ヨーカイザーを語ろう〜其の一〜 (141レス)
上下前次1-新
31: 2018/11/28(水)22:03 ID:t7xhmZAu(1) AAS
ヨーカイザー本体のボディデザインもいいんだよなあ〜! 和風スチームパンクだもんなあコレ!
誰かヨーカイザー語ろう!
32(3): 2018/12/04(火)23:19 ID:25Fk61xm(1) AAS
ヨーカイザーのCM、他にもあったわ(5:29〜)
動画リンク[YouTube]
ロケ地が違う&幻機道も!
あとこれはゾイドファンのサイトだけど
外部リンク[html]:www.zoidsland.com
当時のコロコロコミックのページもいろいろ載せてる。
カラーページのヨーカイザー情報は98年5月号から99年8月号まで続いた。
漫画の、ぐるっとヨーカイザーは99年の4〜9月号まで連載されてる。
33: 2018/12/06(木)19:42 ID:pfnSEmFJ(1) AAS
ヨーカイザーって、キャラのイラストも素晴らしいんだよなあー!
ポケモンやデジモンやたまごっちの公式キャラ絵ってただモンスターがきちんと佇んでるだけのポーズの絵だけど
ヨーカイザーの公式キャラ絵は妖怪が漫画的に何かの動作中を描いたものだったり、さりげなく台詞とか入ってるキャラもいたり。
ユニーク系かわいい系の妖怪ばかりだよなぁー!
誰かヨーカイザー語ろう!
34: 2018/12/09(日)23:40 ID:J0NXFHYs(1) AAS
あれ?変なバグかな、
地図機能で、中部地方だけ点滅が小さくなった。
35: 2018/12/10(月)20:33 ID:j57B120w(1) AAS
おかしいな、時間妖怪のホオホオに何度遭遇しても戦う前に逃げられる・・・
北海道の妖怪他はゲットしたから残りはこいつだけなのに。
仕方ない、後回しして先に東北行こう
36: 2018/12/12(水)13:04 ID:HUKcS8WB(1/5) AAS
おっと、中部地方の一部分が点灯してる理由わかったぜ。
この小さな点、これラスボスの位置なんだな!
俺は幽機道をプレイしてるから、富士樹海に住むヒャクメの位置がこの位置だから点灯してるってわけだな。
全クリが近いと点灯するみたいだな。
怪機道の場合は桜島のオオサビがラスボスだから九州の一部が点くのかね。
久々にプレイしてるからラスボスの存在忘れてたわー
幻機道や光機道はラスボスなんだっけ?
37(4): 2018/12/12(水)13:12 ID:HUKcS8WB(2/5) AAS
おいどうなってんだこりゃ!?
ラスボスのヒャクメ倒したあとに、>>8に書いた方法(捕獲した後に画面消灯まで待ってから起動すると捕獲画面が瞬時に出る)(地域移動もせず)でやったら、
幻機道バージョンの妖怪が出現し始めたぞ?
ラスボス倒して終わりじゃねーのかよ(笑)
俺裏技発見しちまったか・・・?
このチート使えば幻機道買う意味ないな(笑)
でも妖怪出てくるまでの歩数が毎回めちゃ多くて、しかも捕まえ率毎回低いわ!
38: 2018/12/12(水)19:42 ID:HUKcS8WB(3/5) AAS
あれ?このやり方でプレイしてたら、キマエサン出現したわ。
こいつキャンペーンでしか手に入らないんじゃなかったっけ?
39: 2018/12/12(水)20:03 ID:HUKcS8WB(4/5) AAS
おあっと!
今度はまた ヒャクメが出現した!
しかも戦う前に逃げられた。
・・しかも地域選択画面に飛ばされた。
あれ、、、しかもその地域選択画面で地域中途半端に合わせながら画面消灯裏技使うと、
それぞれの地域の出会ったことあるキャラが出てくる・・。そんで戦う前に逃げられる。
全部ゲットしたキャラだからな・・。
さっきまでの幻機道キャラオンパレードが終了だ。・・・一体何だったんだ‼️
捕まえた幻機道キャラはちゃんとファイリングされてる・・!
省4
40: 2018/12/12(水)20:09 ID:HUKcS8WB(5/5) AAS
眠れないときは布団の中でヨーカイザー振ってると眠くなりやすくなるぜ!
手を動かす疲労&リズムによる眠気かな。
41: 2018/12/14(金)19:52 ID:Ko81F5wV(1/3) AAS
よっしゃ、初代ヨーカイザー20年ぶりに全クリしたこのタイミングで
電波ヨーカイザー“烈光波”を手に入れた!さっそく始めたぜ^^
俺も初代ヨーカイザーはやり込んだけど、電波のほうは20年越しの初体験だからなぁー楽しみだわ!
