[過去ログ] ファミコンの限界について語るスレVer.5 (823レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
646(1): 2023/01/24(火)05:59 ID:JYcoZIJP(1/5) AAS
>>643
>>>>人の話を否定しておきながら、自分の話として勝手に採用する
否定してましたっけ?
スペックの話に原価の話をするな、とは言いましたが。
>>しかもこれ49が実現可能と言ったバンク切換え方式じゃないし、
バンク切り替えは絶対にできないというのであれば、その理由をお願いします。
647: 2023/01/24(火)06:10 ID:JYcoZIJP(2/5) AAS
>>645
49へはそういうレスがほしかったのです。
容量があっても音質は無理そうですか。そこは想定外でした。
「ROM容量があれば移植は可能だが、ボイス音質低下は否めない」という感じですね。
ありがとうございます。
648(1): 2023/01/24(火)06:19 ID:JYcoZIJP(3/5) AAS
>>644
>>アーケードカードと同量のROMがあっても意味ないじゃん。
>>6MBのフラッシュROMがあってできることは実在するSFCのROMカセットと同じでしかなく
PCEでアーケードカードを使ったソフトの移植は困難を極めるだけだろう。
SFC本体側からの制御で書き換えできるんだから、書き換えればいい。
>>まして、ときメモのようなボイスの多いソフトならどうやってもボイスすら収まらない。
ときメモやったことないだろ。
省3
658(1): 2023/01/24(火)16:58 ID:JYcoZIJP(4/5) AAS
>>654
>>> 否定してましたっけ?
>>ましたっけじゃねーよ。自分のレスすら都合が悪くなったら忘れるのかよw
してませよ。
原価の話をするな、と言っただけ。
>>>>86 で
>>>> 30年以上過ぎた現在ではCD-ROM十枚以上のメモリ媒体が1000円以下で買えるのが事実。
>>とか言ってるじゃん。
>>結局コレ、製品化の可能性に関わる話だよな。
いいえ、30年以上過ぎた媒体価格はこんなもんだから原価の話を持ち込むな、と言ってるだけですね。
省18
660(1): 2023/01/24(火)18:46 ID:JYcoZIJP(5/5) AAS
>>659
>>>> いいえ、30年以上過ぎた媒体価格はこんなもんだから原価の話を持ち込むな、と言ってるだけですね。
>>なに言ってんだ。
媒体原価の話ですよね?
媒体原価さがってるんだから、原価の話などイチイチ持ち込むなと言ってるだけですよ。
>>>> 30年以上過ぎた現在ではCD-ROM十枚以上のメモリ媒体が1000円以下で買えるのが事実。
>>さらに「安価に実現可能」って言ってたのに。ごまかすのかw
媒体原価の話ですよね?
ROMカートリッジは安価に実現方法可能でしょ?
>>>> 実現可能なのでバンク切り替えで良いかと思いますが、バンク切り替えだと高い高いと
省25
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.151s*