[過去ログ] 【PCEngine】PCエンジン総合スレ避難所【CD-ROM2】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
257: 06/30(日)14:24 ID:SbSAXYZH(1) AAS
輝度をパレット数に関係なく調整できたらいいね
SFCを持ってしても階調は滑らかではなかった
258: 06/30(日)15:07 ID:EdXO+Oy6(2/2) AAS
X68000がR5G5B5I で、輝度を0.5上げることが出来たけど、RGB全部に効果が及ぶのであまり使い勝手は良くなかったかなって
エンジンはせめてR4G4B4だったらフェードイン・アウトがもっと使いやすかったなって気はする、R5G5B5だと8ビット境界を超えるのが面倒だし
259
(2): 06/30(日)16:46 ID:UafACTNu(3/4) AAS
>>256
詳しくありがとうございます
輝度乗算フィルタが使える感じですね
当時としては先進的な仕様だと思います

PCEは裏技的にモノクロだけ視覚的に約128階調ほど出せるやり方がありますが、本当に画面全体が白黒テレビと同じことになるので実用性がありませんでした
260
(1): 06/30(日)20:44 ID:iViX8L99(1) AAS
>>259
計算路しては真っ白との平均、真っ黒との平均なので、多分スーパーファミコンの半透明機能でBGに真っ黒・真っ白・透明の三色だけ使った時と同じような効果になるんじゃないかなと思います
スーパーファミコンの特殊効果の詳細分からないので本当にそうなのかは不明
ジェネシス向けに出てた Toy Story がシャドウ・ハイライトでの多色表示を上手く使っていたそうですね
 ようつべ/watch?v=cVSM92CBGmc

モノクロ化はファミコンの確かファイナルファンタジーでモノクロ表示を画面中で切り替えることで特殊な演出を実現したみたいなことがあったと思いますが、表示期間中にモード切替狩りありタイムに反映されるなら同じような効果に使えたかも?
261: 06/30(日)22:49 ID:YjMLXZGN(2/2) AAS
16bitカラーでもマッハバンドは出るからなぁ
262: 06/30(日)23:31 ID:UafACTNu(4/4) AAS
PCEも特定の色の画素を特定の並べ方すると表示色がドリフトするという謎のビデオチップ特性がありますな
263: 07/01(月)04:51 ID:ZKgUcS9g(1/2) AAS
>>252
メガCD版ウィンズオブサンダー(日本未発売)は水殿ステージのその演出がカットされてるんだよな。
他にも溶岩ステージの天井と床が挟み撃ちしてくるエリアの背景が真っ黒で二重スクロールがカットされている。
その代わり森林ステージ冒頭がBG書換ではなくちゃんと二重スクロールしたり一部ボス戦で地面がラスタしたり強化部分もある。

配色はライフ&スコアゲージとか砂漠ステージと水殿ステージの空のグラデーションとか全体的にPCエンジン版のほうが綺麗。

それとBGMは同じ曲だけどアレンジが違うのな。
ギターはPCエンジン版の人のほうが明らかに上手い(メガCD版の人も十分上手いと前置した上で)けど編曲と音質はメガCD版がいい
264: 07/01(月)05:12 ID:ZKgUcS9g(2/2) AAS
>>255
個別搭載にすることでカセットにどんな拡張チップを載せるか選べる利点もあるけどコスパ的には本体に採用したほうがよかったな
265: 07/01(月)05:38 ID:0TjaZx/5(1) AAS
>>252
ときメモは歌詞表示のところがそうなのかな?
水中面は水が抜けていく演出のところとかどう見ても色変えね

>>259
下記解説によると、パレット14、15は14がハイライトで15がシャドウだそうです、あとプライオリティビットの組み合わせでタイル単位でシャドウもかけられるとのこと(先のarchive.orgの資料の図を見るとタイル単位のハイライトは出来ないっぽい)
外部リンク:rasterscroll.com

>>260
誤:切替狩りありタイムに
正:切替えがリアルタイムに
266: 07/01(月)18:11 ID:/WLcKQ9O(1) AAS
白黒画面の切替は、裏技的には妖怪道中記のパスワードで4画面化や白黒テレビ化が実装されてて理屈的にはリアルタイムでできると思います(単にVDCレジスタのフラグを設定するだけです)
ただしテレビの方でカラー信号が急に抜けたり入ってきたりするということになるので、そのフレームでノイズが走る可能性が否めません
267
(1): ブルスク 07/09(火)11:02 ID:DAkPaXmd(1) AAS
黙れ 口臭いんだよ
268: 07/09(火)12:00 ID:TJH6tC1n(1) AAS
本体はコンパクトでも左右前からぶっといケーブルが出てると邪魔だな、今時のケーブル事情を考えるとさ。
コンパクトにまとめる互換ケーブルとか無いかね?
269: 07/09(火)14:51 ID:kYY7qKbI(1/3) AAS
エミュレータを選ぶほうが早いかもしれない
270: 07/09(火)18:18 ID:hjIspue1(1) AAS
そんな身も蓋もない
互換機だしてくれんかな~
271: 07/09(火)18:45 ID:kYY7qKbI(2/3) AAS
互換機とエミュレータて結局同じじゃね?
まあチップをハード的にエミュレートするタイプのはソフトウェアエミュレータより本物に近いのかな
272
(1): 07/09(火)18:58 ID:vErJMLcw(1) AAS
8bitが買ったTurbo EverDrive PROてやつさ
PCエンジン版マジコンかと思ったけどスパGもCDも動くってどうなってんだよw
って思ったら。。あのカードの中にCPUとエミュみたいなのががまるごと入ってて
PCエンジン実機はただ映像ケーブル電源とパッドとHuカードリッジスロットを使うだけで実機のCPUやグラフィックチップはほとんど使用していない
それで動かしてるって認識でいいのか
だとしたらガッカリだよなw
雰囲気(ふいんき)を楽しむだけって
逆に言えば作ればPCエンジン上でファミコンやスパファミ、メガドラ、メガCDもネオジオも何でも動かせると
273: 07/09(火)19:55 ID:kYY7qKbI(3/3) AAS
実機をメンテして大事に使うのが一番手堅いと思うけどな
高くもないし
274: 07/09(火)21:36 ID:m5vgvhGB(1) AAS
>>267
馬鹿はこのスレに不要
PCエンジンスレから立ち去れ
275: 07/10(水)02:07 ID:eJovZcc/(1) AAS
やろうと思えばノーマルPCエンジンをスパG相当に拡張できたってことだよな
276
(1): 07/10(水)07:38 ID:mcccqWWZ(1) AAS
CDについてはシステムカード側のソフトウェア経由の駆動なのでエントリーさえ同じなら別に物理CDでなくても動作可能
SGが動くのはSG対応本体だけではなくって初代やDUO等でも動いちゃうの?
だとすると不思議ね、Huカードのスロットにはアドレス線21本とデーター線(20+/CE)8本の他は、モノラル音声、リセット、割り込み、電源・接地、カード検出、動作クロック通知、読み出し制御線、書き込み制御線が出ているのでカード側のFPGAで幾ら画面作っても通常の方法では表示できない筈なので

1-
あと 726 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s