[過去ログ]
滋賀の部落について語ろう (623レス)
滋賀の部落について語ろう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rights/1131199719/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
312: 311 [] 2006/01/20(金) 00:55:09 ID:UW6xl+4m0 まだ住む地域は決めていません。 すみません。県外者なものですから。。。 ご教示くださると助かります。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rights/1131199719/312
313: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/01/20(金) 01:36:09 ID:H9tovfcD0 真ん中の駅の前にはやっちゃんがいるよ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rights/1131199719/313
314: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/01/20(金) 07:05:38 ID:Ntc3LYCq0 八幡はサウスツタはこおばしいような気がするんですが http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rights/1131199719/314
315: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/01/20(金) 08:58:07 ID:bMvMe6y+0 >>311 浜大津辺りが良いのでは 滋賀県で一番整備されてる気がする。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rights/1131199719/315
316: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/01/20(金) 20:32:30 ID:WhY8o/Ye0 木之本の部落はなんてところ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rights/1131199719/316
317: あぼーん [あぼーん] あぼーん あぼーん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rights/1131199719/317
318: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/01/20(金) 21:51:05 ID:dccHhonY0 寅はどこ? 同和率かなり高いけど・・・ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rights/1131199719/318
319: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/01/20(金) 22:27:15 ID:ybjSI99L0 >>318 わかるかな。 ttp://nrb-www.mlit.go.jp/Air/photo400/82/ckk-82-1/c8/ckk-82-1_c8_7.jpg http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rights/1131199719/319
320: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/01/21(土) 11:56:48 ID:4BzVz63r0 >>319 青い屋根がたくさん見えるが・・・・。 近くから見たらさぞかし綺麗な眺めなんだろなw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rights/1131199719/320
321: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/01/21(土) 12:22:21 ID:n/PrrMvU0 出は一緒なんだけね。写真の右端の切れてる所から分散した。 そろより写真真ん中辺りの河川合流地域がこないだからすごいことになってるね。 お得意の重機で一気に整地しちゃったけど、不法占拠じゃないだろうな? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rights/1131199719/321
322: 元町民 [sage] 2006/01/21(土) 12:31:14 ID:NloFe08u0 昭和50年代だな。まだ0132出来てないし、旧区内も公営しかない。 でも総合センターはある。今はこの倍くらい怪獣があるんジャマイカ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rights/1131199719/322
323: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/01/21(土) 12:31:17 ID:2JqAGcsf0 >>319 どこだかわからん 教えてくれ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rights/1131199719/323
324: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/01/21(土) 12:39:34 ID:4BzVz63r0 永〜い田の怪獣もまだないな。矢張りだいぶ前の画像か。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rights/1131199719/324
325: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/01/21(土) 12:41:47 ID:87KYnajA0 ? ?. ?? ?? ???? ???? ?????????????? ????????????????? ????????????????? ????????????????? ????????????????? ??????????????? ???????????? ??????????????? ????????????????? ????????????????? これを見ると今年の受験に落ちます。 これを今から1時間以内に3回他スレにコピペすれば100%、受かります。 貼らないと 落 ち ま す ?? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rights/1131199719/325
326: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/01/21(土) 15:21:27 ID:5DF0Ovvs0 みなさん詳しいですねw ちなみに昭和57年度の航空写真です。 これ以上新しいのはなかった・・・ もうちょっと右にシフトしたやつ↓ ttp://nrb-www.mlit.go.jp/Air/photo400/82/ckk-82-1/c8/ckk-82-1_c8_8.jpg http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rights/1131199719/326
327: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/01/21(土) 15:42:35 ID:n/PrrMvU0 空中写真閲覧サービスで'96の画像が公開されている。(撮影縮尺:1/25,000) http://mapbrowse.gsi.go.jp/airphoto/photos/fullimage/CCB961X/C4/P0003.jpg 国土情報webマッピングシステム航空写真のページでは、'75と'82のもののみが このエリアでは公開されているようですね。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rights/1131199719/327
328: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/01/21(土) 15:57:14 ID:n/PrrMvU0 >>323 昔なら周りとの密度の違いで一目瞭然だった。 現在は広範囲に拡散してしまったが、青い屋根が連なる地域がそうだと思えばいい。 古い写真 ttp://nrb-www.mlit.go.jp/Air/photo400/75/ckk-75-10/c5/ckk-75-10_c5_1.jpg ヒント: 左端 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rights/1131199719/328
329: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/01/21(土) 19:58:07 ID:17NSQSAJ0 どうしてTPな町に、県内屈指の進学校があるの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rights/1131199719/329
330: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/01/21(土) 20:44:12 ID:n/PrrMvU0 元は県下で6校あった公立の旧制中学校。 進学するにはそこへ通わないわけにはいかないし、 TP自体は至って普通の場所だし歴史もある所。 たまたまその近くにB地区があっただけ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rights/1131199719/330
331: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/01/21(土) 22:59:35 ID:P3pcKkKn0 今日火災があった大津の市営がニコイチってゆうものですか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rights/1131199719/331
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 292 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.470s*