[過去ログ]
ファミコンの限界について語るスレVer.5 (823レス)
ファミコンの限界について語るスレVer.5 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1625494312/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
252: 名無しの挑戦状 [sage] 2022/12/20(火) 17:04:25.27 ID:U8dk1l4A >>250 こっちは俺へのレスではないが俺のことも言ってるようなのでレス CD-ROM容量並とは普通600から800MBくらいを指す。CD-ROM2では540MB程度だったらしい。 とにかく、その幅を踏まえてそのくらいの容量と感覚があればそれでよい。細かいことを問う話ではないし。 > いずれにせよ、データトラックだけでSFCのメモリマップ上の上限である6MBを超えるのも多いから、 > 「「CD-ROMと同等レベルの容量はいらない」とかって話に乗ってこない」などと言ってる>50がおかしいんだよ。 お前の認識だけでも、CD-ROM2タイトルのデータトラックは数10MBからコブラ2の150MBくらいの幅なんだろ? それ以外がもしCD-DAによるBGMなら、内蔵音源化したとしてほぼ150MB+αが最大容量のはず。 そんな200MB足らずをCD-ROM容量並とは言わないだろ。とは言えCD-ROMの1/3レベルの容量で、 バンク切替えROMでの製品化は非現実的だって話に変わりはないがw なのに、内蔵音源化前提で話をしてた奴なら「CD-ROM並の容量はいらない」と言わないのは よっぽどの馬鹿か、やっぱり前提が違ってたってオチしかない。 そもそもCDドライブのないSFCではCD-DA再生は不可能。 ストリーム再生するとして、サンプルレートが下がってクオリティの問題は棚上げしても ADPCMなら結果的に1/5から1/6くらいに縮む。 さらにCD-DAで収録されているCD-ROM2タイトルだと、トラックの終わりまで鳴らし切ってしまえば シークが発生するのを嫌って容量が許す限り何ループも収録して容量を使ってることが多い。 となればストリーム再生時にはそのような必要はないから実容量は1/10や1/20にまで縮んでも不思議じゃない。 実際にはストリーム再生前提ですら「CD-ROM並の容量はいらない」可能性が高いってのももう一つのオチ。 SFC上限の6MBを超えたからといっていきなりスパンが100倍とかの600MBレベルが必要になるって考えは よっぽどの馬鹿だったか、あるいは普通に知識がなくて概算もできなかった奴なんだろう。 それが49の知識レベルってことだ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1625494312/252
255: 名無しの挑戦状 [sage] 2022/12/20(火) 21:03:33.12 ID:FpjvPOaq >>252 >>CD-ROM容量並とは普通600から800MBくらいを指す。CD-ROM2では540MB程度だったらしい。 800MBもあるようなCDってなんだよ。中華オリジナル企画か? CD-ROM容量並が800MBもあると考えてるからおかしな話になるんだよ。 >>CD-ROM2タイトルのデータトラックは数10MBからコブラ2の150MBくらいの幅なんだろ? コブラ2は150MBなのか、カートリッジじゃ無理だわ。 >>そんな200MB足らずをCD-ROM容量並とは言わないだろ。 CDでなければ提供できないだろ。当時ROMカートリッジ並みとは言わんだろ。 >>なのに、内蔵音源化前提で話をしてた奴なら「CD-ROM並の容量はいらない」と言わないのは >>よっぽどの馬鹿か、やっぱり前提が違ってたってオチしかない。 200MBは当時のROMカートリッジじゃあり得んからな。CDじゃなけりゃ何なんだよ。 というかCDDA込みでも100MB~200MB程度しか使われてないタイトルがあるということを知らんのか。 つまり、50はCD-ROMは800MBあると思い込んでおり、200MBはCD-ROM並だとは思っていなかったわけだ。 だが、CD-ROMは規格上最大650MBにすぎないとか、マスクROMで無理な容量はCD-ROMじゃないと実現できないとか、実際に100MB程度のディスクもあると知ってれば「200MBは普通にCD-ROM並みだろ」と思うだろうな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1625494312/255
