[過去ログ] ★★★ 団地 団地 団地 ★★★ (654レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
596
(1): 04/03/07 20:23 ID:FwIlPfUD(1) AAS
関西の団地では
エロエロ団地妻とかの話はないんですか?
597: 04/03/07 20:42 ID:779uod3z(2/2) AAS
離婚している隣人のKO林さんは 
色んな男の人車で 自宅に帰って来る。
どうしてだろうか・・・子供2人もいるのに・・・!!
598: オカボ ◆vRzjuVVWsI 04/03/08 01:36 ID:W+J79HTe(1) AAS
>>596
ある団地の住人からバイブレーダーを販売する会社に
バイブレーダーの大量受注が来たことがあったそう。
回覧版の影響だそうだ(*´д`*)ハァハァ
599: 04/03/08 02:00 ID:jm9KuhpJ(1) AAS
            臭い!!
600: 04/03/08 13:15 ID:4Dmxbb5k(1) AAS
─────────────────────────────
     ☆彡■■■ 田中康夫はインチキの改革ゴロ ■■■☆彡
マスコミにない情報満載 田中康夫が恐れをなし、リンク拒否するメルマガ「田中県政追撃コラム」
TUIGEKI  ←(追撃)このローマ字部分をコピぺして Yahoo! 等で検索
外部リンク:www.melma.com
世間では、田中康夫を改革派だの市民派だのって言ってるけど、あんなのぜんぜんインチキ、まるでダメ。
「改革」をネタに売名してるだけの新タイプのゴロつき。
一ツ橋大学時代は学内誌の部費数百万円を横領して停学喰らい就職もフイ。プ〜タローしているときに書いた
小説がたまたま、文藝賞の「なんとなくクリスタル」。ところが、受賞騒ぎで横領事件が世間にバレルのでは?
と受賞辞退までしていた、なんて知ってた?
省9
601: 04/03/08 21:17 ID:0vGwRQuO(1) AAS
公団に住んで将来の為に貯金してる訳だが。
高くて壁の薄いアパート暮しには戻りたくない。
602: 04/03/09 16:57 ID:a2kr5QJJ(1) AAS
家賃の安さだけに、釣られて、新築都営住宅に申し込もうとしたが
年収制限があって、申し込めませんでした。
あきらめて、公団、、って思ったら
公団て、民間マンションより、高いですね・・
きっと、壁とか厚いから?なんですね・・
603: 04/03/10 10:10 ID:o78trBCd(1) AAS
>584
昔の「明星」を見てたら、木の実ナナのあだ名は「土人」になっていた。
604
(1): 04/03/10 13:12 ID:lOappdbw(2/3) AAS
中学の時、ニグロというあだ名の女がいた
605: 04/03/10 13:17 ID:cS+U1rno(1/2) AAS
木の実ナナは墨東の赤線地帯の出だが、不思議とB&Kの噂がない。
606: 04/03/10 13:19 ID:cS+U1rno(2/2) AAS
墨東(東京の墨田区)
607: 04/03/10 16:15 ID:lOappdbw(3/3) AAS
錦糸町周辺は怪しい
608: 04/03/10 22:42 ID:FsaCbz+c(1) AAS
団地。そろそろ怪獣が改築(建替)される時期でしょうか。
609: [age] 04/03/10 22:44 ID:2MRi6z0Y(1) AAS
>>604 浅草近辺で「シンちゃん」というとヤヴァいぞ

     新平民 → シンヘ → シンちゃん
610
(1): 04/03/11 11:12 ID:upL9VGbU(1/2) AAS
昭和40年代の公団住宅は、伊藤忠や日商岩井の商社マンもいたり、TBSやフジテレビに勤める人が
いたり、東大へ進学するのもいて結構レベルが高かった。
今の公団にはないでしょう
611: 04/03/11 14:28 ID:WVSk3uGT(1) AAS
団地住まいは一度経験してみたいと思う。

>>610の言ってることって >>526 >>532 >>539 >>540 >>541あたりに書いてる時代の話?!
当時は鉄筋コンクリートの住居が珍しくて憧れだったんですかね?時代を感じるなぁw
その当時のエリートが住んでた公団は、2階〜5階建てじゃなく高層の公団の方ですか?間取りが3DKくらいの。
公団が出来たての昭和40年代には、所得がそこそこある人達が暮らしてたのはわかりました!
では昭和40年代にその公団に入れる所得がなかった皆さんは、どこに住んでたんですか?
なんで今のように公団に入れるようになったんですかね?
612: 04/03/11 15:03 ID:upL9VGbU(2/2) AAS
>611
その頃の公団は、高くても5階建て 間取りは2DK中心だった
そして、公団暮らしで金を貯め甲斐性のある人は家を建てて出て行くのがパターンだった
もちろん、一生を公団暮らしで終える者もいて歴然たる差があった
40年代、公団に入れなかったヤツらは都営に住んでいた
当時の都営は、8軒長屋で汲み取り便所が常識で住人も怪しかった
613: 04/03/11 15:48 ID:S2Uqm2Vu(1/3) AAS
 降らない奴の 荒んでゆく蟻塚だな!
614: 04/03/11 15:50 ID:S2Uqm2Vu(2/3) AAS
エレベータが無く階段さしか無い所は 

年をとると 不安になるかも!!
615: 04/03/11 17:03 ID:EjWI7g78(1) AAS
>610
(元)NHKの山川静夫アナは、赤羽台団地に住んでいた。
(紅白の司会をしていたときも)

 あと、芸能人も結構公団に住んでたね。
1-
あと 39 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s