[過去ログ] ファミコンの限界について語るスレVer.7 (820レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
251
(2): 2023/06/27(火)07:24 ID:OtaLHbS1(2/6) AAS
>>247
>> 「ROM容量さえあれば多くのPCE/CDROM2タイトルはボイス含めて移植できたんじゃないの?」とはCDROM2タイトルもボイス含めて移植可能なのは、SFCに大容量がもしあったらということが発端の話である。

で、前々スレ50は媒体原価による大容量ROMの実現性を言いだした。
だから、大容量ROMの実現性の話が続く。

>> PCEタイトルの移植じゃないのに、SFCに大容量ROMカセットが必要だなんて話はどこにも出てこない。

大容量ROMカセットがあればボイス含めてスペック的に移植できただろう、だからな。
また、既にマジコンが合計でCD容量を超えるROMイメージを書き換えにより一つのカートリッジで実現できているのに何を今更。

>> さらに明らかにPCEタイトルをSFCに移植する際のネックとして、CD-ROMメディア容量並のROMカセットの実現性を話題にしている。

明らかに大容量ROMカセットの実現性の話題であり、PCEタイトルのSFCでの製品化の話ではない。

>> この状況で、スレが2つ進んでから、前提である「PCEタイトルの移植の話ではない」と言い出すのは、
> 前々スレ178での「製品化の(可能性の)話ではない」以上の、話コロコロであるw

「PCEタイトルの移植の話ではない」などとどこに書かれているのか?
前々スレ50はこういう思い込みと中傷ばかりだからこじれるのは当然だ。

前々スレ50は、
・移植と製品化の違いがわからない
・大容量ROMの実現性と、PCEタイトルのSFC製品化の実現性の違いがわからない
というのは明確だ。

>> ここまでの話コロコロは、大馬鹿過ぎて話にならない。

移植と製品化、大容量ROMの実現性と製品化の実現性を混同しているから、話コロコロだと思い込んでいるだけだな。
1-
あと 569 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s