【GG】ゲームギア・GameGear総合【ミクロ】14 (754レス)
【GG】ゲームギア・GameGear総合【ミクロ】14 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rhandyg/1616268279/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
735: NAME BOY [] 2024/09/25(水) 22:16:41.19 ID:6BgcSSWo >>734 GGのぷよぷよシリーズはどうでしょう? 移植のクオリティはかなり頑張ってると評価を見ましたけど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rhandyg/1616268279/735
736: NAME BOY [sage] 2024/09/26(木) 19:55:59.82 ID:Qp9VwHxK ミクロの話だよな? ぷよ通は一瞬で見分けるには難しい色があるから連鎖組むときに致命的 オマケでぷよの形を変えられるけどガチでやるなら使わない方が身のため なぞぷよは問題もじっくり見れるし数手先表示されるしやり直しもできるし割かし遊びやすい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rhandyg/1616268279/736
737: NAME BOY [] 2024/09/27(金) 02:17:22.51 ID:jl1rUJRv https://i.imgur.com/B4gsrYD.jpeg http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rhandyg/1616268279/737
738: NAME BOY [sage] 2024/09/30(月) 20:40:26.37 ID:bljr51v+ 一方その頃moo仁井谷はツイキャスで配信者になっていた… http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rhandyg/1616268279/738
739: NAME BOY [sage] 2024/10/01(火) 11:13:05.52 ID:hGWQI9L+ >>737 制作がツイッターのゲームギアクラスタの人たちだから敬遠したけど 面白い? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rhandyg/1616268279/739
740: NAME BOY [sage] 2024/10/03(木) 00:32:49.83 ID:cUCHZQ7I >>739 あの界隈、残念な人が多いからブロックしまくってるのを思い出した http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rhandyg/1616268279/740
741: NAME BOY [sage] 2024/10/03(木) 11:22:37.25 ID:wo2BTxDg 俺もツイッターではGG関連を名乗る人はブロックしてるわ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rhandyg/1616268279/741
742: NAME BOY [sage] 2024/10/03(木) 15:42:51.19 ID:z+66hLSa どの界隈もそうだと思うけど、レトロゲーム界隈にもフォロワー数の割に残念な人っているよね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rhandyg/1616268279/742
743: NAME BOY !no [sage] 2024/10/04(金) 23:13:55.47 ID:k+3wfxAu ギア太郎とかなー http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rhandyg/1616268279/743
744: NAME BOY [sage] 2024/10/10(木) 19:06:47.74 ID:chUvxnKw 人前に出たがる輩はまあそんなもんだろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rhandyg/1616268279/744
745: NAME BOY [sage] 2024/10/16(水) 06:08:41.39 ID:picnKivS GPライダーのあの糞すぎるS字コーナーの処理なんとかならんのか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rhandyg/1616268279/745
746: NAME BOY [sage] 2024/10/26(土) 18:14:02.32 ID:Q4AMptr3 ゲームギアのコンデンサ修理やってみましたが、サウンドがスピーカーから出ません。イヤフォンは正常です。 あと2回連続素早く電源スイッチをオンオフしないとなぜか起動しません。 原因がわかる すご腕ジャンカーいらっしゃいますか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rhandyg/1616268279/746
747: NAME BOY [] 2024/10/26(土) 18:43:21.78 ID:Q4AMptr3 >>746 突然スピーカーから音出始めました。 あとは起動がうまくいかないだけです。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rhandyg/1616268279/747
748: NAME BOY [sage] 2024/11/05(火) 22:25:38.51 ID:kXCsV23e 自分も不動ジャンク買ってきてコンデンサ交換してみた 一応動くようになったが画面の右1/3くらいが映らないわ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rhandyg/1616268279/748
749: NAME BOY [sage] 2024/11/11(月) 16:15:07.59 ID:ormskwUw 748だけど我慢ならなくてIPS液晶に交換してみた 見易くて快適になったけど何かが違う 思えば元の画面には幻灯機みたいな雰囲気があった気がするな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rhandyg/1616268279/749
750: NAME BOY [sage] 2024/11/12(火) 01:00:25.15 ID:lL7cC4ET sssp://img.5ch.net/ico/miyabi.gif FL管点灯で照らされた流れる液晶でしか得られない感覚が 無改造ゲームギアにはある あの趣きがわからず改造機を持ち上げる人は残念 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rhandyg/1616268279/750
751: NAME BOY [sage] 2024/11/12(火) 10:12:58.20 ID:cgqxH0Jl 後期はにじみでキレイに見えるようなドット絵描いてたから クッキリさせるとザラついた画になるんだよな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rhandyg/1616268279/751
752: NAME BOY [sage] 2025/01/11(土) 15:54:54.77 ID:7Bl7naBd ファミコン時代にもあった、ブラウン管の滲みを前提にしたのと同じパターンだな ワンダースワンでも液晶の残像を前提にした爆発シーンが残像改善したTFT液晶で残念な事にとかあった気が http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rhandyg/1616268279/752
753: NAME BOY [sage] 2025/02/02(日) 10:29:29.00 ID:ExSFqLC1 ぶっちゃけSTN液晶自体がまだ無事なら無理に変更せずバックライトを超寿命低電力の奴に 変更するだけに留めて置いた方がゲームギア的には良いのかもしれんね 一部のSTN液晶の特性を生かした表現、例えば高速で点滅させて擬似的に透過効果を持たせている シーンなんかは最新の液晶だとブラウン管をビデオカメラで撮影しているみたいな縦方向に動く 縞々みたいなのが現れて興醒めになる マスターギアーコンバータを噛ましてMark IIIのゲームを遊ぶなら最新の液晶の方が 断然見やすくなるんだがな 同じ理由+すぐ液晶パネルがビネがる案件でNomadこそ最新液晶化は必須だがw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rhandyg/1616268279/753
754: NAME BOY [sage] 2025/02/16(日) 08:18:10.13 ID:tDypKYCG しかし逆に馴れないと今やSTNは見難いのも事実 視認角度とか気にする必要無くなった今の液晶表示環境は本当に進化したよな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rhandyg/1616268279/754
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s