[過去ログ]
ファミコンの限界について語るスレVer.5 (823レス)
ファミコンの限界について語るスレVer.5 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1625494312/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
238: 名無しの挑戦状 [sage] 2022/12/19(月) 15:20:52.28 ID:TwAKaGPz >>235 > 少なくもメモリマップを超える容量のカートリッジを提供することを否定する根拠はないな。 当時の最大容量をムーアの法則的に18ヶ月で2倍にすることは可能かもしれないが、 それは当時の本体用のソフトに限定する限り、世代が変わるまでの話だ。 まず基本的なことから教えてやるが、据置きハードはN64から、携帯ゲーム機はDSから、 カートリッジ内のROMはストレージ型になっており、この形式のマスクROMやフラッシュROMが どんなに高容量低コスト化しようともSFCのカセットとしてバンク用ROMには使えない。 それでどうするつもりだ? > CD-ROMタイトルを移植するのに過剰なスペックのROMカートリッジを作る必要がないからに決まってるだろ。 それ、俺が聞いてる質問の答えになってない。俺が聞いてるのは、あくまで関係の話だ。 > 無駄にハイスペックな仕様を出してコストガーコストがーなどと吠えるなよ。 「CD-ROM並の容量のバンク切り換えROMが実現可能」ってのはお前の発言だ。 無駄にハイスペックだと言うなら、それはお前の過去の発言が問題だったんだろう。 むしろそこは、お前が俺に誤りを認めるべきところで、俺が何かを言われるところではない。履き違えるなよw > 決まりがないなら、切り換えが遅いバンク切替をしようとすればいい。 敢えて作るとするなら、普通に高速に切り替わるはずのアドレスレジスタの挙動を遅くしウエイト回路を付ける くらいしか思いつかない。わざわざ性能を落とすために追加ハードを設けて、さらにコストを余計に高くするのか? まったく持って意味が分からない。 > メモリマップ以上の容量が使えるだけ。速度を求めないならそれで充分。 聞いてるのは完成形の仕様の説明ではない。 どのような構成で、どんな原理でそれを行えばそんなものが実現できるのか?という話だ。 > 「ROM容量があれば」は特に実現方法を限定しているわけじゎないということだ。 すっごく最初の話に戻ることになるな。だからその「容量があれば」なんて言ってるが 具体的には何も想定できてない絵空事に過ぎなかったんだろ?とw > CD-ROM並みのバンク切り換えは可能だし、 少なくともお前の知識では不可能だろうw 笑わせてくれているだけだw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1625494312/238
242: 名無しの挑戦状 [sage] 2022/12/19(月) 22:37:39.44 ID:wBncT0fZ >>238 >>> 当時の最大容量をムーアの法則的に18ヶ月で2倍にすることは可能かもしれないが、 >>それは当時の本体用のソフトに限定する限り、世代が変わるまでの話だ。 もうね、創造力が欠落しているとしか思えん。 >>まず基本的なことから教えてやるが、据置きハードはN64から、携帯ゲーム機はDSから、 >>カートリッジ内のROMはストレージ型になっており、この形式のマスクROMやフラッシュROMが :>>どんなに高容量低コスト化しようともSFCのカセットとしてバンク用ROMには使えない。 >>それでどうするつもりだ? どうせSFC本体から見えるのはメモリマップに配置された領域のみ。 SFC側からバンク切り替え指示をすれば該当エリアの値が変われば同じこと。 カートリッジ側にチップ乗せてバンク切り替えの指示にあわせて該当領域を書き換えてりゃいいし、実際に一旦540MB相当のバッファRAMに読み込んでバンク切り替えをエミュレートする回路を作ればいい。 また、SFC側からストレージを読み込む方式でもいい。 I/F次第。 >>「CD-ROM並の容量のバンク切り換えROMが実現可能」ってのはお前の発言だ。 >>無駄にハイスペックだと言うなら、それはお前の過去の発言が問題だったんだろう。 