[過去ログ] ファミコンの限界について語るスレVer.7 (820レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
166(1): 2023/06/20(火)02:24 ID:/AWdEVRN(1/6) AAS
>>163
> 反論されて一蹴などされてない。
そんな事を言っても意味がないと反論され一蹴されている。
前々スレ49は、その反論に反論をしてないし間違いである事を認めてないだけ。
> 移植は製品化ではない。製品化の話だと思い込んだお前が延々こじらせているだけ。
と言ってるのが屁理屈であると一蹴されている。前々スレ49はそれを認めずこじらせているだけ。
> じゃ、移植は製品化ではないのに製品化レベルのコストを持ち出して、と言い直せばいいか?
省8
167(3): 2023/06/20(火)02:25 ID:/AWdEVRN(2/6) AAS
>>164 つづき
> くどすぎる。製品化のするしないに関わらず「スペック的に移植できるか」の答は変わらない。
くどいのは前々スレ49である。「スペック的に移植できるか」は不可能という最終回答が出ている。
そして、「ROM容量さえあれば」の部分に対する実現性の話は、「移植できるか」の答とは直接は無関係。
無関係な理由を挙げて、話をそらすのは自分の非を認めないだけのこじらせである。
> 大容量ROMが技術的に不可能なら前々スレ50で言えばいい。
まず、こんな事をいう必要性がない。完全に無意味な「言えばいい」を挟む理由が意味不明。
> それをせず、見当違いの製品化の話を持ち出してもこじらせ続けているのがお前。
省9
168(2): 2023/06/20(火)02:25 ID:/AWdEVRN(3/6) AAS
>>165
> いくらお前が同じ意味で書いたつもりでも、書かれた表現の違いで文意が異なるのだから、お前が悪い。
書いた本人が言う表現と文意と矛盾があるならそれを突けば良いが、前々スレ49はそれができない。
表現が違うだけで「話コロコロだ」と無理な理由を作り説得力のないことを言っても、
悪いのは前々スレ49であり、ただの問題の転嫁でしかない。
> 製品は製品化ではないし、製品レベルと製品化レベルでは意味が異なる。
前々スレ50の「ROM容量さえあれば」に対して、「大容量ROMカセットの実現性を製品レベルのコストで作れるか?」
という疑問を投げているに過ぎない。それと矛盾した箇所があるなら突けばいいが、前々スレ49が言ってるのは
文脈による解釈の違いではなく単語レベルの意味の違いである。
文脈から話を判断できないと何度も指摘されている、前々スレ49の苦し紛れの言い訳に過ぎないことが
省11
169(2): 2023/06/20(火)07:36 ID:5xLksFvh(1/4) AAS
>>166
>>>>反論されて一蹴などされてない。
>> そんな事を言っても意味がないと反論され一蹴されている。
それは一蹴ではない。なぜ、意味がないのかが述べられていない。
おまえは、なぜと問われると必ず逃げる。
移植は製品化ではなく、製品化するわけでもないのに製品化を前提としたコストの話を持ち出して延々こじれされるのか?
>>>> 移植は製品化ではない。製品化の話だと思い込んだお前が延々こじらせているだけ。
>> と言ってるのが屁理屈であると一蹴されている。
それも一蹴されていない。
移植は製品化ではなく、製品化するわけでもないのに製品化を前提としたコストの話を持ち出して延々こじれされるのか?
省14
170(1): 2023/06/20(火)07:44 ID:5xLksFvh(2/4) AAS
>>167
>>>> くどすぎる。製品化のするしないに関わらず「スペック的に移植できるか」の答は変わらない。
>> くどいのは前々スレ49である。「スペック的に移植できるか」は不可能という最終回答が出ている。
前々スレ50にそのことは一言も書かれていない。むしろ金をかければできる、とある。
おまえは、製品化するわけでもないのに製品化を前提とした媒体原価の話を持ち込んでこじれせた張本人にも関わらず、その責任逃れのために言い訳と中傷を繰り返し、自分に不利な発言に対しては自演だと言って排除を繰り返している。
これは端から見ていれば誰でも感じることだ。
171(4): 2023/06/20(火)08:55 ID:5xLksFvh(3/4) AAS
>>167
>> 1、製品レベルのコストでの大容量ROMカセットの実現性に対し、「実現可能だ」とレスした
そもそも製品レベルのコストとは何?
