>49が製品化を度外視してるなら、逆に50に対してすぐに「製品化前提じゃない」と指摘できたはず。 見当違いのレスに対しては媒体原価はスペックの話とは関係ないと早々と指摘されている。 さらに、50は>>63で「SFCの本体スペックである限り、ROM容量をCD-ROMと同じにするのは非現実的と言ってるんだけどw」と「製品化が非現実的」ではなくの媒体容量の話をしている。 50は50が見当違いの発言であったこと認めることができず、 ・媒体原価はスペックに含まれる ・「移植」=「製品化」 などと言い訳した。その後は言い訳を繕うために延々とこじらせているだけ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1625494312/358
359: 名無しの挑戦状 [sage] 2023/01/02(月) 10:17:47.27 ID:3DGFLBYB >>358 > いや、50が製品化前提であることが明らかだと言っているのは「移植」=「製品化」と思い込んだ本人だけ。 「そんな博打を打ってまで発売するメーカーはない」と明言してるのに、 製品化前提の話だとは分からない馬鹿だと自己紹介してる訳だな。つまりお前は2番って訳だw > CD-ROMをROMに置き換えたらどうなるか? 意図的には正確に言えば 「CD-ROM2タイトルに収録されてるコンテンツをSFC用に置き換えてROMにしたらどうなるのか?」 という話に過ぎない。 > 製品化するにはそのハードで動作するための開発費はもちろんマニュアル・広告・パッケージに > 至るまで費用が発生するが、「移植」=「製品化」だと言いながら そりゃそうだ。タイトルが具体的でない以上、そこのコストは通常のコストと大差ないものと仮定してる。 > 50は媒体原価の話をするだけでそれらの考慮が全くない。 しかも別に元の話は「原価の話」をしてるんじゃない。 ROMの原価を端的に出してそこが非現実的あることを示してるだけってのは何度も言ってる。 説明済の部分を無視して同じ話を何度もしてごり押しするだけの馬鹿だからな。49はw > 49の時点で「製品化」を想定している訳じゃないから見当違いのレスでしかない。 49は「製品化想定してない」話だったのに、50で「製品化は非現実的」と言われて、 結果的に「(製品化は)実現可能」と言ってしまい、その後のやり取りでボロボロになった馬鹿です。 ってことだな。 もっと簡単に言えば 「そんなの発売するメーカーはない」と言われてるのに「製品化だとは思わなかった」 というどうしようもない馬鹿。それが49ってことだな。 よくわかったw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1625494312/359
360: 名無しの挑戦状 [sage] 2023/01/02(月) 10:32:04.56 ID:3DGFLBYB >>357 本スレに違わず盛り上がってるならいざしらず このスレが立てられて約1年半。たいした話題もなく全然伸びてないじゃん。 意気込んでいた1も何もせず逃げててどうせ死んでたスレだろ なんなら専用スレを立てるなり、こじらせてる49をなだめるなり 第三者の立場でやってくれれば俺は従わない事もないぞ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1625494312/360
361: 名無しの挑戦状 [sage] 2023/01/02(月) 14:16:08.16 ID:9XYq9YqA >>359 >>>> いや、50が製品化前提であることが明らかだと言っているのは「移植」=「製品化」と思い込んだ本人だけ。 >>「そんな博打を打ってまで発売するメーカーはない」と明言してるのに、 だから、50の時点だろうと後付けだろうと50一人が製品化を前提だと思い込んで話をしているだけ。 49はそもそも「スペック的に移植できるか」の話をしているのであって、「製品化できるできない」の話などしていない。 >>>> CD-ROMをROMに置き換えたらどうなるか? >>意図的には正確に言えば 「CD-ROM2タイトルに収録されてるコンテンツをSFC用に置き換えてROMにしたらどうなるのか?」 >>という話に過ぎない。 ROMにしたらの話(提供媒体の話)であって、製品化したらの話をしているわけではないな。 54でスペックの話に媒体原価は関係ないと言われたにも関わらず、56で「媒体原価もスペックに」という言い訳をしてこじらせが始まった。 「移植」=「製品化」だと思い込んで、「スペック的に移植できるか」を「スペック的に製品化できるか」に勝手に置き換えて粘着しているのが50。 そこがわからず「俺は製品化だと言っている」と見当違いの言い訳を50は延々と続けている。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1625494312/361
