[過去ログ] ファミコンの限界について語るスレVer.5 (823レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
79
(2): 2022/12/05(月)20:45 ID:A3G1fcIG(1/3) AAS
>>77,78

>>だから「容量があれば」って言ってもメディアが違いすぎて非現実的な話過ぎるだろ

メディアの記憶容量や方式が違うと言うならスペックの話だが、>>50は原価がどうのと言いだしたからな。
媒体原価はスペックじゃないわ。

>>本当にやろうと思ったらマスクROMいくらになると思ってんだよw

今なら当時より遙かに安価に提供できるだろうな。
だが、本体スペックが変わるわけじゃない。
媒体の原価は本体スペックとは関係ないという証拠。

>>俺のツッコミは単純に現実性の問題。スペックの話だからそれ以外のツッコミは受け付けない

本体スペックは変わらなくても、現在では大容量ROMも可能。非現実な話しではないな。

ツッコミにもなってないね。

>>非現実的かどうかって話にそもそもスペックかどうかは無関係なんだよな

スペックの話をしているのに、スペックと無関係な話ならはじめからレスしないでくれよ。
勝手に絡んできて逆ギレするなよ。

>>50 のどこにそんなことが書いてある?苦し紛れに発言を捏造するのはやめてねw

【移植できる】を勝手に【CDROMをROMに置き換えた】ことにして、媒体単価の話にしかならんと>>56で言ってるぞ?

>>そもそも「遜色なく」なんて話をするならタイトルを特定して必要な表現はどのラインまでか?

だから実在するMD版大魔界村をアーケード版と比べて【不完全】と見るか【遜色なし】でその人の基準が判断できるんだよ。

ハードが異なるからそもそも完全移植などできない。
遜色なしとみるか、許容範囲とみるか、ダメ移植とみるか、移植不可なのか。

SFCのCPUスペックが低いとはいえ、ROM容量さえあれば多くのPCE/CDROM2タイトルはボイス含めて遜色なく移植できただろう。
その逆は無理な気はするけどな。
1-
あと 744 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s