[過去ログ]
ファミコンの限界について語るスレVer.7 (820レス)
ファミコンの限界について語るスレVer.7 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1685417676/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
563: 名無しの挑戦状 [sage] 2023/07/25(火) 04:08:04.67 ID:uEokTBub >>562 何なのこの人。 マジコンなら6千円ぐらいで32GB程度確保できるだろ。 だれかと同じく開発費無視すりゃ二万円位で製品化できるわな。 >SFCの最大容量をカバーするだけのフラッシュしか載ってないが? 書きかえりゃいいじゃん。 実際複数ソフトの切り替えで書きかえてるわけだし、一つのソフト内で書き換えしちゃいけないわけでもあるまい。 >何倍も掛かる値段でソフトつくるメーカーがいる訳ないだろ。 媒体原価が高いと言うから50本収録すりゃ安いもんだというだけのことだが、逆鱗に触れたかな? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1685417676/563
564: 名無しの挑戦状 [sage] 2023/07/25(火) 04:12:49.57 ID:uEokTBub >頭の悪さ晒してこっちを笑わす気か? 中傷の繰り返しっていうのは言われているとおりだね。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1685417676/564
565: 名無しの挑戦状 [sage] 2023/07/25(火) 04:23:12.60 ID:uEokTBub >>545 >いや「誰でも知ってる」はウソだ。半導体容量のコストや実現性に疎い奴などたくさんいる。 こういうの、上げ足取りでしかない。 > 前提が間違っているので「だから」は成り立たない。 「だから」を否定しているだけで、「ROM容量さえあれば移植できただろ」は普通に成り立つだろ? >思い込みでない、という話すら >>5-10 に書いてある。 それに反論しない時点で、「捨てて来い」と言ってる時点で、ただの逃げでしかない。 製品化を前提とする事を止めてスペックは低いとはいえ移植できるかだけに注目して答えろ、と言ってるのがわからなのかな? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1685417676/565
566: 名無しの挑戦状 [sage] 2023/07/25(火) 08:06:48.85 ID:uEokTBub 移植したら遜色のあるソフトがあるならどのあたりに遜色が出るのか具体的に議論すりゃいいのにどうでもいい製品化の実現性の話ばかり。 実現性がどうのこうのと言うならSFCの機能でどう実現できるかという話の方が建設的。 その点、ときメモはROM容量さえあれば遜色どころか改善されるだろうとわかってなるほどと思ったわ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1685417676/566
571: 名無しの挑戦状 [sage] 2023/07/25(火) 15:10:17.99 ID:uEokTBub >>569 今時、1GB位のRAM搭載してSFC本体側からはバンク切り替えROMに見せるようなチップ作れるんじゃないの? SFC側からの命令でSDカードからRAMに読み込ませればいいわけだし。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1685417676/571
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.044s