[過去ログ] ファミコンの限界について語るスレVer.7 (820レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
433
(1): 2023/07/10(月)12:19 ID:YjjSIbW9(4/6) AAS
>>432
> お前が例となる具体的なタイトルを出せばいいだけ。

「スペック的に移植できるか」に反して「コンテンツ素性的に移植できるか」にすり替えた話を俺が主導することはない。
結論は出ている。 >>63 だ。

> 存在しない320ドットボンバーマンの話を持ち出すぐらいだから「多くは移植できるだろ」であり「多くは遜色なく移植できるだろ」で間違っていない。

少なくともこのスレのレベルの人間で、解像度差に気がつかないということはない。という意味でのあくまでたとえ話である。
それを「移植可能なコンテンツ」の多さ、少なさに変換するのは、話のすり替えでしかない。

> それは解像度の違いを感じているのではなくマップの広さの違いを感じているだけだな。
> 移植先のBGやスプライトが6ドット単位で横に256ドット42枚のタイルが並んでいたら、8ドット単位横256ドット32枚タイルの版ボンバーマンよりマップを広く感じることだろう。
> もちろんSFCのBGやスプライトが6ドット単位ではないのはご存じの通りだ。
省13
438
(2): 2023/07/11(火)22:37 ID:YZKFWS2M(1/2) AAS
>>433

>> 「スペック的に移植できるか」に反して「コンテンツ素性的に移植できるか」にすり替えた話を俺が主導することはない。

前々スレ49には
「SFCのCPUスペックが低いとはいえ、ROM容量さえあれば多くのPCE/CDROM2タイトルはボイス含めて移植できたんじゃないの?
その逆は無理な気はするが。」
とあり、実在するコンテンツを「スペック的に移植できるか」と書いてある。

>> 結論は出ている。 >>63 だ。

63には「多くのPCE/CDROM2タイトルを移植できたんじゃないの」に対する言及が何もない。
省27
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.669s*