[過去ログ] 初代 白黒ゲームボーイの思い出を語ろう (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
73
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/13(火)19:54 ID:l68ve8eZ(1) AAS
赤色の本体がジャンクで10円だったからゲッツしといた。
普通に動いた。
74: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/13(火)19:56 ID:zt7w6z0G(1) AAS
>>73
それ、用を足した後流す前の便器に落として水没したやつじゃね?
75: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/13(火)21:02 ID:Om4KtSAU(1) AAS
>>67
個人的にはDSはまだ感じるなー。
世界樹とかやってるとふと物凄く感慨深くなる。
ディスクメディアだとあんまし感じないけど。
76
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/13(火)21:08 ID:q+oXgBwx(1) AAS
>>73
運だけではなく、ウンもついてたのか
77
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/13(火)22:59 ID:EHn0Zsek(1) AAS
>>61
冷やすと逆効果。こたつとか服の摩擦で温めるんだよ。

電池が無くなったら、学校の教室を回って時計の電池と「すり替えて」いたな。
GBでは使えなくても時計は動くからエコロジー。
78: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/13(火)23:44 ID:nFWop3iH(1) AAS
>>76
誰が上手いことを(ry
79: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/13(火)23:53 ID:G+gfBeq0(1) AAS
>>77
昔コロコロで烈兄貴がそんなことしてて信じ込んでたけど
実は温めない方がいいってどこかで聞いたような
80
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/14(水)01:54 ID:imWBXmD0(1) AAS
電池を冷蔵庫で冷やすと活量が下がって長持ちするっていうから
逆に暖めると活量が上がってパワーを出してくれそうな気もするが。

>>77
ソーラーで動く時計があるくらいだから時計はほとんど
電力を消費せんわな。
81
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/14(水)03:48 ID:IhR72oEj(1) AAS
初代GBはソフト買う金より電池代の方がシビアだったな
今みたいに100均もないし、オキシライドなんてなかったもんな
アダプタやバッテリ買う金あったらソフト買うし
FC、SFCもあったからGBにそんなに金かけられなかった
82: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/14(水)07:36 ID:/nOi5q4L(1) AAS
>>81
>アダプタやバッテリ買う金あったらソフト買うし

そうか?
電池10回分程度と考えると安上がりと思って充電式アダプタ最優先で買った。
それで電池代浮かしてソフトに回す方が長期的に見て得になると判断。
結果的に正しかったと思う、世代交替までずっと使えてずいぶん楽になったよ。
83: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/14(水)08:24 ID:mbgtm+lw(1) AAS
充電式アダプタとセットのやつ買ってもらって遊んでたなぁ
ヘラクレスの栄光しかやらなかったけど
あまりのバランスに幼少の俺はクリアするのに3年かかった思い出が(つд`)
84: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/14(水)09:12 ID:p/FyxK8K(1) AAS
>>71
お、そうか、色々混ざってたなスマソw
確かコナミコレクションってvol4まで出てたよね?
それの中にパロだ!やフロッガー、クォース、後ハイパーオリンピックかな?
とかが入ってたのを覚えてるのよ。
85: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/14(水)11:27 ID:D/o8wgwz(1) AAS
GBだけじゃなくミニ四駆でも使えるからと、
充電式アダプタじゃなくてニッカド充電池と充電器を買ったが、
メモリー効果の事がわからず、その方が電池が長持ちすると思って
故意に頻繁させて使ってたら見る見るうちに充電池がへばった記憶がある。
86: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/14(水)15:21 ID:vts7JeBS(1) AAS
なんか初代GBのカセットの形と大きさとラベルの貼り方が好きだ。
小さくまとまってるというか。
DSはいい線いってるが小さすぎる。
87: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/14(水)19:38 ID:W2Zw5Op8(1) AAS
初代GBの思い出か…

108ドラゴンを真似して、ボタンを壊しました
88: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/14(水)21:27 ID:+z/W6mjx(1) AAS
>>80
元気な電池は知らないが、切れかかってる電池に最後の力を出させるには効果的>温める。
89: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/15(木)20:37 ID:g3ne9Y8e(1) AAS
当時は今のDSやwiiみたいに入手困難だったんだな。
俺も手に入れるのに苦労した。
90: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/15(木)21:00 ID:K7jTCbsk(1) AAS
GBの画面って白黒ってイメージはないなぁ
実機はくすんだ黄色と緑っていう感じだったと思う
91: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/15(木)21:06 ID:8oYppfog(1) AAS
画面がパコッと外れて焦った記憶がある
92: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/15(木)22:18 ID:rVWA9o8s(1) AAS
電池なくなってくると画面が薄くなるから調節するやつで画面を濃くして電池ギリギリまで使うんだけど
新しい電池入れて電源入れたとき濃くしてたから画面が真っ黒になってるってことが良くあった。
1-
あと 910 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.328s*