362: 名無しの挑戦状 [sage] 2023/01/02(月) 17:32:13.96 ID:3DGFLBYB >>361 > 50一人が製品化を前提だと思い込んで話をしているだけ。 だから49のどこに「製品化じゃない」という情報があるんだ?と聞いてる > 49はそもそも「スペック的に移植できるか」の話をしているのであって お前が仮に49の時点で移植が製品化のつもりじゃなかったとしても、 すでにその情報を出しているなら「思い込んだ」とも言える。逆に、何の情報も出さずに 自分の意図と違うだけの状態を「思い込んでる」と言うのはただの押し付けでしかない。 俺は50で「そんな博打を打ってまで発売するメーカーはない」と製品化の話である という根拠は出しているとすでに何度も言っている。 なのに、なんでお前は根拠を何もださないで「思い込んでる」と繰り返すんだ? そのまま言えば単に情報不足、説明不足が原因で49が話の齟齬を起こしてるだけってことになる。 それを他人のせいにしてる見苦しい状態の奴が49ってことでしかない。 それとも実は、もうとっくに論破されてるのは自覚してて、あとは気に食わないから スレ荒らすためにずっとごり押ししてんの? それならそれでしっくりくるけどなw > ROMにしたらの話(提供媒体の話)であって、製品化したらの話をしているわけではないな。 こっから下は相変わらず同じ話。何の反論にもなってない。繰り返すのもアホらしいので >>306 見とけ で結局何の反論にもなってないので > 49は「製品化想定してない」話だったのに、50で「製品化は非現実的」と言われて、 > 結果的に「(製品化は)実現可能」と言ってしまい、その後のやり取りでボロボロになった馬鹿です。 > 「そんなの発売するメーカーはない」と言われてるのに「製品化だとは思わなかった」 > というどうしようもない馬鹿。それが49ってことだな。 この結論はそのまま。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1625494312/362
363: 名無しの挑戦状 [sage] 2023/01/02(月) 18:54:01.23 ID:cWWV4Gq5 >>353 >>>> 例えばMDで言えば「ダライアス」「ファンタジーゾーン」の勝手移植等も含まれる。 >>ダライアスは結果的に製品として出てるじゃん。 結果として製品とならなかったら「移植」ではないのか? >>普通、「移植」とだけ言って「勝手移植」を前提にはしないだろ。 勝手移植は「移植」ではないのか? >>だからそんな仮定が「製品化を度外視で言ってる」なら「製品化は無理じゃん」ってツッコミに こっちは製品化など想定してないし、50でお前が媒体原価の話をしていることは、開発費やその他の費用について言及していないことからも明らか。 今ならROM容量を増やことは技術的に不可能ではないから「無理」などと言うことはないし、仮にお前が製品化の話をしていたとしても需要があるなら製品化も可能なので「製品化は無理じゃん」などと言うことはない。 >>普通移植できるか?って話は製品化できるか?であって、 製品化が無理なら移植は不可能とみなすのが普通だろ。 移植できるかと言う話は前後の文脈による。 今回は「SFCのCPUスペックが低いとはいえ」と49で明確に言っているから製品化の話ではない。54でもスペックの話だと指摘しているだろ。 これに対し56では「媒体原価もスペックに含まれる」とお前はスペックの話であると言うことを認識している。 こちらは、はじめから製品化の話などしておらず、スペックの話をしている。 >>製品化できなかった移植なんて当時のゲーム機のユーザーにとっては意味がない。 そもそも製品化の話などしていない。スペックとして移植できたかどうかという話をしているのだから、当時のゲーム機ユーザにとって意味があるかどうかは関係ない。 