今度の舞台はシルクロードへ向けて世界に広がる。
奈良、博多、北京、上海、香港、サマルカンド、インド、キエフ、ダマスクス、サウジアラビア、トルコ、エジプト、オリンポス、クレタ島・・
電波対戦機能を搭載して見知らぬ相手とでも、誰か電波ヨーカイザー所持者とすれちがっただけでようかいキッズ同士がバトルを始める!
その他、機能もパワーアップ。ようかい強化ゲームや、歩くと貯まる通貨ヨーカ、etc.
42: 2018/12/14(金)20:08 ID:Ko81F5wV(2/3) AAS
“世界に広がる冒険の舞台!!
盗まれた妖剣を取り戻し、荒ぶるようかい達の邪悪な力を封ぜよ!!
かつて、光と闇が混在していた時代・・・日本から海を隔てた広大な大陸には数多くの魔物たちが存在し、シルクロードを行き交う人々を、或るモノは惑わせ、或るモノは手助けをしていた。
その魔物たちを治めていたのは、伝説に名を残す英雄が手にしていた妖剣であった。
妖剣は強大なパワーを秘めているにもかかわらず、遥か海を渡った極東の地、日本に納められ密やかに護り続けられていた・・・。
そして現代・・・何ものかが妖剣を盗み出し、その魔力を利用しようとしている。君は電波ヨーカイザーを手にし、世界のようかい達に出会い、妖剣を取り戻す旅に出るのだ!!”
43: 2018/12/14(金)20:30 ID:Ko81F5wV(3/3) AAS
初代ヨーカイザーの歩数カウント機構はアナログな振り子式&手動ツマミ調節だったのに対し、
電波ヨーカイザーは圧電(加速度)センサー式&画面内入力調節仕様になってる。すげえな'99年当時でこんな技術あったっけ?
これ単純に手で振っても初代みたいにスムーズに歩数カウントされないタイプだわ(笑)真面目な歩き動作にちゃんと反応するぞ。
ただ、歩き・歩数の感知は正確さが微妙な感じだわ。
感度調節を絶妙にいじるコツ掴めばうまくいくかな・・?
44: 2018/12/16(日)14:49 ID:+cFpjRL6(1) AAS
電波ヨーカイザーを紹介したブログ記事見つけたぞ。
元祖妖怪ウォッチ?電波ヨーカイザーで遊んでみた
外部リンク:www.google.com
45: 2018/12/21(金)18:55 ID:FnRYBKfL(1/2) AAS
電波は初代みたいに捕獲した妖怪の説明文が表示されないから、妖怪にあまり愛着湧かないのが残念だなあ。
初代より機能増えたり、機能の不満点や突っ込み所が改善されてるのは、満足なんだがなー
誰かヨーカイザー語ろう!!!
46: 2018/12/21(金)19:01 ID:FnRYBKfL(2/2) AAS
日本全国のヨーカイザープレイヤーの皆聞いてくれ!
この前も言ったけど、
20周年ver.発売祈願&通信バトル会&妖怪捕獲歩行行脚をするオフ会をしよう!!
返事待ってる。
というかこのスレ ここまでの44レス、俺の一人語りじゃないか!!
誰か書き込んでくれ!
もちろんヨーカイザープレイヤーのそこのキミ!待ってるぞ
47: 2018/12/22(土)15:07 ID:QOfkgzZQ(1) AAS
おかしいな、サマルカンドに来たのに
上海で倒せず残してきたシーロンが出現した。バグかな
48(1): 2018/12/23(日)22:07 ID:bbHFhdYG(1) AAS
おいどういうことだ?!
インドに来て、マッサムっていう妖怪現れて捕獲しようとしたけど、鳥が来て掴んで去っていく画像が出て、
また基本画面に戻ってしまった。
こんなこと初めてだ。飛んで逃げられたってことか?
49(2): 2018/12/27(木)16:07 ID:L7apcBt6(1) AAS
未開封の幽機道買えたんだけど振り子以外でカラカラ音がするから分解してみたんだけどネジ穴の受け側が殆ど割れてた…
電池蓋の穴も割れちゃったんだけど皆のはどう?
金色のプラスチックって割れやすいって聞いたから買い直さない方がいいのかな
50: 2018/12/29(土)16:50 ID:vfaS+FSy(1/2) AAS
>>49
俺もそんな感じ!
テープで修繕しまくってボロボロよ。
あとアスファルトに落としただけで簡単にプラスチック割れるからな。
幽機道は穴だらけだよ。
電池ふたの穴も割れたからボディ右端を糸で巻く&ふたの上に
テープの塊を挟んで電池ぶたを締めて塞いだ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 91 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s