[過去ログ] ファミコンの限界について語るスレVer.7 (820レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
607
(2): 2023/07/28(金)12:48 ID:wmPE5cHh(2/2) AAS
>>602

>>>> マジコンは実在するし、
>>「ROM容量さえあれば」の代わりに使うことはできない。ROM以外のものが載りすぎである。

ROM容量を増やす目的以外のものは使わなければいいだけ。

>>>> 需要さえあればバンク切り替えも安価になる。
>>ならない。すでに指摘済みの話に反論もせず、ただごり押しで「安価になる」と繰り返してるだけで、意味のない主張だ。

なる。安価になるほどの需要が無いだけ。

>>>> お前が製品化の話だと思い込んだだけ。
>>引き合いに出していた話に「実現可能だ」と返して、製品化レベルのコストで実現可能か?

製品化を前提とした媒体原価の話は媒体原価は本体スペックに関係ない、と一蹴された時点で終了。
あとは大容量ROMの実現性の話でしかない。

>>>> どのような方式を用いても大容量ROMが実現できないというのでもないのだから、
>>「バンク切り替え方式で可能」「安価に実現可能」と言ったのは前々スレ49なのに
それを間違いだとも撤回もせず、

技術的に不可能ではないから
「バンク切り替え方式で可能」であり、当時より遥かに「安価に実現可能」だ。
なんら間違いではない。

>>「どのような方式でもよい」などとごまかすのは許されないことである。

前々スレ49文面では特に方式を指定していない。おまえが
勝手に思い込んだだけで、ごまかしというのは言いがかり。

>>>> 大容量ROMを前提に「スペック的に移植できるか」という話しても問題ないことは
>>問題があるかないかではなく、前提の話として決着もつけずにごまかしていることを問いただしているだけである。

前々スレ50も金をかければできるだろうと言っている。大容量の実現性は決着がついている。

決着がついていないのは移植とは関係ない製品化を前提とした場合であり、製品化の話をしているのはお前だけなのでお前の中で勝手にやればいいだけのこと。

>>>> お前が「媒体原価は本体スペックに含まれる」とわけのわからない言い訳をしてこじらせただけ。
>>とっくに解決してる揚げ足取りな話を引き合いに出して、この話の本筋をごまかしているだけである。

風が吹けば桶屋が儲かる的なこじつけでは解決してるなどとは言わない。
1-
あと 213 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s