[過去ログ] ファミコンの限界について語るスレVer.7 (820レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
767(2): 2023/08/07(月)08:12 ID:D+FOF/rc(2/6) AAS
>>757
>>>> いい加減にしろ。PCEタイトルのSFC製品化の需要があろうとなかろうと「スペック的に移植できるか」の答えは変わらない。
>>と逃げたところで、俺の問う「実現性を無視すれば、結果的に回答の意味がなくなる」と一蹴されている。
どのような方式を用いても技術的に不可能、というのであればそう言えばいい。
「媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない」と一蹴されている。
製品化するわけでもないのに製品化の実現性を理由にするのは単にこじらせているだけにすぎない。
>>>> 前々スレ50の時点から「PCE タイトルのSFC製品化」という絵空事を持ち出しているのはお前だ。
>>PCEタイトルは、SFCに移植可能であり、製品化も可能である。
省12
778(1): 2023/08/08(火)01:14 ID:LQM30ZOU(3/19) AAS
>>767
> どのような方式を用いても技術的に不可能、というのであればそう言えばいい。
> 「媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない」と一蹴されている。
> 製品化するわけでもないのに製品化の実現性を理由にするのは単にこじらせているだけにすぎない。
これらはすべて前々スレ49による言い訳に過ぎないと一蹴されており、繰り返しに過ぎない。
まともな反論もせず、繰り返しても無駄である。
> 終了。
> 前々スレ50のこじらせであったことがわかる。
前々スレ49がスレ違いの話を延々していただけ、ということが判明し、この話は終了である。
> SFCカセットはSFC本体ではない。
省1
779(1): 2023/08/08(火)01:15 ID:LQM30ZOU(4/19) AAS
>>767 つづき
> また、マジコンは書き換えすることでメモリマップを超える容量のデータを使える。
マジコンといえどSFCのROMイメージを扱えるのは公式ROMの6MBまでであり、
非公式ソフトでも12MBまでのROMである。それを超える勝手ソフトは、FC用ラズパイDOOMと同様で、
カセット側に載せた拡張機能によるものである。
そのような拡張は「ROM容量さえあれば」の範疇では済まされないし、逆にそのような拡張がOKなら、
PCE側もどのような拡張を行ってもOKとなるので、SFCタイトルの遜色ない移植が出来ないという事もなくなる。
もちろん元々スレ違いの話であったので、なんにしろ無効な話である。
> 100倍クロックのSFCなど現在でも不可能だ。なぜならそれはSFCではないからだ。
なぜSFCではないといえるのか? そもそもSFCの定義とはなにか?
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.876s*