スーファミって金持ちな子しか持ってなくなかった? (50レス)
1-

6: 2024/10/25(金)08:44 ID:+IE2OkIq(1/2) AAS
>>4
俺の世代は貧乏人は持ってなかったが、
中流家庭?くらいでもスーファミ持ってた印象。
因みに俺?貧乏人だったから持ってなかった。
だいたい世代次世代機が出てから前世代機を買ってた印象。
7: 2024/10/25(金)08:46 ID:+IE2OkIq(2/2) AAS
ブルジョアはスーファミ、PCエンジン、更にネオジオROM版持ってたな。
けど、流石はブルジョア。飽きっぽくてすぐに売ったりサターン、プレステ出たらすぐにそっちに流れてた。

因みに俺はそのブルジョアからスーファミ売ってもらったw
8: 2024/10/25(金)13:19 ID:KJCtdI8l(1) AAS
金持ちはNEOGEOだな
スーファミはみんな持ってた
9: 2024/10/26(土)00:22 ID:wrmmOSIj(1) AAS
スーファミなんだかんだであんま遊んでなかったな。
数年レベルで遅れて手に入れたので、
世の中では次世代機のサターンやプレステが出てた。
んで、何故か俺はスーファミよりメガドライブに走ってたわw

スーファミはオッサンになった今結構やってる。
10: 2024/10/28(月)10:55 ID:NorzS8J6(1) AAS
確かドラクエ4プレイ真っ只中だったのと友達んちにあって欲しくて夢中になってたバブカセとでスーファミが発売されたことすら認識がなかったな
11: 2024/10/28(月)22:15 ID:quy32QyQ(1) AAS
うちの地元みんなファミコン→スーファミ→プレステ、64、サターン→プレステ2→プレステ3と持ってたんだが
俺も含めて全員世代に合ったゲーム機を常に取り揃えてたぞ
12
(1): 2024/10/28(月)23:11 ID:UBtXk0lA(1) AAS
自分はゲームの話題にリアルタイムでついていける様になったのは中学の時にプレステ買ってからかな…。
周りがスーファミやってる頃にニューファミコンが家に来て、プレステが出た時期にスーファミが家に来て、しばらくしてからプレステ買ったみたいな感じだったわ。
自分の周りだとスーファミに限らずゲーム機は大抵の子が持ってるけど持ってない子は家が貧乏だとか関係なくて単に親の理解があるかないかくらいだったけどな。
TVゲームは頭が悪くなるとかネガティブなイメージ持ってる親がわんさかいた時代やし親に理解がないと買ってもらえない感じだった。
13: 2024/10/29(火)09:53 ID:fy0ZtcKc(1) AAS
>>12
同意。
貧乏だからゲーム機がない、ってのは少なかった。
親の考え方、その通りだね。
うちも小学生の頃はファミコンあってカセットも大量にあった。
親父がどこから買ったか知らんがカセットだけの裸状態で俺に「ホレ」って渡してきた。
中古で買ってたんかな。

でもそんな親父もスーファミ買ってくれなかった。
思えば親父が本体買ってくれたのゲームボーイが最後だった。
でもカセットは親父と二人っきりで出かけた時買ってくれたっけ。
省3
14: 2024/10/29(火)16:02 ID:hlqX7Sga(1/2) AAS
ゲーム(や漫画)=子供に悪影響 というのは安直すぎると思うが
面白く作られてるので依存性はあるし
現実逃避の道具にもなりやすいのは確か
歯止めが効かない子もちょいちょい見てきたな
自分の子供に買い与えたいか、自分が子供時代に戻ったらやりたいかっていうと
慎重にはなるな
15: 2024/10/29(火)16:08 ID:hlqX7Sga(2/2) AAS
RPGとか文字を読ませる系なら教育にも
長い目で見ればまだアリだとも思う
頭悪い子はRPGそもそもできないorやる気にんらない
一緒に話してても物知らなすぎる
16: 2024/10/30(水)00:06 ID:0a8zwtHq(1) AAS
歯止めが効かなくてドラクエのレベルカンストするまで意味もなくレベル上げしてたなぁ。
家帰ったらなんとなく起動してドラクエ3で黙々とはぐれメタル狩り。
あればなんだか虚無だった。
17: 2024/10/30(水)20:27 ID:mE5mHN/P(1) AAS
考えることもなく脳死でレベ上げと
レアアイテム収集に費やす時間って人生で最もムダだよな

ギャンブルと同じで一度ハマると
報酬系で脳汁出るわけだから抗えないわけだが
18: 2024/11/01(金)10:17 ID:ZkpV3fW6(1) AAS
スーファミはソフトがバカ高かったから人気ソフトを早めに
クリアして売った資金で次のゲームを買うのがデフォだったな
ファミ通に乗ってたソフマップの広告にはお世話になったもんよ
この頃から周りはゲーム離れが始まってた
19: 2024/11/03(日)02:45 ID:i4xDeybF(1) AAS
それじゃあまるで
20: 2024/11/05(火)11:18 ID:SMIhL/ym(1) AAS
スーザンのお尻デース
21
(1): 2024/11/05(火)16:51 ID:r+jXkoU3(1) AAS
スーファミ今でも本体が現役。
壊れんなぁ、スーファミ。
壊れたスーファミって見たことないな。
22: 2024/11/24(日)06:36 ID:2QbMm/xv(1) AAS
クラスでほぼ全員が持ってた
23: 2024/11/24(日)11:38 ID:X7Lc1as1(1) AAS
スーファミは、ぱっと見で家が貧困層って分かる子の家でも有ったな
皆、持ってた
因みに今40歳オーバーの地方で生まれ育った俺
24: 2024/11/24(日)11:45 ID:T7159HnI(1) AAS
子どもに厳しい家だっただけなんじゃないの
25: 2024/11/24(日)17:32 ID:DTaAuDv3(1) AAS
新品ソフトは高かったので金持ちが勝っている

ってわけでもなく数日で売り飛ばしたら割とお金が戻ってきたもんな
あっという間に値崩れする事もあったが
1-
あと 25 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.006s