[過去ログ] ファミコンの限界について語るスレVer.7 (820レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
503
(1): 2023/07/22(土)02:27 ID:kFAcXx6W(1/16) AAS
>>500
> なんの具体性もない、こじれさせるためだけの発言だな。

その前のレスから続く話の結論めいたところだけを引用してレスをしてるのはお前だ。
こじれさせるためだけのレスをしてるというのはお前自身だ。

> 技術的な確認ではなく媒体原価についてであり、

「ROM容量さえあれば」の部分に対して聞いてるのだから、技術的な話ではない。当たり前の話だ。

> 媒体原価は本体スペックに関係ないと一蹴されている。
省9
504
(1): 2023/07/22(土)02:27 ID:kFAcXx6W(2/16) AAS
>>500 つづき
> お前が実現不可能ならそう言えば良い。

「コスト無視で実現可能だ」と最初から言っている。矛盾した発言をすれば良い、と
しつこく促すのは単純に、前々スレ49が馬鹿だから。ということで良いか?

> 実現可能だから間違いだということはない。

反論する形で「実現可能だ」と言ったということは、「コストを無視せず実現可能だ」という事でしかなく
そのコストは、「製品レベルでの原価」でのコストであることは、前々スレ50から続く話で明らかである。
それを「製品化の(可能性の)話はしてない」などと、否定して誤魔化しているのが前々スレ49である。
いい加減にすべきである。

> 勝手にプラットフォームを決めるなよ。
省11
505
(1): 2023/07/22(土)02:28 ID:kFAcXx6W(3/16) AAS
>>500さらに つづき
> 必要でもない意義をなぜ問うのか?

どんな話をしようがそれは当人の自由である。
だが余りに荒唐無稽で実現性のなさ過ぎる話には、付き合うつもりもない。
だからそれを問うのは当たり前の話である。少なくともお前のいう >>3 はそれを問われる話にしかなってない。

いくらIFのタラレバと言え、SFC現役当時ならPCEから移植して製品を売っていれば、
ある程度の売上げを見込めたのは間違いないだろう。ところが、今現在それをやってどんな意味があるのか?
当然、どういうつもりなのか聞きなくもなるだろう。

そしてそれに答えられないのだとすると、前々スレ49で >>3 のようなことを言ったのは、
そもそも前々スレ49自身が、SFCがPCEより上である、というマウントでも取りたかっただけの
省4
506
(1): 2023/07/22(土)02:28 ID:kFAcXx6W(4/16) AAS
>>501
> 製品化を前提とした媒体原価を持ち出しているのだから、製品化する話だと思い込んだことは明白。

前にも言った話だ。「明日は雨降るのか?」と聞いたら「明日は雨だと思い込んだ」と返してるレベル。
これのどこが明白なのか? ただの話の捏造であり、ウソつきでしかない。

> (略)と宣言すれば良い。

ただのウソを元に、斜め上の「こう言えばいい」とかアホらしすぎる。馬鹿の見本だなw

> 言い出していないというなら、前々スレ49文面の何が無意味なのか、何が間違いなのか、また、移植の意義が必要な理由とやらを述べるべきだろう。
省4
507
(1): 2023/07/22(土)02:29 ID:kFAcXx6W(5/16) AAS
>>502
> お前が勝手に思い込んだだけで、前々スレ49にはCD-ROM限定などとは書いていない。

お前お得意の斜め上解釈の「思い込んだ」で、話を捻じ曲げている。
HuカードはROM媒体だし、SFCのROMカセットを作るのにさほど問題がないことくらい察しがつくだろう。
だが、CD-ROM媒体となれば別であるし、それをSFC用のROMカセットにするなら、その実現性が問題となるのも明白だろう。
「CD-ROMソフトの移植時に問題となる」という話を「CD-ROMの話に限定した」と斜め上解釈しているだけである。
こんなことをスレ2つまたいではじめて言い出す時点で、言いがかりもいいところだ。

> 限定していないのであれば、Huカードタイトルについても原価が10倍だの100倍だのと言っていたことになる。

アホだな。「CD-ROMの移植に問題がある」と指摘している話を「元の話をCD-ROM限定の話にねじまげた」と
話をすり替えた主張をしてるお前がおかしい、と言ってるだけだ。
省8
508: 2023/07/22(土)02:29 ID:kFAcXx6W(6/16) AAS
>>502 つづき
> お前が勝手に移植=製品化だと思い込み、

何度も繰り返しだが、この「思い込み」は前々スレ49の矛盾していて無意味な主張だ。

> 粘着してこじらせている。

そして実際には、
1、製品化を引き合いに出した質問に「実現可能だ」と返したこと。
2、その後で「製品化の(可能性の)話なんてしてない」と矛盾したことを言ったこと。
3、この上の2つの他にも、いろいろ間違いやミスがあるのに、それを認めないこと
これらが理由で、この話はこじれている。全部前々スレ49のせいである。

