[過去ログ] ファミコンの限界について語るスレVer.5 (823レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
724
(5): 2023/02/02(木)22:13 ID:nCnYR1CB(1/2) AAS
●大容量化はできるか?
理論上は可能
でも現実的には不可能。対応するMMCが存在しないから。
200GB使えるFXPAKでも128Mbit(16MB)までなのはそういった理由。
マッパーなしで可能な実装サイズは12.875MB
外部リンク[php]:forums.nesdev.org

●MSU-1で理論的にはCD品質の音楽再生は可能
外部リンク:retro-gamer.jp
これも現実的な実装は不可能。作られてないから。

PCEをSFCに移植できるか?
省3
726
(1): 2023/02/03(金)13:00 ID:ev1oIvkQ(1/4) AAS
>>724
>>●大容量化はできるか?
>>理論上は可能
>>でも現実的には不可能。対応するMMCが存在しないから。

カートリッジにどれだけの容量が必要か?だね。CD-ROMは540MBまで使えるがあくまでもストレージとして。
CD-ROM2で直接実行できるのは256バイトでしかない。アーケードカードも2Mバイトのバッファだから、書き換え可能なフラッシュメモリが6MBあれば充分で、それ以上は特に方式は問わない。

CD-ROMが最大540MBあるからといって540MBのバンク切り替えが必要ということではないんだよね。

>>●MSU-1で理論的にはCD品質の音楽再生は可能
>>外部リンク:retro-gamer.jp
>>これも現実的な実装は不可能。作られてないから。
省7
728
(1): 2023/02/03(金)17:07 ID:BlYhx+rd(1/6) AAS
>>724-725
MSU-1は存在すると言っても2010年代に作られた物みたいだね。
それがアリならMMCが存在しないから無理というなら作ればよい、となってしまう。
ただスペックの話に限ると言うなら
当時存在しなかったものをアリとしたら、何でもありになるので微妙なところ。

> PCEをSFCに移植できるかどうか、は机上の空論。
> 容量が全てを解決する、は絵空事。

これはその通り。
実際には「何でもアリ」に近い構成にしないとSFCの容量をそんなには増やせない。
733
(4): 2023/02/03(金)19:38 ID:aKjH0Imh(1) AAS
>>724
絵空事かもしれないけど、
極端な話、SFCのCDROMアダプタを完成させてれば、当時の技術でCDROM2からSFCへの移植は十分できたんじゃないかい?
あれ、頓挫したのは販売戦略的な理由で、SFCのスペックが理由ではないよね。
734: 724 2023/02/03(金)20:58 ID:B+TtLwPv(1/2) AAS
>>733
知らん。
発売もされていない開発段階のものを経由して、実際に移植もされていないソフトが動くかどうかなんて俺に聞かれても知らん。
あなたが「すごくできそうに感じた」だけであって、論理的に考えた結果ではない。「十分できる」といえる根拠は何一つない。
735
(1): 724 2023/02/03(金)21:16 ID:B+TtLwPv(2/2) AAS
>>728
仮に「当時」を上限として議論する場合、何年何月何日にするつもり?

個人的には現存する技術や拡張をベースに考えていいんじゃないかと思う。
実際にそれが実機で動いている(※重要)。そして彼らもまたSFCの限界を超えるためにそれを作ったのだから。エミュ上で動くだけのものもいいだろう。
ただし今の時点で存在しないものを使う場合は例え「できそう」だと感じたものであってもできることを証明すべきだ。
そうすればなんでもアリにはならない。
それでも妄想を押し付けてくる輩は無視すればいい。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s