[過去ログ] ファミコンの限界について語るスレVer.5 (823レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
47(3): 2022/12/01(木)00:12:40.49 ID:yRd0LkOW(1) AAS
>>41
CPUではなくDSP
>>42-45
SFCがハードとして微妙な面があるのは否めないものの
だからと言って今更なんなん?って感じ
>>46
本スレでも過疎ってる間のスレチな話題は程度問題で許されてたろ
205(2): 2022/12/16(金)20:02:25.49 ID:MMYJMMnh(2/2) AAS
>>202
>>> 今なら安価にできるわけだから現実的。
でもバンク切替式で安価にはできないじゃんw
「大容量ROMは非現実的」がいつしか「バンク切替え式で安価にできない」にレベルダウンかよ。
>> これも現実的。カートリッジ側でバンク切り替えROMのエミュレートすれば良いだけ。
>>いや、現存するパーツで考える限りコスト的に難しいか明らかに無駄。
省16
626: 2023/01/23(月)09:31:01.49 ID:C+2Om1a8(1) AAS
>>616
>>8bitCPUでもそれらは16bitが普通だったというのが理解出来ないで支離滅裂とは良く言う
それは8ビットCPUでもそれらは16ビットだったというだけで、16ビットCPUを「8ビットかよ」という理由になってないな。
>>64kBでは狭く、16bitCPUではMBクラスのメモリを扱うので微妙と言う感覚が理解出来ないとはね
リニアだろうがバンク切り替えだろうが16ビットアドレスをこえるメモリにアクセスできるのは変わらない。
その方法により制限や効率が異なるだけ。
むしろ、64KB単位でバンク切り替え可能な8ビットCPUがあるなら教えてくれよ。
省4
703(1): 2023/01/31(火)00:52:38.49 ID:7zdT+e1p(2/3) AAS
なお移植の話については
PCEとSFCを、PS5とSwitchにでも置き換えて考えれば
それがハードの限界の話とは違うということが伝わるだろう。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s