現状540MBのメモリを使う仕様がないのだから、まずは仕様を固めることが先。 バンク切り替えに高速で切り替わらなければならないなどという決まりはないから、低速でもかまわない。 なぜ高速な切り換えが必要なのか、必要でもないものを搭載して無駄にスペックをあげる必要はない。 無駄にハイスペックにするのは、無駄にコストを上げて需要がないから非現実的だ、と印象付けしたいだけだろうな。 >>敢えて作るとするなら、普通に高速に切り替わるはずのアドレスレジスタの挙動を遅くしウエイト回路を付けるくらいしか思いつかない。 安く作れるなら構わんけど? 本体からバンク切り替えで動作してるように見えるなら、実装方法は問わない。そのためには無駄にハードルを上げる必要はないというだけ。 無駄にハードルをあげるからROMカートリッジ側にバンク切り替え回路を作り込む必要があると思い込むんだよな。 >>すっごく最初の話に戻ることになるな。だからその「容量があれば」なんて言ってるが だから仮定の話なんだろ。 実現されていたら仮定の話など必要ないだろう。 >>少なくともお前の知識では不可能だろうw 別に自分で作るわけじゃなし。 少なくともROM容量を増やす方法がバンク切替ROMだけと思い込んでコストガーコストガーと吠えてるやつより柔軟な考えができると思うけどな。 あと、何度もいうが>>49と間違えるのはいい加減にしてくれ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1625494312/242
246: 名無しの挑戦状 [sage] 2022/12/20(火) 02:47:48.99 ID:U8dk1l4A >>240 続き > 16Mビットで1万円も払っていた頃に比べりゃ大差ないどころか安いだろ。 >>238 でわざわざ易しく解説にしてるのに素で理解できないって相当ヤバイぞw もしかして 238 では素でその意味がわからない奴なのか? 本当にニワカだしやっぱり49本人じゃんよw > 需要がないのはコストが高いからではなく、CD-ROM2をSFCに移植したタイトルなどそもそも望むやつがいないからだわ。 だから現実性を考えたら、 CD-ROM2タイトルを移植するならSFCソフトがリリースされてた当時を前提とする って話も普通に妥当な話だろ。 実現性を優先して「今なら可能」と言ったり、需要をある時期に作れないのが確定的なのに 言い訳をするために「後出し」と言ったり結局ダブスタで言い訳してるだけ。 お前は本当に見苦しいんだよw >>241 > 今はCD-ROM並みの容量があろうがなかろうがさして媒体コストは変わらない。 > 媒体容量は問題ではない。 > コストしか言わない>>50は不要。 これも結論は同じ話。バンク切替えROMである限りただのウソつきでしかない。 > また、データトラックサイズが10MBのタイトルもあれば100MBのタイトルもある。いずれもCD-ROMならではのサイズ。 > CD-ROM並みの容量はいらないわけがない。「CD-ROM並の容量はいらないという指摘がでてくる」と思っているなら、 > >50はCD-ROMタイトルのデータトラックを見たことがないんだろうと想像がつく。 無理やり過ぎる話。CD-ROM並の容量とは500MBとか600MBの辺りのことを具体的にせずに端的に言ってるだけなのは文脈から明らか。 タイトルごとに使ってる容量が違っててバラバラの容量を指してるとか珍説を今更だしてごまかそうってのか? この手の後出しの理屈って毎回、こうやって単発のツッコミを入れられると、その後なかったことにしてるだろ。 こんなレス繰り返してて、お前は本当に人として恥ずかしくないの?w > にもかかわらず「CD-ROM並みの容量が必要だ」と繰り返し言っていたぐらいだから 本当にそんな箇所があるなら、実際にそのレスを探し出して指摘してくれ。 俺は「CD-ROM並の容量のバンク切替えROMは非現実的」と言ってるが「必要だ」なんて一度も言った記憶はない。 こうやってちょいちょいお前は平気で捏造を挟んでくるよな 所詮はウソつきだからってことかw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1625494312/246
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
5.318s*