[過去ログ]
ファミコンの限界について語るスレVer.5 (823レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
694
: 2023/01/29(日)23:14
ID:ZJmONEiQ(5/5)
AA×
>>692
>>50
>>687
>>687
>>693
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
694: [sage] 2023/01/29(日) 23:14:11.29 ID:ZJmONEiQ >>692 > 49では製品化の話はしていませんね。50は製品化の話だと思い込んだのでしょうが 別に思い込んだ訳じゃない。「容量さえあれば」と言うが結局、非現実的な話をしてるな と思って >>50 を書いてるだけだからな。 あとは49がそれを想定済みだったら、 >>687 の2のような論点になってない。 > 都度都度スペックの話だと言っている。 > こちらはスペックの話だと何度も言ってますが、50は製品化の話だとは全く言ってませんね。 むしろ「スペックの話だから関係ない」というレスが間違いだって指摘は何度もしてるし、 50の表現で「製品化の可能性の話」だと判らなかったら馬鹿すぎる。 と何度も言ってる。やっぱり49は馬鹿過ぎだった。 > 何の話か明言していないのは50ですね。50がしているのは媒体原価の話ですね。 49は読解力の低い馬鹿です。とわざわざ説明してくれた。ありがとう。 49が馬鹿で、俺は正しいことしか言ってないとお墨付きのレスだねw > 製品化の話などしていないのだから、製品化度外視などと言うわけがありません。 「そんなの発売するメーカーはないだろう」って言われて、製品化の話をしてないなら 「製品化は度外視」と普通に言うべきだろう。言わなかったのは49が悪い。 > スペックの話をしているのだかこちらは「本体スペックに媒体原価は関係ないと答える」のが普通ですね。 普通じゃないね。製品化の可能性の話にはスペックの話は関係があるのだから、関係ないというレスは無効だし 50は「そんなの発売するメーカーはないだろう」って言ってる訳で、その前提を正さずに「実現可能」と反論したら それは「発売はありうる」と言う意味にしかならない。それを理解してないなら普通に馬鹿すぎる。 > 「移植=製品化ではない」が思い込みだと言うなら その理屈は >>687 の1と2の通りだよ。 「容量さえあれば」が前提の話に過ぎず、それ以外の「移植=は何か?」は全く論外。 前提を外して話をコロコロしようとごり押ししても無駄だ。そんな姑息な手で他人を騙そうとしてはいけない。 > 「移植=製品化」などという定義はこの世にないのですから、わざわざ「移植=製品化ではない」などということはありません。 結局687の1と2には何も答えず、そもそも687の争点そのものも何も反論できず。 49が悪いって結論は何も変わらんね >>693 だから何だ?って話にしかならんなw アホなの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1625494312/694
では製品化の話はしていませんねは製品化の話だと思い込んだのでしょうが 別に思い込んだ訳じゃない容量さえあればと言うが結局非現実的な話をしてるな と思って を書いてるだけだからな あとはがそれを想定済みだったら の2のような論点になってない 都度都度スペックの話だと言っている こちらはスペックの話だと何度も言ってますがは製品化の話だとは全く言ってませんね むしろスペックの話だから関係ないというレスが間違いだって指摘は何度もしてるし の表現で製品化の可能性の話だと判らなかったら馬鹿すぎる と何度も言ってるやっぱりは馬鹿過ぎだった 何の話か明言していないのはですねがしているのは媒体原価の話ですね は読解力の低い馬鹿ですとわざわざ説明してくれたありがとう が馬鹿で俺は正しいことしか言ってないとお墨付きのレスだね 製品化の話などしていないのだから製品化度外視などと言うわけがありません そんなの発売するメーカーはないだろうって言われて製品化の話をしてないなら 製品化は度外視と普通に言うべきだろう言わなかったのはが悪い スペックの話をしているのだかこちらは本体スペックに媒体原価は関係ないと答えるのが普通ですね 普通じゃないね製品化の可能性の話にはスペックの話は関係があるのだから関係ないというレスは無効だし はそんなの発売するメーカーはないだろうって言ってる訳でその前提を正さずに実現可能と反論したら それは発売はありうると言う意味にしかならないそれを理解してないなら普通に馬鹿すぎる 移植製品化ではないが思い込みだと言うなら その理屈は の1と2の通りだよ 容量さえあればが前提の話に過ぎずそれ以外の移植は何か?は全く論外 前提を外して話をコロコロしようとごり押ししても無駄だそんな姑息な手で他人をそうとしてはいけない 移植製品化などという定義はこの世にないのですからわざわざ移植製品化ではないなどということはありません 結局の1と2には何も答えずそもそもの争点そのものも何も反論できず が悪いって結論は何も変わらんね だから何だ?って話にしかならんな アホなの?
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 129 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.066s