[過去ログ]
ファミコンの限界について語るスレVer.7 (820レス)
ファミコンの限界について語るスレVer.7 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1685417676/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
519: 名無しの挑戦状 [sage] 2023/07/22(土) 23:12:38.81 ID:kFAcXx6W >>511 > なぜ、製品化するわけでもないのに製品化を前提とした媒体原価を持ち出して大容量ROMを否定しようとしたのが? 何度も言ってるだろう。まず前々スレ50を書いた時点で移植する意義があるのはSFC現役当時だと考えた。 それを前提に考えれば、移植≒製品として発売である。そして現役ハードの製品タイトルを勝手移植など普通はできない。 ファミリーベーシックやネットやろうぜなど、現役ハードの制作環境がなかった訳じゃじゃないが、 公開情報も実際に作れるソフトも製品相当ではないことが多い。 > この動機が後のこじれを生んでいる。 むしろ、こんな事を今更聞きなおしてる時点で、ろくに話が通じてない状態で前々スレ49はレスをしてたということである。 それで、話がおかしな方向に行ってるのだから前々スレ49の自業自得でしかない。 > 媒体原価はスペックに関わる話ではないから、一蹴されて当然だ。 話の前提に関わる部分を、関係ないと答えずに一蹴するということは、 真剣に話をする相手ほど相手にする気がない。と宣言してるようなものである。 結局、技術的な議論をハナからするつもりではなく、マウントでも取るための材料だった と自己紹介したようなものだ。最初から動機がロクでもなかったとカミングアウトしたようなものだ。 > お前は前々スレ56で「媒体原価は本体スペックに含まれる」と真逆の発言をしている。この言い訳がこじれの始まりだ。 実際にはそこは瑣末な問題である。真意は後で説明してるし、他に反論すべき論点はたくさんあるのに ここだけを執拗に言っている。つまり反論できなくて、しょうもない挙げ足とりに終始するしかなかった。 と示しているようなものだ。 > お前の書き方に問題があるにも関わらず他人のせいにする、こじれるのも当然だ。 そこに問題があるなら、俺が最初に「ROM容量さえあれば」と言ってるが?と触れたように、 お前も先に突いておくべきだった。何も突かずに「実現可能だ」と言ったことで、 お前自身の主張の前提がおかしなまま話が続き、間違いだらけの矛盾した主張になっている。 前々スレ49は前提を確認せず、逆に前提を確認しに来た俺には何も回答せず、結果話がこじれた訳である。 すべては前々スレ49が、はじめに前提を確認するという重要な要素を軽視したことが問題である。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1685417676/519
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 301 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s