[過去ログ] ファミコンの限界について語るスレVer.5 (823レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
32
(3): 2022/09/30(金)22:03:50.79 ID:4K7k3LXj(1) AAS
FCはカセット容量さえあれば動画再生もできたの?
105
(1): 2022/12/08(木)09:17:37.79 ID:gWi5hyxA(4/4) AAS
>>97
>>具体的にどの程度の容量があれば移植できたのかって知識も全然ないんだろうね

CDDAはデータではなくAudio。タイトルによってはAudioトラック中に会話等の音声も含まれている。

データトラック中のボイスデータ、Audioトラック中に会話、タイトル毎に異なるこれらの音声にどの程度の具体的に容量が必要なのか、知識があると自負するあんた、教えてくれよ。
127
(1): 2022/12/10(土)03:02:37.79 ID:RdzuiyXM(1/2) AAS
>>118
>>「メディアの価格は落ちた」「今なら可能」「バンク切り替えすればいい」

そのとおりだな。

> >「CD-ROMと同等のレベルの容量はいらない」とかって話も全然出してこないし

そりゃボイスをCDDAと勘違いしてりゃCDDAと同等レベルの容量がいると思うだろうな。

>>119
>>だが500MB級のバンクROMはいまだ非現実的だぞ。それを分かってない。
省8
266
(1): 2022/12/21(水)20:12:26.79 ID:fUHPp6qP(7/7) AAS
>>262
> 普通はスルーしないだろ。

スルーせずに「実現可能」と言った時点で話題として認めてるんだよ。
その話題に乗っかって散々話したあとで「○○とか言うのが悪い」ってのは見苦しい言い訳に過ぎない。
「ならそもそも話に乗るな」ってのは言われて当然だろう。

> なんだ、90年台前半にCD-Rが全盛だったと思っていたわけか。

単に「CD-ROM並の容量」という表現の具体的な容量の話だろ。イチャモンにもほどがあるw

> CD-ROMの容量は収録されている容量であり、540MBや650MBは規格上の上限に過ぎない。
省20
286
(3): 2022/12/23(金)14:27:02.79 ID:yOnvNJWg(3/7) AAS
>>285
> という>>49のスペックの話を勝手に製品化の話と勘違いして噛みついた50が間違いだな。

最初から、50は「製品化は非現実的」と言ってるのは明らかだし、
それに対し49が「実現可能」と反論する形で乗ってきた話だ。
普通、ゲーム機の機種間での移植といえば当然製品化の話だろう。
それが製品化しない移植の話だとか言い出すこと自体無理がある。

そんで「実現可能」って言った話の雲行きが怪しくなってから話を変えたろ。こっちは製品化の
話であることは何度も明言してたのに、お前が「製品化じゃない」とか言い出したのは >>178 からだ。
それまで何度、「実現可能。安価に可能。バンク切換えで可能」って言ってたことかw

それが「製品化はできないけど移植はできる」という話になってしまえば、
省17
464
(1): 2023/01/12(木)00:55:07.79 ID:SUkCOjM8(1/7) AAS
>>460
> 結局も何も、はじめから製品化の話などしてないからな。

1、「500MB級のバンク切替ROMが、(製品レベルで)安価に提供可能」と言ったのは何だったのか?
2、「容量があれば」で成立する「製品化じゃない移植」とは何なのか?

この2つに答えず逃げてるだけじゃん。

さらに >>50 は明らかに製品化を見据えた話をしていて、その話に対して「実現可能」と返しておいて
ずいぶん後になってから「製品化ではない」と言い張るのはどういうつもりか?
さんざん 50 について話していたのに「ずっとそれが製品化の話だとは思わなかった」のなら
本当によっぽど頭が悪いとは思わないのか?