また、理由に関わらず当時移植などされていないのだから、原価がどうだからという50の発言そのものが当時のユーザーにとって意味がない。 >>さらにいえばダライアスやファンタジーゾーンなんかを例に勝手移植なんて後出ししてきたのは、 >>後から考えて言ってるだけだろ。もしそんな例を想定して言ってるなら、 >>開発環境はまずはエミュレータ上での話になるし >>今どきのPCであればそもそも容量の問題はない。「容量があれば」ではなく「すでに容量はある」 「すでに容量がある」というのであれば、SFCからメモリマップの上限である6MBを超える大容量ROMを読み込む仕組みがソフトウェア仕様としてエミュレータ上にあるはずだが、そんな物に対応したエミュレータが本当にあるのか? あるならそれを述べよ。 実機で動作しないソフトはSFCソフトだと言えるのか? まずは実機でも動作する仕様を決めること。その仕様に基づき実機向けカートリッジとして製造するなり、エミュの機能として搭載するべきだろう。 MD版ダライアス等は32Mビット の仕様に基づいて開発されている。 >>お前が自分の発言を引っ込めるのは勝手だが、無関係な話を俺に押し付けてごまかすなよ 勝手に絡んできて、押しつけるとか言うな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1625494312/363
364: 名無しの挑戦状 [sage] 2023/01/02(月) 19:03:33.10 ID:cWWV4Gq5 >>362 製品化の話などしていないのに、わざわざ製品化の話ではない等という奴はいない。 49「SFCのCPUスペックが低いとはいえ、ROM容量さえあれば多くのPCE/CDROM2タイトルはボイス含めて移植できたんじゃないの?」 50の付け取り方 「SFCのCPUスペックが低いとはいえ、ROM容量さえあれば多くのPCE/CDROM2タイトルはボイス含めて製品化できたんじゃないの?」 「移植」と「製品化」では全く意味が違う。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1625494312/364
365: 名無しの挑戦状 [sage] 2023/01/02(月) 23:24:50.38 ID:Hb4sMsa8 >>362 >>だから49のどこに「製品化じゃない」という情報があるんだ?と聞いてる 「製品化できる・できない」の話を持ち出したのは50だろ。それより前に製品化の話が出てくると思う方がおかしいな。 >>_仮に49の時点で移植が製品化のつもりじゃなかったとしても、 >>すでにその情報を出しているなら「思い込んだ」とも言える。 「はずだ」「とも言える」って、50の思い込みだろ。 >>逆に、何の情報も出さずに 自分の意図と違うだけの状態を「思い込んでる」と言うのはただの押し付けでしかない。 逆だろ。何の情報もないのに「製品化」しかも「当時」と限定したのは50の思い込み。 移植と聞いて「製品化」と思い込んだり、MDやFCに非公式タイトルが発売されているに「当時」と思い込んだりする方がおかしい。 >>俺は50で「そんな博打を打ってまで発売するメーカーはない」と製品化の話である という根拠は出しているとすでに何度も言っている。 現在ならROM容量を増やす技術はいくらでもあるし、媒体原価に対して博打を打つようなことも不要だ。 そもそも製品化を考えていなければ「媒体原価はスペックとは関係ない」と54で指摘されている。 >>なのに、なんでお前は根拠を何もださないで「思い込んでる」と繰り返すんだ? 根拠も糞も、49は製品化の話などしておらず、50は製品化の話だったと言っている。 「移植」=「製品化」ではないから50の思い込みだな。 >>そのまま言えば単に情報不足、説明不足が原因で49が話の齟齬を起こしてるだけってことになる。 49に情報が不足しているというなら、勝手に「製品化」と思い込んだ50の方が問題だな。 54では「スペックの話に媒体原価は関係ない」とスペックの話であることが明確に書かれている。 49はスペックの話をしている 50はスペックの話を「製品化」の話と思い込んだ 49は54で「スペックの話だ」と念を押した 50は56で「媒体原価もスペックだ」と言いきった 以降、スペックとしての実現性で話が続いている。 