大容量ROMは当時よりはるかに安価に実現できるが、今さらPCEタイトルをSFCで製品化しても需要はないから、仮に媒体原価0円であっても売れない。仮にSFCでどうしてもプレイしたいという好事家がいれば10万円でも買うだろう。
製品化するわけでもないのに製品レベルのコストとやらを持ち出すこと自体が見当違い。
製品レベルのコストを語るなら、開発費を見込み需要で案分し媒体原価と利益加えた見込み販売価格を想定し、クラウドファンディングなどで出資を募って価格の妥当性を測るべきだ。
妥当な製品価格を定義できないまま、製品レベルのコストを持ち出すな。
で、「媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない」。
省17
172(1): 2023/06/20(火)09:04 ID:5xLksFvh(4/4) AAS
>>168
>>>> いくらお前が同じ意味で書いたつもりでも、書かれた表現の違いで文意が異なるのだから、お前が悪い。
>> 書いた本人が言う表現と文意と矛盾があるならそれを突けば良いが、前々スレ49はそれができない。
書かれた文面通り大容量ROMの実現性の話がなされていた。前々スレ50が大容量ROMの話ではなく製品化の話だったと言い出したから、「はじめから製品化の話などしていない」となる。
>>>> 製品は製品化ではないし、製品レベルと製品化レベルでは意味が異なる。
>> 前々スレ50の「ROM容量さえあれば」に対して、「大容量ROMカセットの実現性を製品レベルのコストで作れるか?」という疑問を投げているに過ぎない。
省4
173(1): 2023/06/20(火)10:35 ID:RkZlnzcq(1) AAS
>>168
>>>> 文脈から話を判断できないと何度も指摘されている、前々スレ49の苦し紛れの言い訳に過ぎないことがうかがい知れるだけで全く説得力がない。
前々スレ49の「スペック的に移植できるか」に対する前々スレ50の「大容量ROMは無意味じゃね?」から続く一連の話は文脈からして大容量ROMの実現性の話だ。
製品と製品化・製品レベルと製品化レベル・はそれぞれ意味が異なるが、書き方が悪いので文脈から判断できず、しかもいずれも「スペック的に移植できるか」とは見当違い。
>>>> 一般人に手に入るか入らないかで「スペック的に移植できるか」の答は変わらない。
>> そうだ。別にその回答は変わらない。不可能という回答も出ている。
> だが、その前提部分の「手に入る可能性があるのか、ないのか」の差で、その話自体が、机上の空論なのか現実を踏まえた可能性の話なのかが変わってくる。
省9
174(2): 2023/06/20(火)19:19 ID:+xpx5Oxc(1) AAS
前々スレ50の主張
「スペック的に移植できるか」について、製品化の実現性がないものは無意味。
そりゃ議論を放棄している前々スレ50の態度を見れば、こじれるしかないのがわかる。
175(1): 2023/06/20(火)23:57 ID:/AWdEVRN(4/6) AAS
>>169
> それは一蹴ではない。なぜ、意味がないのかが述べられていない。
いま一蹴されたのではなく当時の話だからな。当時のレスではなぜ意味がないのか述べられているぞ。
> おまえは、なぜと問われると必ず逃げる。
お前は説明すると必ず逃げる。そしてスレが進んだ頃に「説明してない」と繰り返す。
> 移植は製品化ではなく、製品化するわけでもないのに
省7
176: 2023/06/20(火)23:58 ID:/AWdEVRN(5/6) AAS
>>169 つづき
> すべてこのパターン。なぜ、と問われると必ず逃げる。
話の前後が繋がってない矛盾した話に、答えるべき回答などない。
きちんと日本語として正しい文章で、伝わる文意で言い直せば良いだろう。、
でも、書いてあることがすべてと主張する前々スレ49の話からすれば、
伝わらない時点で、前々スレ49が悪いのだから反省して謝罪でもすれば良いのでは?w
> 技術的に可能で、製品化するわけでもないのになぜ「無意味」なのかまったく説明できてない。
散々説明済みだ。お前が「言い訳だ」と言って丸々スルーした文章の中に説明がある。
それを時間が経ってからまた繰り返して聞くのなら、過去ログを読み漁るべきだろ。いい加減にしろ。
省11
177: 2023/06/20(火)23:59 ID:/AWdEVRN(6/6) AAS
>>170
> 前々スレ50にそのことは一言も書かれていない。むしろ金をかければできる、とある。
「移植できるのか?」の答えは前々スレ50のどこにも書いてない。移植できるか以前に、前提の話に疑問を投げかけている
というこちらの再三の主張に対して、前々スレ49は反論するでもなくおかしな主張をしている。
時折こうやって文脈が通じないレスを前々スレ49はやる。そのくせ間違いも認めず話をすり替えてばかり。
前々スレ49のせいで話がこじれるのは当然の結果である。
> おまえは、製品化するわけでもないのに製品化を前提とした媒体原価の話を持ち込んで
その理論だと移植する訳でもないのに「移植可能」と言って、
スレ住人を笑わせている(実際には住人から笑われてる)馬鹿が前々スレ49だ。ということになる。
以下、前提が崩れているのでそれ以降の話はスルーするしかない。
178: 2023/06/21(水)00:00 ID:DaRibdBy(1/10) AAS
>>171
> そもそも製品レベルのコストとは何?
