[過去ログ] ★★★ 団地 団地 団地 ★★★ (654レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
525: 04/02/22 12:30 ID:pvLElTDN(1/3) AAS
市営って公団のことですか?団地?
526(2): 04/02/22 12:49 ID:pvLElTDN(2/3) AAS
たしか団地って1970年頃は憧れの住居で、入りたい人が大勢いたんでしょ?
1970年くらいに生まれた人だと、スパルタ教育や塾や習い事ブームで、親はそっちにお金を使ってたのかな?
なんだか団地は入居してお金貯めて、一軒家を買ってから出て行くイメージがあるんだけど。
あくまで家買うまでの住処みたいな。
527(2): 04/02/22 13:04 ID:gBsbAnO8(1/4) AAS
>>526
ピンポン!その頃は団地が憧れだったみたいです。
周りを見渡すと、結構習い事などに金使っていたと思う。
家賃が安いから、結局金たまって一軒家買った人も沢山いました。
現在はさすがに、好んで入る人はあまりいないと思うけれど、
結構メンテナンスをしていますので、私の住んでいた当時より
むしろきれい。違法駐車も昔よりはるかに少ないし、もっと
スラム化していると思いました。(千葉県柏市)
528: 04/02/22 13:08 ID:gBsbAnO8(2/4) AAS
追加
公団住宅の話です。
529(1): 04/02/22 13:25 ID:pvLElTDN(3/3) AAS
ピンポンですか!
当時はピアノが流行りはじめで、団地の狭い部屋にピアノを置く人もいたとか。
お金に余裕がありますよね?その時代にピアノって!
あとピアノの音が騒音で事件があったりだそうですね。
この時代だと、お子さんが今ではいい歳になって結婚してて、団地に残ってるのは老いた両親が多いのかな?
なんか寂しく思える団地がけっこうあります。子供の声がしない、人通りもなく活気がない団地が。
自分はまだ未成年で、この団地ブームのことをよく知らないんだけど、一度は団地に住んでみたい気持ちがあります。
漠然とだけど、興味がありますね。
530: 527 04/02/22 22:01 ID:gBsbAnO8(3/4) AAS
>>529
団地族の状況に結構詳しいですね。実は結構歳いってたりして(笑)
当時の団地は、実は現在のマンションよりしっかり造られている部分も
あるんです。例えば、壁もコンクリートで塗り固めていますので、集合住宅
の割には、音が全く聞こえません。(ただし窓を開ければ、そこからは聞こえ
ますが、これは現在の住宅環境も一緒でしょうね)
ですので、ピアノを置いても案外聞こえないんですよ。うちも本物のピアノが
ありました。また、階下の住人がオーディオマニアで、相当の音量で週末は
ステレオを鳴らしていましたが、床に耳をつけてやっと聞こえる程度でしたよ。
かういう私もステレオ大音量で鳴らしていました。(親がオーディオマニアで、
省11
531(1): 04/02/22 22:07 ID:3hSwBDAJ(1) AAS
Yo!!B系!!
532(1): 527 04/02/22 22:53 ID:gBsbAnO8(4/4) AAS
>>531
と思うでしょ。
でも、全然違う。
高度成長時代の団地族は、むしろエリートですよ。
私は実際団地族でしたが、団地の周辺が長屋等旧い街並みが広がっていましたよ。
このスレで皆が言いたいことは、この現在、公団の団地ではなく、町営、市営などの
団地をいいたいのではないのでしょうか?
私自身、興味本位で最近市営住宅を見学に行き、あまりのすごさに(色々な意味で)
驚愕したんです。ですので、昔からの公団とは、はっきり違うということを
言いたいのですよ。
533: z 04/02/22 23:15 ID:HPRD3FOt(1) AAS
東京墨田区ではB地区はどこですか?ってか墨田区に引越しするのってどうですかね?
534: 04/02/23 02:15 ID:6LSh4zvo(1) AAS
金鯱市、三波区の鉄道貨物基地裏の団地はすごいです。
市営なのにほとんど廃屋
535: 04/02/23 07:04 ID:b7g6D+L0(1) AAS
低金利所得者住宅
昔の話今は違うよ!!
536: 04/02/23 12:17 ID:Ig/oVvR2(1/2) AAS
>>486
この辺りでいいのか?
外部リンク[223]:www.mapion.co.jp
537(2): 通りすがり 04/02/23 14:14 ID:QQKG6sGn(1) AAS
団地は地図中心辺り・・・地図外の右に豚さんいっぱい
538: 04/02/23 15:32 ID:Ig/oVvR2(2/2) AAS
>>537
この中には536の地図の地名はないが?
外部リンク[pdf]:www.city.seki.gifu.jp
539(1): 04/02/23 22:25 ID:U8JSwDuf(2/3) AAS
AA省
540(1): 539 04/02/23 22:46 ID:U8JSwDuf(3/3) AAS
公営住宅でも今と昔では所得階層が違うのがおわかりいただけたでしょうか?
昔の公営住宅とは、とても住みやすいところだったのです。
(補足)
公団住宅の場合
所得低 □□□□■ ■■■■■ | ■■■■■ ■■■■■ 所得高
※ どれだけ高い所得があってもOK。
家賃を払えない低所得者は対象外。というか論外。
541(1): 04/02/23 22:51 ID:dp3HyQLp(1) AAS
>>537
豚のところは地図にない街だな。びっくりした
542: 04/02/24 00:03 ID:sYfSE5JM(1) AAS
画像リンク[jpg]:w3land.mlit.go.jp
543: ふる。 04/02/24 18:11 ID:V8UzDgeI(1) AAS
テニスコートが出来てまつね。
544: 04/02/25 07:24 ID:P1j3VRhj(1) AAS
築30年の公団に住む層
1970年代
所得低 □□□□■ ■■■■■ | ■■■■□ □□□□□ 所得高
2000年代以降
所得低 ■■■■■ □□□□□ | □□□□□ □□□□□ 所得高
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 110 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s