50が突然製品化の話だと言い出したのは111。 56で「スペックの話」だと認識しているのだから、後から「製品化」の話だとするのは50は56を反古にして意見を翻したということ。 過去の発言を反古にしていることから、こじらせているのは50であることは明らか。 また、何も言ってないやつに「俺は黒だ、お前は黒ではないと言ってないから黒だと言っている」と決めつけるのは、根拠のない言いがかりでしかない ここからも50がこじらせているという事実がわかる。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1625494312/365
366: 名無しの挑戦状 [sage] 2023/01/03(火) 03:06:31.92 ID:scQBlqp+ >>363 > 結果として製品とならなかったら「移植」ではないのか? 製品で出てる例を出して「移植=勝手移植、なるほどそうですか」とはならんだろw > 勝手移植は「移植」ではないのか? CD-ROM2→SFC移植とだけ聞いて「勝手移植」だと思う根拠があるのか?って話だが? > こっちは製品化など想定してないし もしそうなら >>50 を読んで「実現可能」というレスをする馬鹿はいない。 >>50 に対して「製品化は想定外」というのが「実現可能」と言うよりも先でなければ、 当然「製品として実現可能」って意味になる。 そういうヘタをこいてるのを棚上げして、後付けで言い訳してて49は見苦しい。 単に後付けなら知識がないのを認めたくなくて言い訳してるだけ 最初から本当にそのつもりだったら、重要なポイントを読めてない読解力の低い馬鹿 そのどっちかってことになる。 で、 >>359 の結論からするとお前は読解力の低い馬鹿ってことになるw > 「すでに容量がある」というのであれば、SFCからメモリマップの上限である6MBを超える大容量ROMを読み込む仕組みが > ソフトウェア仕様としてエミュレータ上にあるはずだが、そんな物に対応したエミュレータが本当にあるのか? > あるならそれを述べよ。 知らんし調べてないが、上の方で言ってたマジコンの対応が最大16MB(ただし実際に使われたのは12MB) だとか書かれてるってことはすでに非公式でそういうソフトが存在し、ハードとして対応してるんだろ? だとしたらエミュレータでも対応してるのがあるんじゃね?としか思ってないが? 逆にそんなエミュレータが存在してないってことなら、それこそ6MBを超える大容量なんて 絵空事でしかないってのが現実になるだけだな。そん時は前言撤回するぞw > MD版ダライアス等は32Mビット の仕様に基づいて開発されている。 普通にメガドラカセットの仕様内の容量に過ぎないな。 > 勝手に絡んできて、押しつけるとか言うな。 いや普通に理屈がおかしいって返してるんだよ。頭が悪いのか?w > そもそも製品化の話などしていない。スペックとして移植できたかどうかという話をしているのだから、 > 当時のゲーム機ユーザにとって意味があるかどうかは関係ない。 この辺の話を読んでて前から違和感のあったお前のいう「スペックの話」という正体がだんだん見えてきた。 結局お前の話って「SFCはすごい」と言いたいだけのゲハ板級の厨房なんだなw 普通はSFCはすごいと言いたいのなら、実現性は当然視野に入る。 だがお前の場合、すごいと言えればいいだけだから、基準は都合の良い条件でタラレバを使う。 その結果、実際に製品化ができるかどうかの話など度外視でもどうでもいい話をしちゃう。 だからツッコミが入れば、「実現性度外視」でもスゴイならそれでいい。 そのくせ実現性の問われて無理なものを無理だと認めたくない。そんなどうしようもない厨房性が見えてくる。 ニワカだから実現性に乏しいタラレバを何の躊躇もなく言うし、それを指摘されたら何でもいいから言い訳をしちゃう。 そんなタラレバに何の意味があるか知らんが、厨房レベルだとそういう話をしがちだしそれがお前なんだろうw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1625494312/366
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 457 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s