[過去ログ] 【ファミコン】ファミリーコンピュータ総合 6 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
197: 2024/11/15(金)17:48:13.75 ID:K2kOZ8OO(2/2) AAS
スイッチは結局買わなかったな。後継機は買うかもしれない。買ってもハムスターのレトロゲームばっかりやることになりそうだけどw
330: 2024/11/24(日)13:41:06.75 ID:gY8r4nax(1) AAS
つべでディスクシステムのゴム交換の動画を見たけど
自分で出来そうにない難所があってね
514: 2024/12/02(月)22:53:40.75 ID:LZmw/AGb(2/2) AAS
ボコスカウォーズのオゴレスとの決戦はステートセーブ使うとだいたい五分五分の勝率だね。
ボス戦まで行き着くまでがめちゃくちゃ大変だからチート使わないで勝った経験が一度もない。
516: 2024/12/02(月)23:33:01.75 ID:EiAh7TUv(2/2) AAS
配置パターンが1種類しかなかったガラケー時代の上海を思い出した
どこに何の牌があるかは毎回変わるけど、たとえば終盤に五万が取れなくて手詰まりになった
もう一度プレイすると同じところに今度は一索があって同じように取れなくて手詰まりになる、みたいな(鬱
740: 2024/12/15(日)13:56:24.75 ID:Pd6NtPBg(1) AAS
ホッスク作品版は、まず敵機がその空間内に常時モニターされている。
画面奥か手前で駐留したのち、飛び込んでくるのを一つ一つ追いながら撃破していくので、スターラスターに近い。
製品版は、数だけが決まっていて出現は画面奥か手前からランダムで出てくる。
それゆえ画面奥に消えた敵機がまた手前から出てきたりするので、同一機体とわからないままぬるっとステージクリアになる。
あと横スクだけでなくボスも各3Dステージに出てくるね。
どちらも可変MAが人型になると平行移動しながら連射モードになるのが緊張感ある。
774: 2024/12/19(木)13:54:42.75 ID:Ldt2VZua(2/2) AAS
>>757
キチガイが消えるまで待て
919
(3): 2024/12/22(日)16:12:54.75 ID:RWABEHmU(1) AAS
>>909
画像が見れないんだが、俺だけ?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s