[過去ログ] 【ファミコン】ファミリーコンピュータ総合 6 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
32: 2024/10/19(土)08:57:04.26 ID:fQOKWMsq(1) AAS
もうネタが無いのよ
37: 2024/10/19(土)12:20:31.26 ID:YvQVlHfB(1) AAS
習近平はシー・チンピンだっけ
それはそうと、中村悠一という人気声優の
SFCでコンプリート達成がニュースになっていた
73: 2024/10/26(土)13:38:47.26 ID:NA9mh8vl(1) AAS
>>70
ならねえよ
逆になんでなると思えるわけ?どういう思考回路
112: 2024/11/02(土)09:34:09.26 ID:qtnmFQaW(1) AAS
少し前まで300円か500円で買えたのに、軒並み値上がりしたな。
浮世絵みたいに後世は数百万になってるかもな
343(3): 2024/11/25(月)02:39:21.26 ID:vmIGYlIi(1/3) AAS
ふと思ったんだがファミコン世代と(初代)ポケモン世代って一部被ってるのかな?
俺は両方やってたけど世代的にはファミコンじゃなくスーファミだと思うんだよな
スーファミ発売後もファミコンソフトの新作発売は多かったから
ファミコン世代は結構幅広いのかな
ちなみにポケモンは1996年発売
399(1): 2024/11/27(水)16:07:33.26 ID:gP+tPzxo(1) AAS
>>394
そうなのか…
ファミコンのローンチタイトルだっけ?
最初期のゲームだから容量が少ないってのはわかるが
そんなんならファミコンミニでは同じカートリッジに他のタイトルも収録してほしかったな
428(1): 2024/11/28(木)12:59:56.26 ID:VUp/m+FS(1) AAS
>>408
サラトマとかデゼニランドとかやったけど単語を思い浮かぶかが難しく英単語だと更に難易度が上がった
スクウェアの初期のウイル・デストラップもやった記憶がある
472: 2024/12/01(日)15:53:24.26 ID:yDY0no77(1) AAS
ファミコン版の凄かったのはスケルトンだろ
487(2): 2024/12/02(月)08:28:49.26 ID:dWn3sYxL(1/3) AAS
>>486
なぜ不謹慎?
573: 2024/12/05(木)06:49:21.26 ID:aWtAU7Cd(1) AAS
ファミコンはサウンドもグラフィックも当時としては最高峰だった。
グーニーズ2はたしかにグラフィックいいね。
さすがコナミという感じ。
590: 2024/12/06(金)04:58:56.26 ID:8bhMlTfw(1/2) AAS
マッピーはファミコン版の方が好み。
アケ版より軽快に感じる。
vitaで出来るナムコのアンソロジー系ソフトは10本全部買ったわ。
パックランドは鼻の短い海外版が収録されてるんだけど裏技で日本版に変える事が出来る。
734(1): 2024/12/15(日)12:00:14.26 ID:DodcVRLh(2/3) AAS
続き
大昔は任天堂タイトルのパソコン移植とかも色々あったんだよな。
マリオブラザーズのpc8001mk2アレンジ移植版でよく遊んでた。
737(1): 2024/12/15(日)13:28:17.26 ID:DodcVRLh(3/3) AAS
>>736
YouTubeで今見るとファミコン版の方がクオリティーは圧倒的に上だね。当時はパソコン版で大満足だったんだけど。
8001mk2版は8801版と比べると色使いがショボいのも思い出した。
面白いソフトは当時は8801の独占状態で8001mk2ユーザーはいつも悔しい思いをしてたw
ファミコン買ってもらってからはやっぱりファミコン中心のゲーム生活に鞍替えした。
769: 2024/12/18(水)14:31:48.26 ID:lXsxFAxm(1) AAS
>>761
何かと思って前文でそのまま検索したらつべに動画が有ってわかったけどメーカーが出してる奴なのか
余った領域にロムを入れられるのかな
773(1): 2024/12/19(木)13:53:14.26 ID:Ldt2VZua(1/2) AAS
ザコがAA盗んでごまかすなよ
808: 2024/12/21(土)17:44:46.26 ID:YS5uTl0q(1) AAS
>>803
スイッチで最近復刻しとるね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s