> 製品化の話を引き合いに出そうが出さまいが移植は移植であり、わざわざ「製品化の話ではない」などということはない。
省8
509: 2023/07/22(土)02:29 ID:kFAcXx6W(7/16) AAS
>>502 さらにつづき
> 日本国民=移植
> 東京都民=製品化
> 日本国民=PCEシリーズの全タイトル
> 東京都民=CD-ROMタイトル

結局、これをそのまま当てはめると、こちらの主張とたとえ話が普通にかみ合わない。
そもそもお前は「思い込んだ」とか「話を限定した」とか斜め上過ぎる話の解釈だかウソだかを言ってる訳だから当然だな。

> 移植だと言っているのに製品化に限定したり、PCE/CD-ROM2と書いてあるのにCD-ROMに限定したり、タイトルの多くと書いてあるのに一部タイトルに限定したり、

それらのお前の主張がおかしいってことは、上の方で指摘した。

> とにかく勝手な思い込みが激しすぎる。
省10
519
(1): 2023/07/22(土)23:12 ID:kFAcXx6W(8/16) AAS
>>511
> なぜ、製品化するわけでもないのに製品化を前提とした媒体原価を持ち出して大容量ROMを否定しようとしたのが?

何度も言ってるだろう。まず前々スレ50を書いた時点で移植する意義があるのはSFC現役当時だと考えた。
それを前提に考えれば、移植≒製品として発売である。そして現役ハードの製品タイトルを勝手移植など普通はできない。

ファミリーベーシックやネットやろうぜなど、現役ハードの制作環境がなかった訳じゃじゃないが、
公開情報も実際に作れるソフトも製品相当ではないことが多い。

> この動機が後のこじれを生んでいる。

むしろ、こんな事を今更聞きなおしてる時点で、ろくに話が通じてない状態で前々スレ49はレスをしてたということである。
それで、話がおかしな方向に行ってるのだから前々スレ49の自業自得でしかない。
省15
520
(1): 2023/07/22(土)23:13 ID:kFAcXx6W(9/16) AAS
>>511 つづき
> 文章全体から読み取れるのは、前々スレ50は製品化を前提とした媒体原価を理由に大容量ROMを否定し、無意味だと言いはなった。それ以上でも以下でもない。

まるで断定したかのように言ってるが、その時点で間違いである。
疑問形であること、疑問形なのだからあくまでも「ではないか?」と聞いていること、この2つが抜けている。

それを認めるとその後の自分の発言の問題の正当性がなくなるから、認めようとはしないだろうが、
前々スレ50の文章が疑問形であることは、どうやってもごまかし様がないからな。

> スペック的に移植できるかという話において製品化しようとしまいと本体スペックに関係ないから当然である。

当然ではない。前提の話だから「答え自体が変わらなくても、話自体の意味が変わる」と指摘した通りである。
省6
521
(1): 2023/07/22(土)23:13 ID:kFAcXx6W(10/16) AAS
>>514
> 媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない。コスト無視で実現可能なら移植は製品化ではないから、製品化を前提とした媒体原価を持ち出すのは見当違い。

だからそれで、なぜ俺に「矛盾した主張を言え」という話になるのか?理由になってない。
話をすり替えて誤魔化してるだけだ。

> 単純にお前が言い訳を繰り返しているからに過ぎん。

俺が言い訳をしたら、「理屈の通らない無意味な主張をする」と認めるような発言をしてる時点で、
お前の話は、まったく無意味なデタラメである。せめて通じる話をしろ。でなければ論外でしかない。

> 大容量ROMが実現可能ならなにが無意味だと言ったのか。結局これをまともに答えようとしないからこじれている。
省4
522
(1): 2023/07/22(土)23:13 ID:kFAcXx6W(11/16) AAS
>>514 つづき
> おまえが移植するわけでもないのに勝手な決めつけや思い込みでこじらせているのがお前。

お前がすべてを書いて説明してない以上、読んだ側は「こういう話か?」と想定して、確認をする。
すると、確認の話を「それは関係ない」と言って答えを拒否。そして拒否したはずが「実現可能だ」とレスをしている。

上でも言ったが「明日は雨が降るのか?」と聞いたら「明日は雨が降ると思い込んだ」と返してるのがお前の状態。
あまりにも理屈が通らず、滅茶苦茶である。そんな屁理屈を繰り返す方が普通は恥ずかしい。
小学生ならともかく大人になってこのレベルの羞恥心がないのは、アスペの特徴の一つと言っていい。