ずっと言い続けてる話なのに、今さら疑問として出すからには、
「コレまでその辺をわからずに適当なレスをしてました」と非を認め、謝ったら良いんじゃないか?
お前の場合そうやって、先に書いてあることをちゃんと把握せずに、適当な事を言ったせいで
自論が通らない事態に陥って、それまでの話をなかった事にしようと前提を覆そうと、こじらせ発言ばかりしてる訳だからな。
今さらこんな疑問が出てきた時点で、お前のこじらせの原因はそこにある。と証明されたようなものだ。
> 製品化するわけでもないのに製品レベルのコストとやらを持ち出すこと自体が見当違い。
省12
179: 2023/06/21(水)00:01 ID:DaRibdBy(2/10) AAS
>>171 つづき
> バンク切り替えが技術的に不可能であるならそう言え。
最初からコストの問題を論点に話しているのに、技術的な可能不可能にすり替えるのは前々スレ49のごまかし。
この台詞はすでに一蹴されている。
> 前々スレ49は特に方式に関する記載はない。バンク切り替えでもマジコン方式でも実現できれば問題ない。
前々スレでは、その後の話の流れで「バンク切り替え方式を認めろ」と願い出ていたし、それがダメだとわかると
マジコン方式とやらを承認されない形で言い出した。それを前々スレ49のレスの内容だけに限ろうとするのは、
そもそも見当違いであるし、前々スレ49のごまかしでしかない。
> だが、前々スレ50は方式を問うことなく「無意味」と言っている。
省8
180: 2023/06/21(水)00:01 ID:DaRibdBy(3/10) AAS
>>171 さらにつづき
> PCEタイトルのSFC製品化にあたっての開発費・需要などに言及もせず製品化の話だったというのはむしろ無理がある。
何度も言ってるように、そこでの「製品化の(可能性の)話」とは、
「大容量ROMカセットの製品化レベルでのコストで実現可能かどうか?」の話である。
文脈を踏まえて考えれば普通に通じるところに、おかしなイチャモンをつけて、
「実際の製品化の話」なんかにしてごまかそうとするのは、前々スレ49の常套手段であるw
「ROM容量さえあれば」について話しているのに、なんで製品化するための開発費などの話をする必要があると思っているのか。
矛盾したごまかしもいいところである。
> 一方SFCの大容量ROMの実現性については需要があるし、
「大容量ROMの実現性に需要がある」とはどういう意味か?日本語として普通におかしいだろう。
省6
181: 2023/06/21(水)00:02 ID:DaRibdBy(4/10) AAS
>>171 もっとつづき
> 現在でもROMカートリッジは需要があるというだけ。需要があれば大容量ROMも作られる。
「需要がある」とは「製品化して売るだけの見込みがある」ということである。その時点で「製品化の可能性の話」をしている。
「製品化の(可能性の)話はしてない」と主張する前々スレ49は、もうその時点でウソなので論外すぎる。
> SFCソフトは需要があり大容量ROMは実現性があるが、PCEタイトルのSFC製品化の需要はない。
前々スレ49から、PCEタイトルのSFCへの移植に際しての可能性があるのか?という話をしている。
自分が言い出した話を、何の前置きもなく変えていたなら通じないのは当たり前だし、
実際にはそんな話だ言ってるのは後付けで矛盾しまくりである。ここまで来ると見苦しい言い訳が延々並べられているだけで
前々スレ49とは、こんなにも惨めでみすぼらしい人間なのかと、見下さざるを得ない感覚しか出てこないw
> なんら矛盾はない。
省4
182: 2023/06/21(水)00:02 ID:DaRibdBy(5/10) AAS
>>172
> 書かれた文面通り大容量ROMの実現性の話がなされていた。
その前のレスなどの流れを追えばわかるように、「製品化レベルのコストでの」大容量ROMの実現性の話である。
どう読んでも、それ以外の話にはならない。見苦しい言い訳をして前々スレ49は、論点をごまかそうとしてるだけだ。