256: 名無しの挑戦状 [sage] 2022/12/21(水) 01:46:03.68 ID:fUHPp6qP >>253 > 今ならともかく当時の10Mバイト 100MバイトはCD-ROM提供ならではで SFCの限界超えたら即CD-ROM並って話ではない。その話は >>252 でしてるし そもそも今の話は「SFCで動くCD-ROM並のバンク切替えROMカセットが現実的か?」って話だ。 当時の限界容量の2倍程度なら、容量のでかいマスクROMが生産できるなら可能って話で終わりだ。 > SFCのメモリマップ超えている。「そんな容量はいらない」と言うはずだ、と思う方がおかしい。 おかしくはない。「CD-ROM並の容量」とはそれが500MBやら600MBだって話は過去レスですでにしている。 > いつまでも馬鹿の一つ覚えで「バンク切り替えROM」などと言ってるなよ。 馬鹿の一つ覚えもクソも49が「SFCで動くCD-ROM並のバンク切替えROMカセットは実現可能」 と言ったのが発端だ。49がその考えは間違いでしたと認めれば終わる話に過ぎない。 > 遅くなって何が問題なんだか。 え?CD-ROMですらシークが遅くて結構待たされたのにそれ以上遅くてもいいって? 元は数秒単位の待ち時間が、何十年も後の移植なのにCD-ROM読込みが発生するタイミングで 仮に何十秒も待たされても製品レベルの仕様としてOKだと思ってるのか? 普通にアホだろw > そもそも製品化の話などしていない。 そもそも >>49 と >>50 からこの話は始まってるんだが。 50ですでに「コスト無視なら作れるかも」「だがそんなんで発売するメーカーはない」 と言って始まってる話なのに製品化じゃないならなんなの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1625494312/256
378: 名無しの挑戦状 [sage] 2023/01/05(木) 01:16:49.20 ID:nqR93f7c >>376 わざわざ 49 のヤラカシを列挙してくれたようだな。 > ・移植=製品化 と思い込み > ・スペックの話を製品化の話だと思い込み > ・相手も製品化の話をしているという思い込み スペックの話に製品化は関係ない、という謎理論を振りかざすだけでなく >49 から始まった製品化の実現性の話なのに「製品化じゃない」 とか言い出すのは >>178 になってから。そりゃ当然だw さらに >>306 の2と3にも有効な反論なし。 > ・特に年代も記されてないのにSFC発売当時の話だという思い込み PCエンジンのタイトルをSFCに移植するならどの時期に需要あるのか分からない馬鹿w > ・媒体原価はスペックに含まれると思い込み 306 の1でまとめているが未だに反論なし > ・PCM音源はストリーミング再生するものだと思い込み これは単に間違い。とっくに認めて終わってる話。 > ・現在においても大容量ROMを作る方法がないという思い込み 完全に49がヤラかしてる部分だ。「500MB級の容量でバンクROMで安価に提供可能」 と言ったくせに、実際には非現実的なのを示されても認めないだけの馬鹿w バンクROMが非現実的だと知って、ストレージ型のROMで良いと話をすり替えるも そうなると本体スペックをいじる必要があると言われ、その話もうやむやにした。 そのせいで「製品化の話ではない」とまた別の話のすり替えを行う流れになった。笑わせてくれるw > ・移植ときいてCD-ROMをROMへの置き換えと思い込み > ・CD-ROMは常に540MBの容量だという思い込み これは完全に難癖レベル。「多くのCD-ROM2タイトル」を無条件に移植可能に するなら当然、500MB級の容量が必要になるかどうかと言うのが論点の1つになるが、 そのクラスの容量のROMカセットが「安価に実現可能」と繰り返してたのは49自身。 実際にはそんな容量は要らないと言う事は >>100 とそれ以降のレスで先に俺が示した。 > ・CD-ROM2のCDDAはPCM音源に置き換えることができない楽曲だという思い込み タイトルを限定せず「多くは」と言った時点で、オールマイティな移植方法を想定するのが普通。 49はタイトルを限定せず、「内臓音源移植に置き換えて遜色がない」と根拠なき主張で逃げただけw しかもSFCでの楽曲のストリーム再生の可能性は、俺ではなく並行して話してた >80 などの話が先だ > ・自分の思い込み通りに相手がレスするはずだという思い込み 長文読解に難があるのを自己紹介してるだけ。他人の主張から類推できた意味や話を 「はず」とか「とも言える」と言った箇所を「思い込み」と返すレベルの馬鹿 > ・ボイスときいてCDDAだという思い込み > ・SFCのPCM音源はCDDAを再生できるという思い込み これは実際に49本人のやらかし。「SFCでCD-DA再生するとは言ってない」など 逆に言えばハードがサポートしてるかのような発言をしていたのは49。 とくにSFC本体ではCD-DA再生はできないと指摘したのは >>252 で俺の方だ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1625494312/378
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
3.488s*