> それが証拠に、あれだけ移植は製品化ではないと2スレわたって繰り返されているにも関わらず、>>3に対し再ひ製品化の話を持ち込んでいる。

「移植は製品化ではない」という話は、ただの屁理屈にすぎない。と >>8 でまとまってる通り、最初から一蹴されている。
一蹴されてるのに、「あれだけ」繰り返しちゃったのは、前々スレ49が見苦しい言い訳をする人間である。
省6
523
(1): 2023/07/22(土)23:14 ID:kFAcXx6W(12/16) AAS
>>515
> 見当違いの発言と言い訳と中傷を繰り返しても当人の自由と言っているのがおまえ。

具体的にどれがそのような発言なのか、反論をしない以上、説得力がない。
都合が悪くて無視してる発言をそう呼ぶのは、現実的には自分に問題があることを認めたくないという証左である。

> マジコンは実現されているのだからなんら大容量ROMは荒唐無稽ではない。

「ROM容量さえあれば」というのは、ROMだけを増やすという意味である。これにバンク切り替え回路だけは例外的に認めている状態だ。
少なくとも、例のゲームが実装できてるのはマジコンに搭載された特殊チップの機能のおかげであり、
ぜんぜん「ROM容量さえあれば」の例としてふさわしくない事は指摘済みである。
この指摘について、最終的には前々スレ49はダンマリを決めて終わってるのだから、事実上認めたはずである。

> 荒唐無稽なのは今さらPCEタイトルをSFCで製品化することを前提に媒体原価がどうのと言い出した前々スレ50の発言である。
省8
524
(1): 2023/07/22(土)23:14 ID:kFAcXx6W(13/16) AAS
>>515 つづき
> それとスペック的に移植できるかという話とどういう関係があるのか?
> 見当違いの話を持ち込むなよ。

話には、何かを考え、どう思ったかで話を始めたのかという立脚点の問題がある。
その考えが恥ずかしい考えであるほど、前々スレ49はそれを明かすことができない。

> 単なる「スペック的に移植できるかという話」に、製品化の話がすると思い込み

思い込みではない。意味があるとすれば、と逆算して「こうではないか?」と問いただした一例を提示しつつ
聞いただけの話である。その前提の話に、「実現可能だ」と返した前々スレ49の問題である。

> 「どんな意味があるのか?」などと聞き出すことがなんの意味があるのか?
省5
525
(1): 2023/07/22(土)23:15 ID:kFAcXx6W(14/16) AAS
>>516
> 「明日は雨降るから無意味」と言ったのが前々スレ50。

いや、まず実際の文章は疑問形である時点で違う。もう少し前々スレ50に似た形に直すなら
49「明日は日傘さえあればどんなに暑くても、外で過ごすことができる」
50「明日は雨が振るんじゃないの?だったら日傘は使えないんじゃね?」ってな感じだろ。
それに対して「明日は雨だと思い込んだ」とか「天気がどうだろうが、外で過ごせるかどうかの答えは変わらない」
とズレた主張をしてる感じだ。とにかくお前の解釈は前提がずれてるから、その先数行は意味がない。
反論するまでもないだろう。

> 述べればいいだけだか、結局は見当違いのレスの言い訳を繰り返しているだけ。

ちゃんと適切な接続詞を使って文章を書けばいいだけだが、それが前々スレ49にはできないらしいなw
省4
526: 2023/07/22(土)23:16 ID:kFAcXx6W(15/16) AAS
>>517
> 察しがつかないから前々スレ50で「無意味」だと言ったんだろ?

反論できないから、無関係な話の皮肉だけ書いたつもりか?
結局、「CD-ROMタイトルの話に制限した」なんてアホな主張は間違いでしかなかった訳だなw

> で、どのような手法を用いても実現不可能ならそう言えばいいし、製品化をするわけでもないから媒体原価が問題になることはなることもない。

ところが、製品化を引き合いに出した前々スレ50に対して、その前提に何も言わずに「実現可能だ」と言ったのは前々スレ49である。

> Huカードが大容量が問題にならないことは言うまでもない。
省14
527
(3): 2023/07/22(土)23:25 ID:kFAcXx6W(16/16) AAS
>>518
その話は >>354 で結論が出てる。
すでに前々スレ49がジエンであると事実上カミングアウトしたことで、何一つ言い訳すらできない状態。
さらに前々スレ49が人間としてダメなところは >>379 に書いてある。

何度も繰り返すあたり 354 や 379 に指摘してる内容に反論できるレベルにない
ということが明らかになったのが前々スレ49という人格だ。

恥ずかしいという感覚がない欠陥がある人間が、
低レベルな煽りに終始するのも5chの風物詩でもある。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 3.552s*