> 前々スレ50が大容量ROMの話ではなく製品化の話だったと言い出したから、「はじめから製品化の話などしていない」となる。
製品化と言っても、「コスト無視すれば可能」「(そのままでは)発売するメーカーはないだろう」と言っている意図通り、
「製品レベルのコストでの実現性の話」である。表現にこだわって意図を捻じ曲げてばかりいては話は進まない。
そしてそうやって進めないのは、前々スレ49がこじらせているからである。
> 「媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない」と一蹴さるている。
省8
183: 2023/06/21(水)00:05 ID:DaRibdBy(6/10) AAS
>>173
> 前々スレ49の「スペック的に移植できるか」に対する前々スレ50の「大容量ROMは無意味じゃね?」から続く一連の話は文脈からして大容量ROMの実現性の話だ。
「コスト無視すれば可能」「(そのままでは)発売するメーカーはないだろう」の通り、製品レベルのコストでの大容量ROMの実現性の話である。
意図的に「製品レベルでのコストの」を省いても、事実は変わりようがないから結局問題は前々スレ49にある。
非を認めて謝るべきである。
> 製品と製品化・製品レベルと製品化レベル・はそれぞれ意味が異なるが、書き方が悪いので文脈から判断できず、しかもいずれも「スペック的に移植できるか」とは見当違い。
書き方が悪いなら、文脈を含めてどう悪いか指摘すればよい。だが前々スレ49が何を言うときは単語レベルの表現ばかりで文脈としての指摘ができない。
結局、前々スレ49は読む側としての能力が低いだけであり、そこで問題を起こしているのが実際なのだろう。
なのにその原因を他人に転嫁してるだけ、ということを自ら示しているだけなのだろう。
> 技術的に実現不可能であれば前々スレ50の時点でそう言えばいいだけのこと。
省16
184(1): 2023/06/21(水)00:09 ID:DaRibdBy(7/10) AAS
>>174
それは俺の主張ではない。前々スレ49が言ってる解釈に過ぎない。前々スレ50の内容をその意味で要約すると
「大容量ROMカセットの(製品レベルでのコストでの)実現性がないのなら、無意味じゃね?」という問いかけになっている。
コレに対する回答として、そのまま組み合わせを考えるとこの4通りになる。
1、ROMカセットの実現性はないが、話としては無意味じゃない
2、ROMカセットの実現性はあるので、話としても無意味じゃない
3、ROMカセットの実現性はないし、話自体も無意味である
4、ROMカセットの実現性はあるが、話としては無意味である
で、前々スレ49が言った「実現可能だ」はその後のレスも含めて意味合い的には2になる。
これがすでにこじらせである。
省7
185(1): 2023/06/21(水)09:44 ID:tP6mcx45(1) AAS
>>184
>>それは俺の主張ではない。前々スレ49が言ってる解釈に過ぎない。前々スレ50の内容をその意味で要約すると「大容量ROMカセットの(製品レベルでのコストでの)実現性がないのなら、無意味じゃね?」という問いかけになっている。
製品化するわけではないから、製品化を前提とした媒体原価での実現性を持ちだしたところで、「媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない」とのレスされているんだろ。
期待される回答を4パターンほど列挙しているようだが、製品化するわけではないからコストを理由とした大容量ROMの実現性があろうがなかろうが関係ないというのが前々スレ49の主張。
だから、大容量ROMが技術的に不可能ならそう言え、とも何度も繰り返されている。
「スペック的に移植できるか」の議論を放棄して、製品化に粘着してレスを繰り返しているから「製品化の話は止めろ」と指摘もされている。
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 635 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s