この3点、ちゃんと逃げずに答えてくれ。
466
(2): 2023/01/12(木)02:44:57.79 ID:SUkCOjM8(2/7) AAS
>>461,463
>>306 の1を無視して繰り返してるだけだな。「容量があれば移植できる」という話に
最初から移植の実現性の話を返してるだけだし、その話はスペックに無関係じゃないと言ってるだけ。

それなのに「本体スペックと関係ない」と返すのはそもそも斜め上過ぎる。
それこそが「つまらん屁理屈」であり「こじらせ」というものだ。
468
(1): 2023/01/12(木)08:08:19.79 ID:lbW/8uz9(2/7) AAS
>>466
お前はいつも質問には答えないな。

媒体原価の上下で本体スペックのどこが良くなったり悪くなったりするのか変わる点を明確に答えてくれよ。
それが無ければ媒体原価は本体スペックとは関係ないということだ。
631
(1): 2023/01/23(月)13:42:01.79 ID:QaMCNVXh(3/4) AAS
>>622
ありがとう。実際にテイルズで台詞搭載されてるってんで動画見てきたんだけど
>>629を書いた時点では台詞再生できてるじゃん!って思ったものの
よく聴くと 「これで最後だ!」「技名!」「うわぁー!」と”短い一言”をいくつも並べてるだけで
PCEに入ってるような”文章”を(低品質でも)自然な音声にするのは無理じゃないかと思えてきた。
678
(2): 2023/01/26(木)18:57:27.79 ID:SvpgccrZ(2/2) AAS
>>677
>>では49は実際に移植するのか?
>>その理屈でいうなら実際に移植しないなら無意味って話になるが。

移植できるかと言う話をしているのに移植しないなら無意味って、アホですか。

移植できるかというスペックの話をしているにもかかわらず、製品化するでもない製品化の話を持ち込むから無意味なのですよ。

>>自分の話こそ意味がないって事は認めんのか?
>>完全に墓穴掘ったなw

墓穴という言葉が使いたいだけですね。
省10
714
(1): 2023/02/01(水)02:47:35.79 ID:OaX1/mvx(1/2) AAS
>>712
>>俺は勘違いしてるのは49だって言ってるんだよ。
>>702文末の会話例でも、49視点の会話だと話が通じてないでしょ。そゆこと。

702の会話例は製品化という情報を後付けしたからそう見えるだけ。実際は

49視点
 49「大容量ROMがあれば移植できるよね」
 50「大容量ROMはコスト的にむりじゃね?」
 49「はぁ??」

50視点
 49「製品化は非現実的だけどできるよね」
省15
781
(5): 2023/02/10(金)14:18:36.79 ID:dfpbvoyE(4/5) AAS
まとめ


50の「ROM容量があればって言うが、(中略)発売するメーカーはないだろう」という文章を読んでも
49はそれが「移植したソフトを製品化する可能性の話」だとは理解できなかった馬鹿である


「容量さえあれば」を条件とした機種間の移植となれば、「製品化が可能なレベルの移植」と捉えても普通である。
という話から論点をそらすために49は「移植=製品化ではない」と一番重要な条件を無視した話を繰り返している


50の内容をちゃんと理解していれば、「製品化の可能性は度外視である」のように返すのが妥当だったのに
49はいつまでもそれを認めたくないために、ウソや斜め上の論理展開で誤魔化すことをしている
797
(3): 2023/02/12(日)15:24:45.79 ID:8ZI8QMwS(2/3) AAS
>>793

本来、
49の「CPUスペックが低いとはいえ、ROM容量があれば移植できただろ?」に対して、

A「ROM容量があればスペック的に移植できた」
B「ROM容量があってもスペック的に移植できない」
C「大容量ROMという前提が成り立たない」
という移植の可否か前提条件の否定のいずれかの回答になるのが普通の会話ですね。

50は文脈的にCの「大容量ROMという前提が成り立たない。製品には使われないから媒体原価が高額な大容量ROMは実現性がない。」
という回答であったということがわかります。これは大容量ROMを語るのは無意味だという発言にも一致しますね。

これに対して「媒体原価はスペックとは関係ない」というレスが続きます。スペックの話をしているのだから当然の流れです。
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s