[過去ログ]
ファミコンの限界について語るスレVer.5 (823レス)
ファミコンの限界について語るスレVer.5 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1625494312/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
692: 名無しの挑戦状 [sage] 2023/01/29(日) 17:19:58.06 ID:KYF2/tet >>690 >>>>> 容量があっても「製品化」できるわけではありません。 >>そうだよ。でも >>50 とそれに続くレスの内容は、チップコストの観点から製品化の可能性の話だけをしてる。 >>だからその指摘は筋違い。 ですが、49では製品化の話はしていませんね。50は製品化の話だと思い込んだのでしょうが、こちらはそれ以降も製品化の話はしていませんし都度都度スペックの話だと言っている。50が製品化の話だと思い込んでいただけですね。 >>>> 「ROM容量があれば移植できるだろう」と「ROM容量があれば製品化できるだろう」は意味が違いますね。 >>そうだよ。でも俺は50で明らかに後者の話をしてた。そして49は前者であることを明言したかしてないかが問題になる。 こちらはスペックの話だと何度も言ってますが、50は製品化の話だとは全く言ってませんね。 何の話か明言していないのは50ですね。50がしているのは媒体原価の話ですね。 >>>> 製品化の話だと思ったのなら50のただの思い込みですね。 >>だから「製品化度外視のつもりなのにそれを一度も言ってなかった」なら49のただの思い込みでしかなかったことになる。 製品化の話などしていないのだから、製品化度外視などと言うわけがありません。また、今後も絶対に製品化されないということもないでしょうから、わざわざ言いませんよ。 スペックの話をしているのだかこちらは「本体スペックに媒体原価は関係ないと答える」のが普通ですね。 >>> 「移植=製品化ではない」は過去も今後も変わらないので、それは思い込みではありませんね。 >>じゃあ >>178 以前のどの表現にそれがあったか示してくれ。示せないならそれを本当に「思い込み」でしかないから。 「移植=製品化ではない」が思い込みだと言うなら、「移植=製品化」とする外部ソースを提示してくださいな。 常識的に「移植=製品化ではない」のだから、50の「移植=製品化」が思い込みですね。 >>> 今のところ、1も2も「移植=製品化」という50の思い込みです。 >>でも 49 は1も2もその証拠を示してないじゃん。今のところただのごり押しで否定してるだけ。 「移植=製品化」などという定義はこの世にないのですから、わざわざ「移植=製品化ではない」などということはありません。 「猫は犬ではないと言わなかったからお前は猫は犬だと言っている」というのが50の論法です。そんなものは通じませんよ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1625494312/692
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 131 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.018s